タグ

BigQueryとSQLに関するswfzのブックマーク (4)

  • データ民主化基盤のSQLコーディング規約|Ryo YOSHI

    こんにちは。マネーフォワード分析推進室の吉住です。 分析推進室では、社内の多くの人が意思決定をする際に見たい情報にハードルなくアクセスできる状態を継続的に実現する「データの民主化」を目指しています。そのために、BigQueryでカジュアルに分析できる基盤の整備に取り組んでいます。(詳しくは、以下の記事を参照ください) 元々は、主に管理会計に分析基盤を利用するため、SSOT(Single Source of Truth: 信頼のおける唯一の情報源)というデータ品質の概念を重要視してきましたが、分析基盤の利用者が増加すると品質の担保が難しくなります。そこで、BigQueryのカジュアルな分析基盤におけるSQLコーディング規約を整理しました。 この記事で、その分析基盤におけるマネーフォワードのSQLコーディング規約をご紹介します。 参考資料SQLコーディング規約は以下の資料を参考にしています。

    データ民主化基盤のSQLコーディング規約|Ryo YOSHI
  • Google Analytics 4 + BigQueryでよく使う基本的なSQL例

    マーケティングテクノロジーの情報やノウハウ・TIPS、エクスチュア社の情報を発信。【ブログネタ募集】ご興味のある分野を教えてください!ご要望の内容を記事に起こします!メニューの「ブログへの」リクエストよりお送りください。 menu こんにちは、エクスチュアの權泳東(権泳東/コン・ヨンドン)です。 Google Analytics 4 (以下GA4)がリリースされましたね。 というわけでGA4のBigQueryエクスポート機能を使って早速データを抽出してみましょう! 以前、GA360+BigQueryで私がよく使う基的なSQL例を紹介しましたが、今回はそれのGA4バージョンです。 1. ページビュー数 GA4の日別ページビューを出してみます。 タイムゾーンを任意で変更したいので、event_dateカラムではなくevent_timestampを「Asia/Tokyo」にして使ってます。 そ

    Google Analytics 4 + BigQueryでよく使う基本的なSQL例
  • 分析関数(ウインドウ関数)をわかりやすく説明してみた

    はじめに ちょっととっつきにくいけどとっても便利な分析関数について、なるべく分かりやすく説明してみようと思います。Oracleを対象にしていますが、他のDBでもたぶん似たようなものでしょう(無責任)。 まず分析関数とは何をするものか、ですが、一言で言うと集合関数と同じ集計動作をそれぞれの行に制限範囲で実行するものです。ここでいう集合関数とは、MAXやSUMやAVG等、GROUP BYと共に使い行をまとめるて集計計算する関数ですね。分析関数は集合関数と同様の計算をしますが、集合関数と違い行をまとめません。それぞれの行で集計計算し結果を返します。ここが集合関数との大きな違いです。 また、集合関数ではGROUP BYの同じカラム値をもつ全行を一つに集計しますが、分析関数では集計対象となる行の範囲を任意で指定できます。関数に続くOVER句でこの範囲指定を行います。集合関数と分析関数は基同じ名前な

    分析関数(ウインドウ関数)をわかりやすく説明してみた
  • SQLレクチャー会をチーム内でやっている話 - yasuhisa's blog

    ここ最近、チーム内でSQLのレクチャー会をやっています。世間的にはプランナーの人や営業の方がSQLを書くのもそれほど珍しいことではなくなってきていると思いますが、チーム内ではまだまだ一般的ではないです。なんとかしていきたい。 SQLレクチャー会の目的はこんな感じです。 チーム内のSQL / 分析力の底上げ データの民主化的なやつ データライフサイクルの改善 集計側であれこれ無理に頑張るより、入力データを集計側に合わせてもらうほうが圧倒的に省力化されることが多い データの入力側と集計側の意識を合わせることで、チームのデータ分析のしやすさを高めていきたい 毎月、毎期末作っているスプレッドシートの自動化 手間を減らしたり、手作業によるミスを減らしたり このエントリをきっかけに「うちでも似たことやってるけど、この取り組みをやってみたらさらにうまくいったよ」といったことが知れるとうれしいです。 背景

    SQLレクチャー会をチーム内でやっている話 - yasuhisa's blog
  • 1