タグ

ブックマーク / natalie.mu (6)

  • サニーデイの歴史を網羅したビデオクリップ集登場

    今夏「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2008 in EZO」で8年ぶりに再結成を果たしたサニーデイ・サービスが、ビデオクリップ集「ティーンエイジ フラッシュバック」を12月3日にリリースする。 写真は活動休止前、1999年に撮影されたサニーデイの3人。今回のDVDの発売を機にオリジナル作品のリリースにも期待したいところ。 大きなサイズで見る 作は、廃盤となっていた映像作品「TEENAGE FLASHBACK VOL.1」「TEENAGE FLASHBACK VOL.2」に加え、アルバム「24時」以降に発表された7のビデオクリップをDVDにパッケージ。さらに、「TEENAGE FLASHBACK VOL.2」に収録されていた野音公演など選りすぐりのライブ映像や初公開となる「さよなら!街の恋人たち」のムービーバージョンも収められ、映像でサニーデイ・サービスの軌跡をたどる

    サニーデイの歴史を網羅したビデオクリップ集登場
    switched
    switched 2008/10/12
  • サニーデイ・サービスが北海道で再結成ライブ

    曽我部恵一(Vo,G)、田中貴(B)、丸山晴茂(Dr)の3人が揃って同じステージに立つのは解散以来約8年ぶり。この日は解散前と同様、サポートメンバーに新井仁(G)、高野勲(Key)の2人を加えた5人編成でフェスのメインステージに登場した。 深夜3時、ライブは静かなアンサンブルが美しい「baby blue」からスタート。曽我部は「10年前に出演したライジングサンが忘れられなくて帰ってきました」と語り、「恋におちたら」「NOW」「ここで逢いましょう」「白い恋人」といった名曲を次々と演奏。ライブ中にはメンバー同士で「8年ぶりだけどなんにも変わってないね」「元気だった?」などと会話を交わす場面もあり、丸山は「元気、ぜんぜん元気」と笑顔でコメントしていた。 クライマックスの「サマー・ソルジャー」を情感たっぷりに演奏した後は「最後にもう1曲、ほのぼのとした曲をやります」と話し、曽我部の弾き語り、田中の

    サニーデイ・サービスが北海道で再結成ライブ
    switched
    switched 2008/08/18
  • スカパラ冷牟田竜之が本日付けでバンドを脱退

    6月19日にNHKホールで行われた「Perfect Future Tour」ツアーファイナル公演が、冷牟田のスカパラでのラストライブとなった。 大きなサイズで見る 冷牟田は1996年のタイ公演の際、交通事故で脚を負傷。以後、リハビリと並行してスカパラの活動を続けていたが、治療に専念するためにバンドを脱退することとなった。 オフィシャルサイトの公式コメントで冷牟田は「精神は前に進む一方なのに、体が追いつかないことで、ファンの皆さんの前で100%のライブができないことが自分自身のストレスにもなり、バンドとしての重荷にもなっていたと思います」と吐露。「僕もまた治療をがんばって、音楽家として新たな刺激を見つけていきたいと思うので、引き続き冷牟田竜之、そして東京スカパラダイスオーケストラの応援よろしくお願いします」と語っており、音楽活動は続行していく模様だ。 また、スカパラのメンバーは「人の意思を

    スカパラ冷牟田竜之が本日付けでバンドを脱退
    switched
    switched 2008/07/18
  • Theピーズの名曲を伊坂幸太郎&山下敦弘がDVD小説化

    作家の伊坂幸太郎と映画監督の山下敦弘がThe ピーズの名曲「実験4号」をもとに制作した、短編小説と短編映画をまとめたコラボDVD小説「実験4号」が4月25日に発売される。 それぞれの物語の舞台は、温暖化のため火星への移住計画が進んだ100年後の地球。伊坂は時代遅れとなったロックンローラーたちを描いた小説「後藤を待ちながら」、そして山下は地球を離れ火星へ旅立ってしまう小学生の最後の2日間の学校生活を切り取った映画It's a small world」を作り出した。 熱狂的人気を誇る2人による、夢のコラボレーション。彼らがThe ピーズの世界観をどのように描き出したのか、音楽ファンもぜひ注目しておきたいところだ。

    Theピーズの名曲を伊坂幸太郎&山下敦弘がDVD小説化
  • 曽我部恵一BAND、キラキラな1stアルバムが完成

    アルバムには、シングル「魔法のバスに乗って」などのオリジナル楽曲に加え、サニーデイ・サービスの名曲「青春狂走曲」のセルフカバーを含む全12曲を収録。年間通して数多くのライブをこなしている彼らならではの、息のあったバンドサウンドが楽しめるアルバムになりそうだ。 また、4月18日からは新作を引っさげての全国ツアーを開催。現在11公演が発表されているが、さらに日程が追加されることになる。

    曽我部恵一BAND、キラキラな1stアルバムが完成
    switched
    switched 2008/02/20
    4月15日
  • ナタリー - [Power Push]HARCOスペシャルコンテンツ

    HARCOとして活動を開始してから、今年で10周年。ここ数年は、やさしく染み渡るような歌声の魅力も追い風となって、彼の音楽性に共鳴するリスナー層もグッと広まった。 満を持して発表されたニュー・アルバム「KI・CO・E・RU?」。advantage Lucy、浜野謙太(SAKEROCK)、伊藤ゴロー、川嶋可能(「世界でいちばん頑張ってる君に」の作曲家)、神森徹也、Fishing with John、そして公私にわたるパートナーであるQuinka, with a Yawnら多くのミュージシャンが参加したサウンド面の楽しさもさることながら、今の時代や環境に対するメッセージを秘めながら、ポップ・ミュージックとしてエヴァーグリーンに輝く魅力を放つ、充実の作品に仕上がっている。 ナタリーとramblin'が連動して贈る、HARCOスペシャル・コンテンツ。ナタリーにて展開するインタビューでは、アルバ

  • 1