タグ

2009年6月1日のブックマーク (9件)

  • 梅田望夫氏が何か言っていて面白い件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いまちょうど月刊誌向けにweb2.0を「総括」する原稿を書いている途中にこんなのが。 日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/01/news045.html 「あれだけ煽っておいて、思い通りにいかなかったからって残念はねえだろう」という気持ち半分、「梅田望夫氏の進化のスピード以上にネットが変化したってことなのだから、ネットの未来を信じた彼からすると来は望なんじゃないのか」と不思議な感じが半分。どうも梅田氏は日のweb=はてなと思っているように読める。 そうじゃない日のwebも多いと思うがな。 個人的には、そこまでいうなら彼が取締役として関わったはてなアメリカ進出した際に成功に導くのが彼の役割であったろうし、株式市場に上場するなりしてより多くのユーザーの利益になるよう社業

    梅田望夫氏が何か言っていて面白い件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 一目惚れをGPSで報告する「ヒトメボβ版」 - ネタフル

    ヒトメボレを記録するサービス「ヒトメボβ版」の利用者数が2万人、100万PVを突破。GPS送信件数は5万件に。というプレスリリースから。 4月にリリースされた、一目惚れしたのになにもできなかった・・・という人を支援するサービス「ヒトメボβ版」が順調にユーザーを伸ばしているという話。日発売の「セブンティーン7月号」でも紹介されているようです。 「ヒトメボ」は、街やカフェや電車の中などで、突然一目惚れをしちゃったとき、携帯のGPS機能を使って、一目惚れした時間と場所や相手の特徴と服装を記録することができる、モバイルサービス。 もしも、同じ時間同じ場所で一目惚れが記録されると「もしかすると両思いかも?」という通知があります。とはいっても、同じ時間同じ場所にたくさんの人がいた場合、お互い別の人に一目惚れしてる可能性も大ですが・・・ SNSのように、マイページの一般公開やコミュニティー機能があるわ

    一目惚れをGPSで報告する「ヒトメボβ版」 - ネタフル
  • 夜の街の夜景とポップアートについて。:Kiyo's blog:So-netブログ

    写真が第一の趣味となりました。Mac/iPhone/iPad大好きです。 愛車は黄色のNSX-Rです。 Blogの話は堅い事もあるかもしれませんが、気軽にコメント下さい。 2010年9月にオリンパス講座第二回写真展が9月7日から開催されました。 PhotoArtist 2010写真展  ギャラリー・ルデコ 3F(渋谷) 「小湊鐵道で表現する十人十色の風景」 大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。 第2回目となる8Jクラス写真展「Journey」が10月に開催されました。 場所は、九段下にあるGallery CORSOです。 大盛況の内に、無事に終了致しました。ありがとうございます。 よろしければ、こちらの新しいURLへご変更下さい。 http://kiyo2011.blog.so-net.ne.jp

  • 名刺にメールアドレスではなくWaveアドレスを書く時代がすぐそこに? - アンカテ

    Wikiを更地から再構築したら Google Waveはいろいろな顔を持っていて、これが何であるかについていろいろな意見が出ると思うが、私は、まずは「更地から再構築したWiki」であると見るべきだと思う。 つまり、「一つの文書を複数の人が共同で編集する」ということに、理論的なモデルを与えることで、以下の特性を加えたものだ。 リアルタイム性(一文字単位で更新が反映される) スケーラビリティ(世界中の人が同時に乗っても大丈夫) 拡張性(地図や動画やチェス盤などいろいろなガジェットを貼れる) 技術的には、Google Wave は、非常に良くできた Wiki ではあるが、目新しいことは何もない。しかし、Google Wave には、もの凄いイノベーションが含まれていて、それは「メールは特殊なWikiである」という、全く新しいものの見方である。 メールとは対話ログの共同編集 メールとは普通に考えれ

    名刺にメールアドレスではなくWaveアドレスを書く時代がすぐそこに? - アンカテ
  • 日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News

    2006年2月、梅田望夫さんが著した「ウェブ進化論」(ちくま新書)は、インターネットの可能性やGoogleの力をポジティブに語り、国内の「Web 2.0」ブームに火を付けた。 その後も「フューチャリスト宣言」(新潮新書)、「ウェブ時代をゆく」(ちくま新書)などWeb関連のを立て続けに出版。テレビやネット媒体、新聞などの取材にも精力的に答えていた。 だがここ最近は、Webについて語ることは少なく、昨年11月にはTwitterに書き込んだコメントが炎上するという“事件”も起きた。 一方、今年5月には、最新刊「シリコンバレーから将棋を観る」(中央公論新社)を出版。その名の通り、将棋観戦の魅力を語ったで、帯にはこうある。 「わたしが当に書きたかったのはこのでした」 同書で彼は、“指さない将棋ファン”として将棋を語り、羽生善治さんなど第一線の棋士の努力と天才性を「シリコンバレーの技術者と通じ

    日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News
  • どのタスクも落とさないタスク管理、7つのコツ

    筆者は連載原稿だけで、毎月12ぐらい執筆している。それにイレギュラーの依頼原稿が2~3加わり、ブログ形式の連載もあるので、ほとんど毎日なんらかの原稿を書いていることになる。そんな中で取材に行ったり打ち合わせしたり発表会に出たりカメラ修理したりMIAUの活動をしたりしているわけだから、結構な過密スケジュールとなる。 ただこれぐらいの執筆量は、ライターとしては多いとは言えない。もっと忙しい人は、月に40ぐらい原稿を書くようだ。もっとも筆者の原稿は結構長文が多いので、仕事量としてはあまり変わらないのかもしれない。 筆者の自慢は、絶対に指定の締切日を守ることである。多くのフリーのライターは、出版社勤めなど雑誌編集の経験があるので、いわゆる原稿の締め切り日にはある程度のサバ読みがされていることを知っている。ゲラを印刷所に入れる入稿日から逆算すれば、だいたい何日前が当のデッドラインかが分かるそ

    どのタスクも落とさないタスク管理、7つのコツ
  • NTTコムのVPN経由でウイルス感染:ITpro

    2009年4月9日,NTTコミュニケーションズ(NTTコム)の「Arcstar IP-VPN」を監視するシステムがウイルスに感染していたことが明らかになった。感染範囲はNTTコムの内部にとどまらず,Arcstar IP-VPNを利用する企業のパソコンまで被害が拡大した。NTTコムのシステム運用の甘さが露呈した格好だ。 Arcstar IP-VPNには,ユーザー企業のルーターを監視する「ルーター監視オプション・サービス」がある。ウイルスに最初に感染したのは,同サービス向けの監視端末である(図1)。 NTTコムが監視端末の感染を知ったのは,2009年4月9日の午前中。Arcstar IP-VPNのユーザー企業から「NTTコム側から不正なパケットが断続的に届いている」との報告があった。この申告に基づきシステムを調査したところ,監視端末のウイルス感染が見付かった。同日13時ごろに全監視端末をネット

    NTTコムのVPN経由でウイルス感染:ITpro
  • YouTube - 奥田民生によるワンルーム・ディスコ

    Perfumeのワンルームディスコを奥田民生が踊ってみた

  • 【perfume】night flightを中華風っぽく作ってみました。

    はじめまして。Kなおと申します。perfumeとヤスタカさんの大fanになり、勢いでDTMを始めました。あの凄くカッコイイ原曲からずいぶん離れてしまいましたが・・・^^; 良かったら聞いてください。アルバムの発売&ツアーが待ち遠しいっ!! 【追記】※制作はLogicPro8で行っています。※UPした動画の音質があまり良くなくてすみません;。mylist/8593411

    【perfume】night flightを中華風っぽく作ってみました。