タグ

greeに関するswordheartのブックマーク (12)

  • 【グリー決算説明会】グリーが寄せるVtuber事業への期待 今後の成長の一つの柱に | Social VR Info – VR総合情報サイト

  • GREE上場に思う【追記あり】 - bamboot: ベンチャーキャピタル航海記

    SNSの老舗GREEが、2008年12月17日に上場するそうです。 「GREE」がマザーズ上場へ 同サイトを“趣味”で運営していた田中良和社長(31)が2004年12月に創業した。GREEの会員数は10月下旬に700万人を超えた。KDDIと提携し、au向けSNS「EZ GREE」も運営している。 従業員数は79人、平均年齢は28.7歳。2008年6月期(単体)の売上高は29億3700万円、営業利益は10億4900万円、経常利益は 10億5100万円、純利益は5億8200万円。筆頭株主の田中社長が62.4%を保有。第3位株主のKDDIとリクルートがそれぞれ約6.9%を保有している。 GREEって、こんなに利益が出ていたんですね。経常で3割近くも出てるんですか。mixiと同じぐらいですね。先日のエントリーで取り上げたレポートでは、WEB2.0企業の8割以上が黒字転換できていないという話だったの

    GREE上場に思う【追記あり】 - bamboot: ベンチャーキャピタル航海記
  • 500万倍のスケーラビリティ - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    昨日の第65回カーネル読書会は、mixiのバタラさんのお話でとっても興味深かった。感動したので会社のブログにその話を書いた。 システムを1ユーザから500万ユーザまで約2年半でスケールアップしたというお話で、苦労話満載の非常に興味深いものであった。様様な試行錯誤をへて現在のシステムにいたっているが、1ユーザから500万ものユーザをサポートするなどというスケーラビリティはあらかじめ設計されていたものではない。問題にぶつかるたびに一つ一つ問題を解決していって今に至るということである。この500万倍のスケールアップと言うのは当にとてつもないことである。そのとてつもないことを飄々とこなしているバタラさんのお話が興味深かった。 500万倍のスケーラビリティ http://blog.miraclelinux.com/yume/2006/07/post_7ad0.html ご笑覧ください。 そしてカー

    500万倍のスケーラビリティ - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 「Web2.0はもう古い」――グリーが携帯SNSでKDDIと手を組む狙い - resolution

    http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0608/01/news055.html ブクマで突っ込んで終わりにしようと思ったんだけど、100字におさまりそうになかったんで 珍しくニュースをこっちのエントリーに持ってきた。いろいろ突っ込みたいと思ったんで。 「『ロングテール』とか『チープレボリューション』(情報発信にかかるコストが劇的に安くなる)とかいう話は、ぼくの中ではは2004年ごろに熱かった。もう過去のもの」――田中社長はWeb2.0のキーワードをこう切り捨てる。 なんかこの人おとなげないな。もうとっくに過去のものだなんてそんなことはわかりきってるよ。 そんなに偉そうに言わなくてもいいのに。わかりきった上で今更いついてきたマスコミとか知ったかぶりとか 馬鹿にしながら、ネタでふざけて遊んでるっていうのに、マジレスしちゃってなんだかなあ。 誰も

    「Web2.0はもう古い」――グリーが携帯SNSでKDDIと手を組む狙い - resolution
  • メディア・パブ: ケータイもWeb2.0時代へ,国内ではKDDIとグリーが提携

    ケータイも2.0時代が格化しそうだ。だが,Web2.0発祥の地,米国では,3Gサービスの立ち上がりが遅かったこともあって,ケータイサービスは日韓国に比べて見劣っていた。それでも,目を離せないサービスがボチボチ出始めている。 その一つが,MySpaceやYahooと提携した米Helio の動きである。Helioは韓国SK Telecomと米EarthLinkのジョイントベンチャーで,若者をターゲットにした携帯サービス会社である。現在,販売中のケータイ端末は,若いMySpace世代がターゲットとうたっているように,MySpaceサービスを利用できるのが売りである。ビデオサービス,3Dゲーム,マルチメディアメッセージング,Yahoo検索などのサービスも提供する。 先月から,映画俳優Tom Cruiseを担ぎ出したり(He was the first user of the Helio My

  • GREE Labs -オープンソーステクノロジー勉強会

    404 お探しのページは見つかりません GREE Engineering トップへ戻る

    GREE Labs -オープンソーステクノロジー勉強会
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

  • はてなとGREEが“日記広告”で連携

    はてなGREEは4月25日、両社の日記サービスで連携して口コミプロモーションを行える広告商品を発売した。 「はてなダイアリー」かGREEの日記上に「(広告主の社名)の(広告対象の商品名)欲しい」(例:熟成やずや香醋欲しい)と書けば、抽選で商品がもらえる仕組み。日記の閲覧者を通じて口コミ効果が期待できるとしている。 両社は、キャンペーン参加方法などを解説する特設サイトを共同で開設する。広告主は、特設サイトへのアクセス数や参加ユーザーの統計情報などを取得できる。 はてなが従来から展開してきた広告商品だが、GREE上と連携することで、広告効果を高める狙い。料金は420万円から。

    はてなとGREEが“日記広告”で連携
  • グリーとはてな、SNSとブログを利用したクチコミプロモーションを商品化

    ソーシャルネットワーキングサービス「GREE」を運営するグリーと、「はてなダイアリー」などのインターネットサービスを運営するはてなは4月25日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)とブログを利用したクチコミプロモーションの広告パッケージ「GREE はてな クチコミプロモーションパック」の販売を開始した。 GREE はてな クチコミプロモーションパックは、指定されたキャンペーン素材を入稿するだけで、GREEはてなダイアリー上で簡単にクチコミキャンペーンを開始できる口コミによるプロモーション商品だ。GREEはてなダイアリーで実績のあるキャンペーン手法をベースに開発されたテンプレートを用いるため、広告主や広告代理店は、キャンペーンの設計やキャンペーンページの企画に費やすコストを削減できるとしている。 キャンペーンの内容は、「□□の○○欲しい!」(□□はクライアント名、○○は商品名)と

    グリーとはてな、SNSとブログを利用したクチコミプロモーションを商品化
  • kokepiの日記 - mixiの伸びはすごいな。gree、msnと比べてみた。

    ふと社内で話題になって、mixiのトラフィックの伸びをAlexaで調べてみた。 まぁ他と比較しないとわからないな、と思ってまぁgreeかなと思ってみてみた、、、 Alexaでの検索結果 やばいですねmixi。なんだこの伸びは。ネットワーク外部性という奴か。 MSNに追いつきそうだ。 Alexaでの検索結果 つうかPVでは凌駕してんのね。。。 Alexaでの検索結果 この伸びをさばいてるのは正直すごい。 SNSの内部のコンテンツは大Google様の手が届かないわけで。 MySpaceのPVがGoogleの2.5倍なんてニュースもあればそりゃG様もあせるわな。 MySpaceの会員数が毎月500万人ペースで急増中で,そのペースは今も続いている。現在の登録会員数は5400万人に達した模様。当然,ページビューもうなぎ登り。comScore Media Metrixによると,2005年12月の総ペー

  • グリー、クチコミ型のキャリア情報サイト「GREEキャリア」を正式オープン

    グリーは、2006年1月より試験的に運用を行っていた求人情報サイト「GREEキャリア」に、新たにQ&A機能をリリースし、3月30日より正式オープンした。 GREEキャリアは、キャリアップを目指す若手ビジネスパーソンにキャリア情報を提供し、新しい働き方の発見をサポートすることを目的とする求人情報サイト。常時7000件程度の新着求人情報が横断検索できるほか、著名人へのキャリアに関するインタビュー記事が充実している。今回、新たにQ&A機能をリリースすることで、ユーザー同士で仕事や働き方について相談し、アドバイスし合えるコミュニティ型のサイトを目指す。 グリーでは、投稿可能な質問テーマを仕事やキャリアの話題に限定している。キャリア意識が高くビジネス用途でのSNS利用も多いとされるGREEユーザー層を積極的に取り込み、質の高いキャリア関連の知識を同サイトに集積し、他の求人情報提供サイトやQ&Aサイト

    グリー、クチコミ型のキャリア情報サイト「GREEキャリア」を正式オープン
  • 『mixiとGREEの差』

    最近、会社説明会で毎回、参加している学生に対して mixiとGREEを使っている人の数を聞いている。 驚いたことにmixiは8-9割くらい。 GREEは1-2割くらい。 圧倒的に学生層にとってはmixi利用者が多い。 就職活動中に更にこの傾向が強まりお互いに マイミク依頼をしあってネットワークが拡がって いくんだと思う。 mixiは利用者数300万人突破のニュース が出たように、 ますますこの両者の差が開いているような気がする。 実際alexaを見ると差は明らか。 http://www.alexa.com/data/details/traffic_details?&range=2y&size=large&compare_sites=gree.jp&y=r&url=mixi.jp この差がなんで生まれたのか。 両方のサービスともほとんど初日から使い始めている一人として そして笠原君も田中君も

    『mixiとGREEの差』
  • 1