タグ

2010年10月5日のブックマーク (3件)

  • "高専カンファレンス 2010秋 in 東京"で発表してきた! - shtaxxx日記

    @shtaxxxです. 2010年10月2日に産業技術高専(南千住)で開催された高専カンファレンスに参加してきました. 自分の発表 4度目の参加,3度目の発表です. 過去の発表資料はこちら. 中身が見える計算機システムMieruPCって何?at 高専カンファレンス 2009春 in 東京 LT FPGAではじめるハードウェア設計 at 高専カンファレンス 2009 in 東北 今回は高専カンファレンス初の試みである,アンカンファレンス形式による発表が行われました. 僕は,会場3(#kc3)のラスト枠にて, 「(残り)15分で作るCPU Verilog HDLライブコーディング」 という題で発表させていただきました. 前日の夜に発表資料とオリジナルISA用の簡単アセンブラを作り, 当日は会場でアセンブラの修正とライブコーディングのひな形を作るものの, 全然間に合いませんでした. ちゃんと準備

    "高専カンファレンス 2010秋 in 東京"で発表してきた! - shtaxxx日記
  • なんだかうまくいかない人のためのページ

    つまるところ、「やるべきことをやらないと研究は進まない」のですが、 「やる気になる」にはどうしたらよいか、まとめてみます。 ここで書いているのは、あくまで「ヒント」です。 もしこれらを試してうまくいかなくても責任はとれません。 でも1つぐらいは、役に立つこともあるんじゃないかな、と思います。 まず、なぜ研究が進まない/うまくいかない(と感じる)のか考えましょう 例えば以下のような状況にありませんか? やらなきゃいけないのはわかっているが、 なんとなくやる気が出ない、進まない。 研究・勉強は家でやっているから、別にいいでしょ? 何をやったらいいのかわからない。 一生懸命、ちゃんとやっているつもりなのに、 ゼミ発表すると/原稿を見せると/学会に行くと、コテンパンにされる。 今やっていることが、いいのかどうかわからない。 やるべきことが多すぎて、あるいは、 今までやったことがないことをやらなけれ

  • コア・JavaScript ( JavaScript. The Core. ) - oogattaの勉強日記

    この文章は、 Dmitry A. Soshnikov さんの、 ECMAScript に関する優れた記事 "JavaScript. The Core." を許可を得て翻訳したものです。世の中に、 JavaScript のブラウザ API や、実装系に関する記事は多々あれど、 ECMAScript の仕様に則って、ここまで詳しく説明してくれている記事は殆ど無いと思います。今回は翻訳できておりませんが、文中で参照されている Dmitry さんの ES3 シリーズも、読み応えのある( ECMAScript3 の仕様の副読としても読める)素晴らしい内容ですので、是非チャレンジしてみてください!(ご要望があれば訳します翻訳許可を頂いたので、この記事内で参照されている章から逐次翻訳を進めます!)。 ちなみに Dmitry さんは、計算機科学や数学にも明るい方でらっしゃいます。が、私は違います。極力

    コア・JavaScript ( JavaScript. The Core. ) - oogattaの勉強日記