タグ

2011年2月2日のブックマーク (10件)

  • 2011-01-26 - とりあえずlabenekoの黒歴史を紹介します

    なぜ http://殺す.jp という破滅サービスを作ったのかについて、その経緯を簡単に記しておきます。 発端はbotにつぶやかせるため 物騒な短縮URLとか言われますが、別に最初からこんなサービスを作ろうと思っていた訳ではありません。 時は1月21日。私は、「まずはそのふざけた幻想をぶち殺す!」っていうのが決め台詞のbotに、「http://まずはそのふざけた幻想をぶち.殺す.jp」とつぶやかせるために、ムームードメインで、殺す.jpを取得しました。 \1,250円と結構な値段がしましたが、まあ、暇だったので、遊び感覚で取ったのです。 高いネタでしたが、当時botのネタに飢えていた私は、金でネタが買えれば…というよくわからない心理が支配していました。 そして、TOKYO MXでアニメが始まる前に、アニメが始まるよ!という宣伝ついでに、http://まずはそのふざけた幻想をぶち.殺す.jp

    2011-01-26 - とりあえずlabenekoの黒歴史を紹介します
    syanbi
    syanbi 2011/02/02
    資料をブクマ
  • Web東奥

    ウェブ東奥の著作権は東奥日報社および情報提供者に帰属します。東奥日報・ウェブ東奥の記事・画像等を無断で転載、または私的範囲を超えて利用することはできません。またウェブ東奥では、機種依存文字や常用外の漢字などを、平易な文字または仮名などで代用する場合があります。

    Web東奥
  • Perlの開発環境をCasualに作ろう - Articles Advent Calendar 2010 Casual

    JPerl Advent Calendar Casual Track 一日目をやる myfinder です。 去年はlocal::libがもてはやされたりしていましたが、あれから1年の間にPerlは更に手軽に使えるようになりました。 初日、最初の一歩ということで今回はPerl開発環境を簡単に作るための手順をまとめます。 対象は基的にLinuxで、さくらのVPSとかその辺を想定しています。 Macでも同じようにやればできるでしょう。 Windowsの場合はわかりません。きっとWin32トラックの人が書いてくれると思います(ぉ perlbrew これまでは、システムの提供するPerl + local::libで環境を作っていたと思いますが、perlbrewの登場によってPerl体すらも自分のアカウント内に置くことが簡単にできるようになりました。 バージョンの切り替えもできるので、複数のバー

    Perlの開発環境をCasualに作ろう - Articles Advent Calendar 2010 Casual
    syanbi
    syanbi 2011/02/02
    Perl開発環境環境構築
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    理解はできるけどそれだけだな 「ピザ屋の匂いって、全部他人が注文したものから香る匂いだと思うと、悔しいよな」と友人に言ったら「理解はできるけどそれだけだな」と言われた。全く持ってその通りだ。この言葉を発する時、自分は日語のテクニックだけで言葉を作っていて、伝えたい想いとかそう…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    syanbi
    syanbi 2011/02/02
    Perlはじめるぞ~
  • トルストイが18歳で書いた「人生のルール」が眩しすぎる

    [ その後の彼の人生を知っている我々だからこそ、この若書きといってもいい「人生のルール」がまばゆいですね。 このルールを紹介している The Happiness Project の元記事でも、「彼は幸せについてあまりにたくさんのことを書き、そして自分で立てた誓いを自分であまりにも破った人物だからこそ、その人生には魅せられる」と書かれています。 早く目覚めること(朝の5時) 早く床につくこと(夜の9時から10時) 飽を避け、甘い物も避けること 目標をもつこと。人生全体の、人生のある段階の、そしてさらに短い段階と、一年、一ヶ月、一週間、一日の、毎時間の、毎分のそれを。そして程度の低い目標をより高い目標のために犠牲にする 女性を避ける 欲望は仕事で打ち消す 善良であれ。できれば誰にもそれを悟らせないように。 身の丈に対して倹約して生活するようにする たとえ十倍裕福になったとしても、生活のスタイ

    トルストイが18歳で書いた「人生のルール」が眩しすぎる
  • TechCrunch

    Google’s AI-powered search feature, SGE (Search Generative Experience), is gaining some new skills, starting today. The AI feature, which introduces a conversational mode in Search, is now going

    TechCrunch
    syanbi
    syanbi 2011/02/02
    こういう図が眉唾だ、騙されるなっていうエントリが前あったけど、もうどうでもいいな。これ実際の数値が 30%以下でも相当な規模だろ・・・
  • Google Arts & Culture

    When the Kobe Fashion Museum opened in 1997, it was Japan's first dedicated fashion museum. Its collection comprises more than 9,000 Western costumes from the 18th-20th century, and folk costumes from over 70 countries. Additionally, the museum holds, 1500 fashion plates, 2000 fashion photos, and over 4500 movie posters. Its library holds more than 40000 books, magazines, and movies, allowing visi

    Google Arts & Culture
    syanbi
    syanbi 2011/02/02
    美術館をストリートビュー感覚で見ることが可能なのか。
  • Google、おとり捜査でBingの「カンニング」を発見。マイクロソフトを非難 - Engadget Japanese

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Google、おとり捜査でBingの「カンニング」を発見。マイクロソフトを非難 - Engadget Japanese
  • DHTML Yoshi's Island

    ·home: www.dhteumeuleu.com ·source: code

    syanbi
    syanbi 2011/02/02
    これは・・・
  • Hudson(Jenkins) はじめました。 - kuma8の雑記帳

    はじめに Buildbotを常用していたのですが、Erlangと相性の悪い部分があったので、Jenkinsに乗り換えました。 ソースコードも読みつつ、パッチを当てようかとも思ったのですが、 アップデートのたびに個別パッチは、結局のところ、大変になるだけなのでCIツールを変更しました。 Buildbot の機能に依存している部分が少なかったため、ツール変更しても問題ない感じです。 せっかくなので、いろいろとまとめていきたいと思います。 インストール war ファイルをダウンロードして、好きなディレクトリに置くだけです。 テスト起動 $ cd /home/kuma8 $ wget http://hudson-ci.org/downloads/war/latest/hudson.war $ java -jar hudson.war適当に GUI からジョブを作ってみましょう。 これだけで、CIを

    Hudson(Jenkins) はじめました。 - kuma8の雑記帳
    syanbi
    syanbi 2011/02/02
    テストを自動化するBuildbotについての利用をやめ、Jenkinsというものを利用してみたというエントリ。メモ。