タグ

2011年7月26日のブックマーク (6件)

  • melonJS

    Elegant Your scene graph is a hierarchy of containers. Updates and drawing operations are dispatched separately. Draws are opt-in; add compute-only renderable for AI, special effects, etc. Powerful Level Design melonJS integrates the popular Tiled map format, allowing designers easily create levels using the Tiled map editor, and to focus on the game features itself. Features A fresh and lightweig

    syanbi
    syanbi 2011/07/26
    js製のゲームフレームワーク
  • RepRap - RepRap

    TEDxEWB Talk: Adrian Bowyer at Imperial College, London, introduces RepRap RepRap is humanity's first general-purpose self-replicating manufacturing machine. RepRap takes the form of a free desktop 3D printer capable of printing plastic objects. Since many parts of RepRap are made from plastic and RepRap prints those parts, RepRap self-replicates by making a kit of itself - a kit that anyone can a

    syanbi
    syanbi 2011/07/26
    構造が公開されている3Dプリンタ。設計書、ソフトウェア、部品購入先など書かれている・・・ので頑張れば作れるんだろうけど・・・
  • Bellbot - Play a sound when you have new users

    "At first, there were a half-dozen orders per day. One of the programmers set up the computers so that a bell would ring every time an order came in."

    syanbi
    syanbi 2011/07/26
    ヘルプページを作成してくれるサービスか...
  • Before Python

    This morning I had a chat with the students at Google's CAPE program. Since I wrote up what I wanted to say I figured I might as well blog it here. Warning: this is pretty unedited (or else it would never be published :-). I'm posting it in my "personal" blog instead of the "Python history" blog because it mostly touches on my career before Python. Here goes. Have you ever written a computer progr

    syanbi
    syanbi 2011/07/26
    Guidoのコンピュータに触れ始めたことのきっかけについてのエントリ。
  • 映画好きのわたしが映画を楽しむためにブックマークしている67のサイトを紹介するよ | 映画感想 * FRAGILE

    新作映画・旧作映画・日未公開映画のレビューブログ。面白い映画・DVD・ブルーレイなどを紹介・批評・考察しています。あらすじ、ネタバレあります。 アクション、コメディ、SF、ホラー、ファンタジー、ミステリー、サスペンス、アニメ、ドラマなど。 わたしがブックマークしている映画関係サイトをご紹介します。超有名どころとか意外に入ってないかもです。 ※紹介させていただいたサイトの管理者の方で、不都合などありました場合はご連絡ください。 ※「感想」「レビュー」「批評」「考察」の使い分けは、気分です。 ※Webクリエイターボックスさんの「Web屋の私がブックマークしているサイト65」のマネです。 ※トップの写真はなんの映画でしょう? ってクイズにもしようかと思ったけど簡単すぎたのでやめたよ。 ※2012年1月24日、閉鎖サイトと引越しされたサイトのリンクを張り替えました。 ※2013年6月13日、閉鎖

    映画好きのわたしが映画を楽しむためにブックマークしている67のサイトを紹介するよ | 映画感想 * FRAGILE
  • スペースシャトルの最後の夜に... Garbage Collection(2011-07-24)

    何百回、何千回と見慣れた画面、見間違えるはずもない。すぐにそれが自分の作品だと直感したものの、どうしても信じられなかった。いや、だって、一介のアマチュアプログラマが作ったWebアプリが、ミッションの中でも一番クリティカルな大気圏再突入前のミッションコントロールセンターの画面に映っている*1。これで信じろという方がおかしい。見慣れたアイコン、昼夜境界線、ISS/シャトルの軌道を示す赤いグラウンドトラック、うっすら見える左上の設定アイコン、全部同じだ。でも... そして、すぐに一つの事実に気づいた。いつもは、軌道離脱噴射の終了を見届けた後シャトルのトラッキングを止める。公開されているデータではここから先の軌道を追うことはできない。放っておけば徐々にずれが大きくなる。でも、もし、あそこに映っているのが当に自分の作品なら、ここで設定を変えるとあの画面からシャトルが消える、そんなことをしていいのか

    スペースシャトルの最後の夜に... Garbage Collection(2011-07-24)
    syanbi
    syanbi 2011/07/26
    自分が作ったものがNASAのスクリーンに映っていたのか・・・