タグ

ブックマーク / srad.jp (6)

  • 日本人プログラマーについての記事が Hacker News で話題になった

    東京住まいの外国人プログラマーが日人のプログラミング世界について記事を書いて (Jawaad Mahmood 氏のブログ記事)、その記事が Hacker News で取り上げられて、話題になった。 "My hypothesis is that a lot of Japanese companies produce little new because they have people solving solved problems over and over again." 以下、拙訳。(*) がついているところは訳していて意味がくみ取れなかった部分なのでコメント頂ければ幸い。誰か Hacker News へのコメントも要約してくれると助かる。 昨日、コーヒーを飲みながらアール氏とアキバに関する話題やらボードゲームやビジネスについて話していた。まじめな話題としてはプログラミングについて、

    日本人プログラマーについての記事が Hacker News で話題になった
    syanbi
    syanbi 2011/09/30
    言語の問題もそうだし、「多くの日本企業はほとんど新しいプロダクトを作れないというのが僕の仮説だ」が一番納得できる・・・
  • Linus、アメリカ国籍を取得 | スラド

    アメリカ移住後も Linus Torvalds はフィンランド国籍を保持していたが、先週、アメリカ国籍を取得したことを“うっかり”Linux Kernel ML で表明した (家 /. 記事、LKML のログより) 。以下その箇所の引用。 I'll test that myself (but in a bit — I need to go do voter registration and socsec update first, though — I became a US citizen last week). 自分でテストしてみるよ (ちょっと待って。有権者登録と社会保障番号の更新に行かなきゃいけないんだ。先週、アメリカ市民権を取得したから) 。 国籍の取得をなかなかしない事については Linus は 氏のブログ記事で一昨年頃言及していたが、アメリカ政治姿勢について好ましくないと

    syanbi
    syanbi 2010/09/17
    リーナスアメリカ国籍取得してたのか・・・
  • プログラミングにかかる時間、正確に見積もるには? | スラド

    ストーリー by makeplex 2010年02月10日 23時47分 1人月と1人月を合わせて2人月!!いつもより2倍残業して4人月、そして休日出勤をすれば4人月*3、これが工数を上回る12人月だーっ! 部門より オラクルのシニアソフトウエアエンジニアであるSuvro Upadhyaya氏が、プログラミング時間の見積もりに関するブログエントリをIT worldに寄せている。同氏の経験では、スクラムが一つの有効な手法であるという。しかし、しっかりした開発チームであっても正確な見積もりを出せるようになるまで6カ月ほどかかることもあるそうだ。 Upadhyaya氏曰くプログラミングにかかる時間を正確に見積もることは、限界を明確化するプロセスであるとのこと。プログラマーの経験や知識、スピードと質の兼ね合いなどさまざまな要素が関わっており、チームや組織のカルチャーに依るところも非常に大きいという

    syanbi
    syanbi 2010/02/11
    正確な工数というか・・・それって出せるのかな・・・出せたらなあ。
  • ジャストシステムの創業者が新会社「MetaMoji」を設立 | スラド

    ジャストシステム創業者で10月に同社を退社した浮川和宣氏との初子氏が、このほど新会社「MetaMoJi」を設立した。IT関連の研究開発やソフトウェア開発・販売を手掛ける。(新会社事業スタートのご挨拶) ジャストシステムは「文字」を扱うことをコアにして成長してきたが、新会社は文字を超えた手段を模索し、「あらゆる面に対してグローバルに、革新的な表現手段やコミュニケーション手段を提案し、人類社会の進化に寄与すること」を目的にしているという。 今なお「浮川和宣」「浮川初子」を一発で変換できるATOKに敬意を表しつつ、夫による新事業の行く末を見守りたい。

  • クロネコヤマトの信じがたい最悪な対応の話 | GetSetの日記 | スラド

    会社支給の携帯電話というのは、言うまでもなく秘密にすべき情報の集合体みたいなものである。特に営業担当や顧客との連絡が多い方なら、折に触れ実感されていることだろう。 その「仕事用携帯電話」を貴方が落としてしまった、としよう。それを拾い、「落ちていましたよ」と伝えてくれた方がいたとして、貴方ならどう対応するだろうか? 昨日のことだ。 通りを歩いていた私は、auの携帯電話を拾った。E03CAで、裏には自身の電話番号と「ヤマト運輸」の文字が書かれたテプラが貼られている。 拾い上げてみると、信じがたいことにロックがかかっていない。発着信の履歴もそのままである。遠隔ロックやデータ削除など、業務向けにセキュアな仕掛けを幾つも用意されているはずの機種だが、さっぱり活用するつもりはないようである。 じろじろ眺める趣味も無いので、電話帳の登録番号からヤマト運輸関連の番号を探し(××ベースという、集配センタの番

  • technobahnの記事が酷すぎ | i-nakの日記 | スラド

    某ニュースサイトで紹介されてた記事読んで唖然。technobahn ってのがどんなサイト なのか、あまり良く知らないけど、少なくとも科学方面はまったダメだな。 http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200907012012&lang= > 2009/7/1 20:12 - ロスアラモス国立研究所によって光速の壁を超えて > 電波を送信することを可能とする装置の開発に成功していたことが > 6月30日、同研究所が発表した研究論文により明らかとなった 研究所が論文を発表するってのも変だし、その「論文」みると提出日付は 2004年の5月 だし、最初からおかしすぎ。 で、論文の内容は、 通常は媒体中で生じるチェレンコフ放射に似た現象を真空中でも起こせる って話。チェレンコフ放射ってのは、媒質中 (例えば、水) で電子などの荷電粒子が光速 より

  • 1