タグ

Compassに関するsyanbiのブックマーク (3)

  • 君は知っているか、あのCompassのstatsコマンドを! - Qiita

    CSSをリファクタリングしようと思うと、どっから手をつけたら良いかわからなくないですかね?僕はわかりません。 特にSassのような@importでいろいろファイル分割していると、あれこれなんのファイルだったお(^ω^;)ってことがよくありませんかね?僕はないです! ということで、あなたがCompassプロジェクトを使用しているのならば、config.rbのある場所で下記のコマンドを打ってみましょう。 そうすると下記のようなCSSに関する情報が表示されます。 どこで何回ミックスインが定義されて使用されているか、ファイルサイズがどれくらいかプロパティがどれだけ宣言されているかなど、一目瞭然ですね。これで、どこからリファクタリング・手をつけていったらいいのかなど参考にできるかと思います。 ちなみに、statsコマンドのヘルプは下記 $ compass stats --help Usage: co

    君は知っているか、あのCompassのstatsコマンドを! - Qiita
    syanbi
    syanbi 2013/09/18
    おお
  • Rails3.2.xのAssets precompile を最適化してスピードアップする

    Rails3.2.x で開発時にassets precompileに時間を要していたので、なんとか早くすべく調べていたら、stackoverflowに以下の記述があったので実際に試してみたらスピードアップしたので忘れないうちまとめてみた。 Capistranoを利用している場合は、Capistranoのビルトインタスクである ‘deploy/assets’ を使用する。 Capistranoのビルトインタスクを利用することで、assetsのみをプリコンパイルするためアプリ全体を対象にプリコンパイルするよりも早くなります。 変更のあったファイルだけをプリコンパイルする。 変更のあったファイルだけをプリコンパイルし、それ以外のファイルはスキップするたプリコンパイルにかかる時間が短くなります。 今回、私は Turbo Sprockets for Rails 3.2.x を使いました。 Sassの

  • Susy: Responsive grids for Compass

    Susy was a responsive layout engine for Sass, before flexbox and CSS grid were available. Susy is now deprecated, and will not receive updates. If you need help moving off Susy, or learning the latest in web layout, we offer training and consulting to help bring you up-to-date. Contact us for details » Not everyone can play with the latest specs, and there will always be edge-cases that require ma

    Susy: Responsive grids for Compass
    syanbi
    syanbi 2013/02/07
    良い
  • 1