タグ

s3に関するsyanbiのブックマーク (7)

  • CloudFlareとAmazonS3を連携させてリクエストを抑える - Qiita

    Railsをつかって 旅ペディアというサイトを作りました。 画像が結構多く、これをさばくためにAmazonS3を使っています。 金額が不安 が、個人で使うには従量課金制という料金制度は、どのくらいアクセスがくるかわからない状況だと結局いくら掛かるのかわからないというところが個人的に不安なところではありました。 なので、すこしでもS3にくるリクエストを抑え、かつ速く画像を提供できる手段はないかな...と考えました。 最初はAmazonのCloudfrontを考えましたが、こちらも従量課金制なので、結果的にかかる金額を考えるとあまり良くはない感じがしたので、 定額でかつ無料でも試せるCloudFlareを試してみることにしました。 CloudFlareって? ここをみればいいと思います。(日語が結構あれですが) CloudFlareの設定 会員登録をすると、そのまま設定が始まります。 大体そ

    CloudFlareとAmazonS3を連携させてリクエストを抑える - Qiita
    syanbi
    syanbi 2013/11/10
    安いコストでCDN + S3を実現する例だ
  • S3の料金体系が分かりにくいと聞かれたので纏めた - Qiita

    課金ポイントは3つ そんなに難しいことはないと思いますが 課金ポイントは3つ あります。 ストレージ容量 単純に保存容量に対して課金されます。 低冗長化ストレージを指定すると2割くらい安くできます。 ログだとか家族写真の保存だとかメインだとデータ転送よりここにお金がかかってきます。(容量でかいけど古いやつは殆どアクセスしないようなのはライフサイクル設定でGlacierに移動する手もあります) データ転送 課金されるのは(S3からの)送信だけです。受信(S3へのアップロード)は無料です。 また、インターネットへの送信と別のAWSリージョンまたはCloudFrontへの送信で別料金が設定されてますが、小~中規模のシステムならサーバ群は1リージョンに纏まってることが多いでしょうから、CroudFront利用時くらいにしかその料金は発生しないと思います。しかもCroudFront利用時は殆どのトラ

    S3の料金体系が分かりにくいと聞かれたので纏めた - Qiita
  • S3のStatic WebSite Hostingでエラー時にリダイレクト - まめ畑

    S3のStatic WebSite Hostingは静的ファイルをホストするにはとても便利な機能です。 S3のバケットにたいして、Static WebSite Hostingを有効にして、バケットポリシーで全公開するだけで、Webサーバなどを用意することなくサイトが公開出来ます。 S3のアクセスに対するキャパシティは非常に大きく、イベント告知やTV放映時の着地サイトなどに使うことで安く簡単に大量のトラフィックを受け止める事が可能になります。 このあたりのことは、よく書かれているのですが、実はもう1つ便利な機能があります。それは、特定の条件にマッチした時に、指定した条件でリダイレクトをさせるというものです。 特定のファイルに関しては、ファイルのプロパティでMetaタグとして、「Website Redirect Location」を設定し、リダイレクトするパスを設定します。 こちらはファイルが

    S3のStatic WebSite Hostingでエラー時にリダイレクト - まめ畑
    syanbi
    syanbi 2013/06/12
    レスポンスコードも変えることできるんだ
  • Logをs3とredshiftに格納する仕組み

    SQLアンチパターン 26章「とりあえず削除フラグ」 2015/08/31 @ GMO Yours #ronsakucasual https://atnd.org/events/68902 より詳細なCQRSに関する資料はこちら https://little-hands.hatenablog.com/entry/2019/12/02/cqrs 参考資料:http://little-hands.hatenablog.com/entry/jjug2017fall 社内新規プロダクトでDDD, CQRSの思想をベースとしたアーキテクチャを構築し、コマンド(更新系処理)ではSpring Data JPA(Hibernate)を、クエリ(参照系処理)ではjOOQを採用しました。 結果としてそれぞれのORMの良いところを生かした組み合わせのアーキテクチャが構築できたので、その経緯と得られた知見について

    Logをs3とredshiftに格納する仕組み
  • Qiitaの画像アップロード機能も簡単に実装できる。そう、S3ならね。 - Qiita

    QiitaとKobitoで画像アップロードができるようになりました。 その後ろ側をちょっぴり公開します。 件名からも分かるように、背後ではAWSのS3を画像ストレージに採用しています。 画像アップロード機能をリリースしました - The Official Qiita Blog Kobito v1.6.1リリース: ドラッグ&ドロップやスクリーンショット撮影で簡単に画像を添付できるようになりました! - The Official Qiita Blog 用語統一 サーバ はQiitaのサーバのことを指すことにします。(つまり、S3ではない、ということ) また クライアント は各ユーザのブラウザのことを指します。 要件 画像アップロード機能を実装するにあたっていくつかの要求がありました。 成りすましを防げる アップロードされたファイルを管理できる 自分達のサーバに負荷をかけたくない 変な画像のア

    Qiitaの画像アップロード機能も簡単に実装できる。そう、S3ならね。 - Qiita
    syanbi
    syanbi 2013/05/27
    ARNの指定で細かく指定できるし、IAMでユーザー切り替えることによって不測の自体が発生した場合に一部のユーザーだけIAMユーザーを切り替えて対処(隔離)とか柔軟にできるし良いですね。
  • AWS News Blog

    Announcing Amazon Managed Service for Apache Flink Renamed from Amazon Kinesis Data Analytics Today we are announcing the rename of Amazon Kinesis Data Analytics to Amazon Managed Service for Apache Flink, a fully managed and serverless service for you to build and run real-time streaming applications using Apache Flink. We continue to deliver the same experience in your Flink applications without

    syanbi
    syanbi 2013/04/04
    これかなり楽になる機能追加では。(IAM)
  • PutObject - Amazon Simple Storage Service

    Amazon S3 never adds partial objects; if you receive a success response, Amazon S3 added the entire object to the bucket. You cannot use PutObject to only update a single piece of metadata for an existing object. You must put the entire object with updated metadata if you want to update some values. If your bucket uses the bucket owner enforced setting for Object Ownership, ACLs are disabled and n

    syanbi
    syanbi 2013/03/11
    ヘッダについて色々種類があり、というかアクセスコントロールやら細かくやりたい場合これら毎度参照する必要ある、辛い
  • 1