2019年5月21日のブックマーク (2件)

  • 日本の将来が心配だから、海外移住を考えたいという話 - たぱぞうの米国株投資

    の将来、生き方改革を迫られる私たち。 日経済の元気がなくなり、およそ30年になります。元気があったのは1989年までですから、このパッとしない状態がほとんど常態化していると言っていいでしょう。 今の団塊ジュニア、40代以下は殆ど景気の良いころを知らないわけです。特に今の40代半ばの世代はひどかったですね。まず、受験が過当競争でした。大学と名の付くところは大体難関でしたね。 就職は1990年代後半でしたが、おりしも三洋証券、山一證券、北海道拓殖銀行が倒産した時代でした。当然就職状況も厳しく、非正規雇用者が激増したのがこの時代、この世代ですね。受験も厳しく、就職も厳しいという世代になりました。 その後、リーマンショックなどを経て、社会は大きく変動しました。まず、若者人口が激減しましたね。今の40代以上は同学年が200万人を超える世代です。しかし、今や新生児の数はピーク時の半分以下、100

    日本の将来が心配だから、海外移住を考えたいという話 - たぱぞうの米国株投資
    sym-path
    sym-path 2019/05/21
    まさに永遠のテーマですね。価値観、生き方ということを勝ち負けの思考で測りたくはないですね。でも無意識に考えてしまっている自分もいます。
  • LINE Payの1000円還元キャンペーンが開始しました - Dr.ちゅり男のインデックス投資 

    おはようございます。 「整形外科のゆる医ブログ」で先日のKyashに関する記事をご紹介いただきました。 orthopedist.blog.jp その中で、「道に落ちている現金を拾わない選択肢はない」という言葉がありますが、まさにその通りだと思います。 小さいことをコツコツと続けつつ、医師免許という武器を最大限に活用することで効率よく資産形成を進めることができます。 ところが、実際には医学以外のことに関して「小さなことをコツコツと」実践できない医師が多いのも事実です。 それは非常にバランスが悪く、もったいないことだと思います。 LINE Payの1000円還元キャンペーンが開始しました ノーリスクで1000円がゲットできるキャンペーンです さて、日は「道に落ちている現金」シリーズの続編をお届けします。 それは、LINE Payで実施中の「祝!令和 全員にあげちゃう300億円祭」です。 LI

    LINE Payの1000円還元キャンペーンが開始しました - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
    sym-path
    sym-path 2019/05/21
    300億、3000万人が使えるという、国民の1/4というのがすごいですね