2013年10月26日のブックマーク (4件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 悪質な経済学批判であることの18の兆候 - himaginary’s diary

    をカナダ・ビクトリア大学のChris Auldが自ブログエントリで挙げている。以下はその18項目。 マクロ経済予測を、経済分析の主要ないし唯一の目標と見做している。 政治的な枠組みで批判する。最も一般的なのは、経済学者は市場原理主義者である、という主張。 「新古典派」という言葉をあたかも政治哲学、一連の政治対策、もしくは実際の経済を指すかのように用いる。おまけ:「新−古典派」(“neo-classical” or “Neo-classical”)と綴る。 「例の」新古典派モデル(“the” neoclassical model )という形で言及する。さもなくば、すべての経済思想がワルラス(1874)に詰まっている、と言う。 「新古典派経済学」と「主流派経済学」を同義で用いる。おまけ:「新自由主義経済学」を両者と同義で用いる。 「新自由主義」という言葉をとにかく用いる。 「企業のご主人様」に

    悪質な経済学批判であることの18の兆候 - himaginary’s diary
  • 10.18 デモ報告 | FATE

    小さな命を守る為の 私たちの小さなデモこれ以上の大きな悲しみは無いだろう出来事がすぐそこまで迫ってきている「“死の町”発言」のように、伝えられ方によっては不意な誤解を呼びかねない表現ゆえ内容の全てを明示した事前告知はせずに一人一人に時間をかけてお話させてもらいながら参加者を募ってきました。 10/18(火)夕刻 これが 第二章。 第一回目は9/1(木)でした。 異なる宗派のお寺のご住職が私たちと同じ目的の為に 一緒に参加してくださいました。また別の宗教を持った方も。私を含むほとんどの主催者/参加者は 無宗教です。 平日という開催日を選ぶことはそれだけで参加者の広がりを制限してしまうのですがこれにはこれの意味があることを 前回にも増して 沿道で立ち止まる方たちの様子から感じることができました。 お仕事中であったり 帰り道であったり...原発事故以降も変わらぬ日常を送りそのことへ関心を寄せら

    symbioticworm
    symbioticworm 2013/10/26
    机に花供えるいじめと同レベルやな
  • 2+2=5 STSの場合

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    2+2=5 STSの場合