2014年6月22日のブックマーク (5件)

  • グーグルがインディーズレーベルをYouTubeから閉め出すみたい

    ああ、やっぱり当なのね...。グーグルがぼくらのYouTubeを台無しにしてしまうかも。 グーグルの幹部がフィナンシャル・タイムズに語ったところによると、間もなくリリース予定の有料サーヴィス「YouTube Music Pass」で、契約を締結していないインディーズレーベルの動画をYouTubeから閉め出す方針が明らかになりました。YouTubeの魅力を壊しかねない、グーグルによる的はずれな決断といえるかもしれません。 2005年2月にYouTubeが誕生してから約10年ですが、無料のヴィデオサーヴィスはインターネットのあり方を根底から変えました。かわいいちゃんの動画から、抗議ヴィデオ、映画の予告編、そしてミュージックヴィデオまで。世界中のありとあらゆる動画がYouTubeに集まってきます。コンテンツ制作者にとっては、新しい作品をいつでも簡単に共有できる夢のような場所です。 特にミュー

    symbioticworm
    symbioticworm 2014/06/22
    XLが排除されるとかありえねえ……正気かGoogle?
  • 勘違い騎士道事件 - Wikipedia

    勘違い騎士道事件(かんちがいきしどうじけん)または英国騎士道事件(えいこくきしどうじけん)は、日で起きた刑事事件である。最高裁判所が誤想過剰防衛について刑法36条2項による刑の減刑を認めた事例として知られる。英国人である被告人が、状況を誤解したまま騎士道精神に基づいて行動しようとしたために起きた事件であることからこのように言われる。 事案[編集] 1981年7月5日午後10時20分頃、空手3段の腕前である英国人の被告人が、夜間帰宅途中の路上で、酩酊した女性とそれをなだめていた男性とが揉み合ううち、女性が倉庫の鉄製シャッターにぶつかって女性が尻をついたのを目撃した。被告人は女性が男性に暴行を受けているものと誤解して、両者の間に割って入った。被告人は女性を助け起こそうとし、ついで男性のほうに振り向き両手を差し出した。男性はこれを見て、被告人が自分に襲い掛かってくるものと誤解し、防御するため

  • 第26回 先駆者の訪問|いささか私的すぎる取材後記|みんなのミシマガジン

    前夜遅くまで続いた高熱のせいで、私の意識は朦朧としていた。 早朝、マスクを二重にして現場に向かう。無事に明治記念館まで辿り着いたが、頭はボーッとしたままだ。足元はふらついている。そんな状態だったから、羽生善治の姿が視界に入ったときは冗談抜きで幻覚ではなかろうかと思った。 いるはずのない人が目の前にいる不思議、そして緊張が私の感覚を少しずつ現実の世界へと呼び戻していった。 3月24日、第40期女流名人位戦の就位式が行われた。報知新聞主催の女流タイトル戦で5連覇を飾った里見香奈女流名人の戴冠を祝うパーティーである。主催社の担当記者としては、さすがに病欠というわけにはいかない一大行事だ。 棋戦ごとに開催される就位式は、将棋界で最も幸福なイベントと言っていい。棋士、女流棋士、関係者、報道陣らが集い、壇上のタイトル獲得者を祝福する。乾杯の声、女流棋士の華やかな和服姿、久しぶりの再会と談笑・・・

    第26回 先駆者の訪問|いささか私的すぎる取材後記|みんなのミシマガジン
  • 珍奇な菌類"珍菌"の日本一が決定!― 第二回日本珍菌賞 ―

    今年も珍奇な菌類の日一を決める日珍菌賞の季節がやってまいりました.菌にとっては嬉しい梅雨に突入しておりますが,皆様いかがお過ごしでしょうか? 僕は「このまま珍菌賞が続いて『珍菌』が夏の季語になったら面白いな」などと考えながら,じめじめとした日々を過ごしております.ちなみに松茸や松露(しょうろ)は立派な秋の季語だそうです.さすが,知名度の高い菌は違いますね.しかし,無名の菌の中にこそきらりと光る珍菌がいることを世の中に知らしめるのが日珍菌賞の目指すところです.それでは,マツタケのようなメジャーな菌はまず登場しない,予想の斜め上を行く珍菌たちのデッドヒートをお楽しみ下さい.

    珍奇な菌類"珍菌"の日本一が決定!― 第二回日本珍菌賞 ―
    symbioticworm
    symbioticworm 2014/06/22
    ぷっちょキノコはランクインならずか……。
  • 野良猫が迷い込んだ先には大きくて最高の友達が待っていました

    ロシア最古の動物園のレニングラードで飼育されているヨーロッパオオヤマネコには小さくて可愛いお友達がいます。 そのお友達は餌を求めて迷い込んできた野良でした。 オオヤマネコは野良を追い払うわず受け入れ、2匹は友情を深めていきました。 そして、動物園は2匹の友情を壊さないために野良を里子として受け入れました。 2匹は現在も仲睦まじく暮らしています。 画像出展:kittenspet

    野良猫が迷い込んだ先には大きくて最高の友達が待っていました
    symbioticworm
    symbioticworm 2014/06/22
    にゃ~ん(微笑)。