タグ

与那国島に関するsync_syncのブックマーク (4)

  • asahi.com(朝日新聞社):与那国―台湾110キロ、リレーで完泳 震災支援に感謝 - 社会

    印刷 与那国島から無事泳ぎ切り、台湾側の歓迎を受ける鈴木一也さん(中央手前)ら=台湾宜蘭県蘇澳、村上写す与那国〜台湾遠泳の地図  沖縄県・与那国島を17日朝に出た6人の青年が台湾東部・宜蘭県蘇澳まで約110キロをリレーで泳いで黒潮を横断、19日午前に無事到着した。東日大震災後、台湾から67億台湾ドル(約174億円)に上る多額の義援金が寄せられたことに対し、日側の感謝を伝えようというもので、被災3県の知事のメッセージを携えている。  泳いだのはライフセービングなどで活躍している神奈川県茅ケ崎市の会社員、鈴木一也さん(31)と、その呼びかけに応じた社会人や大学生ら5人。ゴールの蘇澳の浜では地元の水泳愛好者約160人が海に入って出迎え。日に焼けた6人は、最後に全員並んで泳いで浜に立ち、大勢の台湾メディアに囲まれ「長い時間でした」と笑顔を見せた。  6人は伴走の船で休みながら30分ずつ交代で泳

    sync_sync
    sync_sync 2011/09/20
    震災に対する義援金のお礼の手紙を届けるべく、与那国島~台湾までの110kmを6人のリレーで完泳。これはすごい!
  • 台風13号、与那国豪雨769ミリ 久部良地区が孤立 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    台風情報 台風13号、与那国豪雨769ミリ 久部良地区が孤立2008年9月14日 石垣中の校庭から倒れた木を、のこぎりやチェーンソーで解体、撤去する学校関係者ら=13日午後3時半ごろ、石垣市内 台風13号(13日23時現在) 非常に強い台風13号は14日午前零時現在、与那国島の西北西約70キロにあり、北北西へゆっくり進んでいる。竹富町と与那国島が依然、暴風域に入っている。与那国島で、13日午前6時3分に最大瞬間風速62・8メートルを記録。同島で13日午後10時50分までの24時間降水量が同地点の観測史上最大値の769・5ミリを記録した。与那国町役場によると、同島西部の久部良地区につながる道が冠水や倒れた電柱の影響で通れなくなり、14日午前零時現在、同地区が孤立状態にある。電話線や携帯電話のアンテナも風によって破損したとみられ、同地区と連絡が取れない状況。同地区には230世帯、471人が住ん

    sync_sync
    sync_sync 2008/09/14
    久部良地区が音信不通で孤立って・・・大変なことになってます。
  • 与那国大災害

    やっとブログを書けます… いくら台風なれしてると言えども、ホントにこんな状態になるのは初めて… 停電は当たり前、車浸水、家屋・ブロックべい崩壊、うちの民宿に至っては床上浸水で全て水に沈みました。 一報が入って10分もしないうちにパソコンルームは池に変わり高いはずの畳間から畳が浮き出す始末。 完全に機能不全家屋に陥った(┳◇┳) お客さんとスタッフ一同、無事に避難してるものの、心傷大き1日だったろう… 自然災害とは言え、すまないことをした。 何せ車、家財全て水の中に沈んでしまったのだから。 防災、ハザード気で考えなければ…

    与那国大災害
    sync_sync
    sync_sync 2008/09/14
    台風13号の与那国島の被害が甚大になっています。数少ない現地からの報告
  • 与那国島びする会議:2008年09月14日

    新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

    sync_sync
    sync_sync 2008/09/14
    台風13号の与那国島の被害が甚大になっています。数少ない現地からの報告。
  • 1