タグ

2011年6月6日のブックマーク (3件)

  • 医学部を出て主婦になるのは悪いこと?

    池田信夫さんらが、医学部やビジネススクールを出て主婦になることの是非を論じていましたので、私も自分なりの考えをまとめてみました。 後半で「医師不足をどう解決するか」という話にも少し触れています。 〈関連リンク〉 続きを読む

    医学部を出て主婦になるのは悪いこと?
    sync_sync
    sync_sync 2011/06/06
    知り合いに、薬学部・医学部両方出て薬剤師・医師免許持ちながら専業主婦している女性が居るが、彼女には子育てが一段落したら再度研修を経て医療現場に戻ってくることを期待しているなぁ。
  • 森永の公式キャラクターの名前はホモちゃん「チュウチュウうまい」 – ロケットニュース24(β)

    2010年8月25日 森永牛乳や森永牛乳プリンの公式キャラクター名が『ホモちゃん』である事を知る人は少ない。ホモちゃんは昭和27年に「ホモちゃん なかよしびん」というキャッチフレーズと共に『森永ホモ牛乳』の公式キャラクターとして誕生。「チュウチュウうまい モリモリげんき」などのキャッチコピーの広告も出され、卓を楽しま...森永の公式キャラクターの名前はホモちゃん「チュウチュウうまい」 2010年8月25日 森永牛乳や森永牛乳プリンの公式キャラクター名が『ホモちゃん』である事を知る人は少ない。ホモちゃんは昭和27年に「ホモちゃん なかよしびん」というキャッチフレーズと共に『森永ホモ牛乳』の公式キャラクターとして誕生。「チュウチュウうまい モリモリげんき」などのキャッチコピーの広告も出され、卓を楽しませていたのである。 その後、昭和28年に『ボクはホモちゃん』という歌が作られ、「ぼくはホモ

    sync_sync
    sync_sync 2011/06/06
    「ホモちゃん「チュウチュウうまい」」ロケットニュース、狙いすぎだろ・・・
  • 自分は正常性バイアスにとらわれていたか? - 発声練習

    多分、とらわれていると思う。今でも、今回の福島第一原発の事故がチェルノブイリ原発事故と同等および大きく超えるという話は、今でもいまいちピンとこない。子どものころに見聞きしたイメージのチェルノブイリ原発事故は、この世の終わりのような印象を受けたけど、自分としてはこの世が終わる気がしない。関東に居ること、生活の基盤がすべて関東にあり、どこにも逃げられないことが原因なんだろうか。 牧野淳一郎:スーパーコンピューティングの将来:102. 福島原発の事故その6 (2011/5/29-6/4) 上に書いたように、例えば福島県の結構なエリアでは非常に高い健康リスクがある「かもしれない」わけですが、避難等が指示されているのはごく狭いエリアに留まっています。 〜中略〜 上でみたように、国・東電が今回の事故について積極的に情報発信しないであろう、むしろ、放射性物質の放出についても放出したものの影響についても可

    自分は正常性バイアスにとらわれていたか? - 発声練習
    sync_sync
    sync_sync 2011/06/06
    外資が関西に避難している時点で危ないと思っていたし、避難準備もしていたが避難出来なかった。一人だけ避難しても職を失うから。そういう意味では正常性バイアスに囚われるべしという同調圧力を感じていた。