タグ

2009年8月26日のブックマーク (14件)

  • はてなブックマーク - 選挙には行かない - TAKUYAONLINE

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - 選挙には行かない - TAKUYAONLINE
    synonymous
    synonymous 2009/08/26
    ナタリーの主人だったのか...
  • Worm-like chain - Wikipedia

    synonymous
    synonymous 2009/08/26
    "The worm-like chain (WLC) model in polymer physics is used to describe the behavior of semi-flexible polymers."
  • 「穢れ」でない明治の女性神職廃止 独立の職掌与えぬ女性観などが理由:中外日報社

    「穢れ」でない明治の女性神職廃止   独立の職掌与えぬ女性観などが理由 2009年6月27日 神社の社頭で見掛ける女性といえばまずは巫女。最近は女性の神職や宮司も活躍するようになってきたが、巫女と間違われることも少なくない。女性神職とは。巫女とは。また、女性神職が明治期に廃止された理由とは――。新刊の『女性神職の近代』(ぺりかん社=電話〇三・三八一四・八五一五)は、古代から近世・近代の女性神職を史料に基づいて掘り下げた労作。著者の小平美香さんは、東京・ときわ台の天祖神社禰宜を務め、学習院大学非常勤講師でもある。小平さんに「巫女(シャーマン)」ではない女性神職の歴史を解説してもらった。 書でいう神職の定義は、「『宮中』『神宮』『神社』において神祇祭祀を職掌とする祭祀者」。古代の巫女は神からの託宣を受けるなどシャーマン的な色合いが濃い。そのような神秘的なイメージは現在にも尾を引いている。 し

    synonymous
    synonymous 2009/08/26
    『女性神職が許されなかったのは、「女性に独立の職掌を与えてはいけない、女性戸主を認めないという当時の女性観、家族観が理由だった。』念には念を入れて家父長制を徹底していったのですね。
  • 出世してきてわかったこと

    31歳、同期90人中一番早く管理職になれる位置まで来た。 1.馬鹿は馬鹿として切り捨てろ できないやつはできない。 意見を聞いて同じ土俵にたった時点で負け。 仕事でマイナスしか生まないやつは諦めろ、マイナスを無くすより、他のメンバーでプラスを作れ。 もちろん無碍に扱うことは禁止。 2.自分より優秀なプロパーがプロジェクトに入ると思うな プロパーは馬鹿しかこない。なぜなら優秀なプロパーは別のプロジェクトのリーダーをするから。 内製化という馬鹿な流れに従って、できないプロパーを押しつけられても我慢しろ。 協力会社で優秀な人を5人ほど集めろ。 馬鹿なプロパーでももちろん年齢が上の人はちゃんと目上として扱う。 3.馬鹿の意見を聞くな 馬鹿が言った意見は、いくら聞いても馬鹿な意見。 わがままで利己的で、プロジェクトがどう動いてるかなんて気にしていない。 それに振り回されて自分の時間を使うよりも、もっ

    出世してきてわかったこと
    synonymous
    synonymous 2009/08/26
    中間管理職に最適化すると後がないよ。
  • http://twitter.com/ukstudio/status/3361267667

    http://twitter.com/ukstudio/status/3361267667
    synonymous
    synonymous 2009/08/26
    その女、すこし病気気味な...
  • なぜ若者は Twitter を使わないのか?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    インターネット上の流行は、技術に明るい若者たちによって生み出されるもの――そんな常識が当てはまらなかったのが Twitter です。各所での調査(一例)によって、Twitter のユーザーは大人たちが中心であり、十代の若者たちは少数派であることが明らかになっています。その理由については様々な説が述べられていますが、今日の New York Times の記事は必読でしょう: ■ Who’s Driving Twitter’s Popularity? Not Teenagers (New York Times) 若者たちが Twitter を使わない理由について、主なものがまとめられています。少し抜粋してみましょう。 まずは「若者は Twitter を必要としていなかった」説: Similarly, Twitter did not attract the young trendsetters

    なぜ若者は Twitter を使わないのか?:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    synonymous
    synonymous 2009/08/26
    ついったーは、おっさんが一人吠えるのに適していると思うのです。私がそうするように。
  • Rin - ニコニコ

    Rinさんのユーザーページです。Mail:rinx2255@yahoo.co.jpTwitter:http://twitter.com/rinx2musixxx

    Rin - ニコニコ
    synonymous
    synonymous 2009/08/26
    「ぎん さんの公開マイリスト」
  • 黒髪の理由

    私は長年黒髪だ。何故かというと、まず維持するのが面倒だから。以前は染めたこともあるけど、就職活動を期に黒髪に戻したら楽すぎて染められなくなった。美容室行かなくてすむぜええええ。 でも黒髪にしていたら周囲の意見は「女として終わってる」なんですよね。「色気を感じない」「恋愛対象に見れない」とかな。 自分含む黒髪仲間の傾向を見るに、黒髪のままにしている子って、おしゃれとは無縁の子なんですよ。いい年してノーメイク率も高いし、まゆげは生やしっぱなしだし、色んな人に「ちょっと染めるとかしてみたら?」的なことも言われても「でも…」「でも…」って頑なに黒髪を守るの。身綺麗にすることにコストと時間をかけたくないタイプです。ぶっちゃけて言うと喪女。喪男さんと一緒。 黒髪は清楚で大人しい?そんなわけない。暗いだけです。だからほんともてたことなんかない。インターネットにたくさんいる黒髪派の人どこにいったんだよ。頼

    黒髪の理由
    synonymous
    synonymous 2009/08/26
    腰まで伸ばした黒髪をいつも三つ編にしてたあの子が突然ワンレングスになってびっくり、ということが高校時代ありました。
  • MANTAN - 毎日新聞

    民間人差別と弱者差別 旧満州の惨劇問い直す 公文書改ざんやセクハラ疑惑など、官僚の失態の底には、民間人…

    MANTAN - 毎日新聞
    synonymous
    synonymous 2009/08/26
    ↓にわかガノタだったりして...
  • 選挙には行かない - TAKUYAONLINE

    感想もうずっと選挙には行ってない。今度のやつももちろん行かない。「とにかくみんな選挙に行くべき!」とか力説してる人よくいるけど、仮に投票率が100%になったとして、それでこの国の政治がまともになると思ってるなら、それはちょっと脳天気すぎるんじゃねーの。若干中2っぽくて恐縮ですが、やっぱこの国は国民があらかたダメだからもう何をどうしたって希望はないと思うんだよね。この国でより多くの人が政治に参加したところで、国民の総意を反映した健全な衆愚政治が始まるだけなんじゃないかな。もちろん今積極的に選挙に行ってる層は、老人だったり利権や信仰を守りたい人だったりが多いんだろうし、その偏った形があるべき姿だとはぜんぜん思わないけど、じゃあそうじゃない人たちが選挙に行くようになったとして、その先に何があるのかって話だよ。教養もなく良心もなく品もない、アリンコほどの思想も持たない利己的な人たちの票が集まったと

    synonymous
    synonymous 2009/08/26
    ありんこならありんこらしくしなさい。わたしもありんこだし。
  • ネットの呪縛 - シートン俗物記

    えー、とうとうタモさんこと田母神氏の終わりが来たようですな。 広島平和記念式「被爆者ほとんどいない」田母神氏が演説 http://www.asahi.com/national/update/0824/OSK200908240105.html 田母神(たもがみ)俊雄・元航空幕僚長は24日、堺市で衆院選大阪17区に立候補している改革クラブ前職の応援演説に立ち、今月6日の広島原爆の日に広島市で開かれた平和記念式について、「被爆者はほとんどいない」「並んでいるのは左翼」と述べた。被爆者団体は反発している。 田母神氏は演説で、6日に講演で広島市に行ったことに触れ、平和記念式について「並んでいる人は広島市民も広島県民もほとんどいない」「被爆者も、被爆者の家族もほとんどいない」と発言。「左翼の大会なんです、あれは」とし、麻生首相が式であいさつしたことを「マンガです、ほとんど」と評した。 式は広島市主催で

    ネットの呪縛 - シートン俗物記
    synonymous
    synonymous 2009/08/26
    ネットの支持でおかしくなるなんて、電脳突破党(皆さん覚えてますか?)じゃないんだからしっかりしてほしかったところである。
  • 【初音ミクの叫ぶオリジナル曲】 精一杯

    振り返り、立ち止まりながらそれでも一歩ずつ進んでいく。久しぶりの新曲はそんな自分を勇気付けるための歌になりました。■曲のイメージイラストはだぶるくりっくさんです!→mylist/10084833■ボーマス9でこの曲が入ったボカロ曲ピアノアレンジCD配布いたしました。来てくれた人ありがとー!特設サイトこちらです→http://www.geocities.jp/sleihand/cd_s/top.html■まいりすと→mylist/4478209※前曲『つながる唄』sm6729005 ⇔ 次曲『Eve piano ver (カバー)』sm8677581

    【初音ミクの叫ぶオリジナル曲】 精一杯
    synonymous
    synonymous 2009/08/26
    口の動きが見えるような。そして、作り手の意思が見えるような。そういう意味で、正統派の音楽であろう。/知人の言によればシャンソン。
  • 女相撲について

    ●一口に「女相撲」といっても、様々な形態がありますが、ここでは 1.見世物(相撲興行)としての女相撲 2.郷土芸能としての女相撲 3.雨乞いとしての女相撲 というように分けて解説していきます。 ◆「相撲」という言葉が日の史書に初めて登場したのは日書紀の巻14、雄略天皇13年(469年)9月の項に見られる女相撲においてです。ここには「采女に着物を脱がせ、ふんどしをつけさせて皆の前で相撲をとらせた」というような記述がありますが、これ以降記録の上で女相撲が現れるのは江戸時代(延享元年=1744年)まで下ってしまうのです。実に1300年近くもの間、「女相撲」という単語が書物の中に登場することはなかったのでした。それではその間女相撲は行われなかったのか?というと、そんなことは絶対にありません。雄略天皇の時代にすでに女相撲が淫靡な見世物になった程なのです。その後も愛好者の間で密かに行われたに違いあ

    synonymous
    synonymous 2009/08/26
    『自然界への絶望的な対抗手段として、神の掟を破るような行為をあえてしたとされています。...女相撲に限らず、女人禁制の山や霊場に女性が登ったり、境内で淫らな行為を真似たりという数々のタブー破りを行った』
  • 【UTAU 白鐘ヒヨリ 連続音】Aiko えりあし

    【UTAU 白鐘ヒヨリ 連続音】Aiko えりあし [音楽・サウンド] #3 ロリくならず何となく声が合いそうな曲という事で、カブトムシと迷いました。g+5だけ声を太くし...

    【UTAU 白鐘ヒヨリ 連続音】Aiko えりあし
    synonymous
    synonymous 2009/08/26
    自然だなぁ。