タグ

2010年11月11日のブックマーク (3件)

  • 地獄のミサワ(戦時中) - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/10(水) 22:04:23.81 ID:QZJzlVPy0 つれーわー、もうここ3日飯くってないからきついわー もう3日何もくってないからさー 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/11/10(水) 22:05:07.58 ID:odDSNCdQ0 ッターン! 続きを読む

  • 「現代文学論争」補遺 - jun-jun1965の日記

    「現代文学論争」のために書いたのだが、分量の関係で割愛したものである。未完。 福田和也という謎 福田和也(一九六〇− )は、江藤淳、柄谷行人の衣鉢を継ぐ文藝評論家とされ、慶応義塾大学環境情報学部教授である。これまでいくつかの論争を行ってきたが、むしろ福田自身が、謎めいた人物、論争的な人物だと言っていいだろう。 福田は慶大仏文科の大学院に在籍して、修士課程で追い出され、実家の仕事を手伝いながら、フランスが一九四〇年にドイツに降伏したあとの、ナチス協力作家たち(コラボラトゥール)を論じた『奇妙な廃墟』(国書刊行会、のちちくま学芸文庫)を一九八九年に刊行した。福田は、このにはほとんど反響がなくがっかりしたと語っているが、実際には江藤淳がこれに目をつけ、翌九〇年七月号の『諸君!』に「遥かなる日ルネサンス」を「大型新人登場」という見出しとともに載せ、論壇デビューした。これは隔月で四回連載され、同

    「現代文学論争」補遺 - jun-jun1965の日記
    synonymous
    synonymous 2010/11/11
    よくわかんない人だったけど、さらに分かんなくなった。
  • テクノアンセム年表の比較 - pastport

    Mr. Fingers - Can You Feel IT [Trax] (1986年) この"In the beginning, there was Jack, and Jack had a …

    synonymous
    synonymous 2010/11/11
    すげぇ...