タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (439)

  • ゴージャスなスナックでカラオケを

    において、最も多い飲み屋の形態らしいのだが、なかなか若造には敷居の高いスナック。でも、いい味出してるオヤジを目指すボクとしては、やはりスナッキング(スナックに行くこと。多分ボクしか使ってない)は必須科目だと思うのだ。 そこで、以前から気になっていたものの、ネオンピカピカ過ぎてものすごく入りづらい雰囲気をかもし出している新宿のスナックに突入してみることにした。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:絶対にダメな場所から料理が出てくる飲店 > 個人サイト Web人生 ここ数年、ちょいちょいスナックに飲みに行っ

    synonymous
    synonymous 2012/03/21
    行ってみたくなった。
  • インド、歌う満員列車

    インドの電車というと、屋根の上までいっぱい人が乗っていて、通勤ラッシュ慣れしていても乗れなさそうな摩訶不思議感がある。 僕にとってインドは数年前に行ったきり。長距離列車は乗ったけど、通勤列車は乗ったことがない。インドは今もって謎めいているが、インドの通勤電車はもっと謎めいている。 気になりだしたらなんだか乗ってみたくなった。東京みたいな電車依存の大都市ムンバイで乗ってみたらいろんなことがわかった。

  • "中に住宅街がある"居酒屋

    群馬県高崎市にある居酒屋のコンセプトがすごい。「店の中に住宅街を再現したテーマパークのような居酒屋」なのである。 「アットホームな」とかそういうレベルではない。家でなく街だ。それはどちらかというと行政よりの視点ではないか。 そんな住宅街居酒屋とはどんなところなのか?高崎まで飲みに行った。

    synonymous
    synonymous 2012/03/21
    リピーターを呼ぶ仕掛け。
  • いちばん体が温まる鍋はどれだ :: デイリーポータルZ

    環境省の提唱する冬のエコ対策ウォームビズ。ウォームビズでは、「鍋でウォームビズ」を提唱している。なるほど、鍋は体が温まる。 しかし鍋、といってもその種類はふえている。むかしはオーソドックスな寄せ鍋だけだったのに、いまやカレー鍋や豆乳鍋などそのバリエーションは広い。 こういう状況では「鍋は体が温まる」と漠然とした言い方ではなく、「○○鍋は体があたたまる」ともういっぽ踏み込んだ言い方をしたいところである。 サーモグラフィカメラで実験するぜ。

    synonymous
    synonymous 2012/03/14
    ザ・ガマンの精神が生きている記事。
  • 東京から中国経由で地元に帰る(8000円の航空券で)

    ピーチとかエアアジアとかジェットスターとか、最近LCC(ローコストキャリア=格安航空会社)てのがけっこう話題になってますね。海外旅行好きならついマジメにその手のニュース見ることが増えたと思います。昨年末たまたまニュース見てたら、中国のLCCが自分の実家のある佐賀に上海便を就航するのを決めたという。しかも航空券が気で驚くほど安い!おや、もしかして普通に国内便で帰るより上海経由の方が航空券の値段が安いんじゃないのか?

    synonymous
    synonymous 2012/03/07
    サーチャージの話は最後に。
  • 新・3大もうすぐなくなる東京の景色

    この先は「デイリーポータルZをはげます会」会員向けの有料コンテンツです。会員になるとごらんいただけます。

    synonymous
    synonymous 2012/02/16
    『解体される建物としては国内で過去もっとも高いビルである。』超高層ビル解体の現場が見られるってのも貴重。
  • お子さまランチ対決 :: デイリーポータルZ

    大人になるとべる資格を失ってしまうべ物、お子さまランチ。 子供時代、自分自身がプレイヤーだった頃はただ喜んでべるのみだったが、大人になって自分の子供がお子さまランチに夢中になってる姿を客観的に見ると、いろいろ思うところがある。 その思ったところを実証してみようと、ある日 「今日はすごいお子さまランチを作るぞ!」 と言った。すると、なぜかかみさんまで 「私も作る。」 と言い出し、対決することになった。 (T・斎藤) お子さまランチ概論 お子さまランチべる資格を失ってから久しい。 それでしばらくその魅力について忘れていたが、自分の子供がお子さまランチに夢中になるようになって、改めてそのすごさを思い知らされた。 外の際、子供に 「どこでべようか?」 と聞けば、必ずお子さまランチがあるところを指名する。次点はちゃんぽんがあるところ。(長崎っ子である我が家の場合) すっかり外でのお店

    synonymous
    synonymous 2012/02/01
    お子様ランチを食べさせてくれない親でしたw
  • 涙のロート・ロード :: デイリーポータルZ

    「わー・・・わはは、これこれ!!」 あの風景だ!ここだったんだなあ、やっぱり。でもまだなんとなく違う・・・と思ったら、 「手前の駐車場はもとは池になってて、当時はもっと庭園が広かったんです」とのこと。やはりそうでしたか。時代は移り変わってゆくのですね。 敷地内になぜか競泳用プールが見える。 「あれは、1965年、当時の社長が、日が金メダルをとるために作ったスイミングクラブのものなんです。その甲斐あって1972年、ミュンヘンオリンピックで青木まゆみさんが女子100Mバタフライで金メダルを取った話は、その世代の方には有名ですよ」とのこと。 ちなみに今はそのスイミングクラブは無い。 子供の頃、水泳の度に使っていた「なみだロート」。ロートと水泳がこういうつながりがあったなんて、知りませんでした。 今回、「18きっぷで大阪へ行き、ロート製薬オープニングキャッチのあの場所に立つ」というだけの企画の為

    synonymous
    synonymous 2012/01/27
    ロート製薬、2003年の様子。
  • 病気ライスでお腹いっぱい!

    料理に変な名前をつけた飲店というのは沢山ありますが、その中でもバツグンにどーかしている名前の料理を見つけました。その名も「病気ライス」! 「病気」+「ライス」という、未だかつてなかったコラボレーションによってすさまじいインパクトを放っているこの料理、一体どんな風に「病気」なんでしょうか? 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:龍宮城に行こう! 浦島太郎の動く城 > 個人サイト Web人生 量は尋常じゃなかったものの、味は意外にもフツーに美味しかった「病気ライス」。べる側としては嬉しかったんですが、ネタ的には

    synonymous
    synonymous 2012/01/18
    名古屋のメガ盛り文化。
  • 千円でベロベロに :: デイリーポータルZ

    みなさんは“せんべろ”という言葉をご存知でしょうか。 “千円でベロベロに酔う”を略して"せんべろ"となるんですが、なんて素敵な言葉だと思いませんか? 当にたった1000円でベロベロに酔うことができるのか、、実際に"せんべろ"を体験して確かめてみました。 (text by 荒原べんぞう) 中島らもとせんべろ 僕が"せんべろ"という言葉を知ったのは、テレビで松尾貴司が中島らもとの親交を語っているときでした。 松尾貴司はよく「"せんべろ"しに行こうや」と中島らもから酒に誘われていたという話をしていました。 僕はちょうどその頃、お金をかけて美味い物をべるということに疑問を感じていたので、この言葉を知ったときに「そうだ!安くてもうまいものはあるんだ!」と感動したのです。 調べてみると『"せんべろ"探偵が行く』というを中島らもが書いていることがわかったので、さっそくそのを頼りに"せんべろ"を実

    synonymous
    synonymous 2012/01/17
    マイケル・センベロ
  • 韓国海苔の収納術

    収納。この「モノを効率よくしまう」というだけの行為が、奇妙に人をひきつける。 もちろん日常的に必用にせまられて行う家事のひとつではあるが、グッズの多様さ、技術の奥深さ、書籍など発信される情報量の多さ、多岐にわたるジャンル(籐かご系、エレクター系、ジップロックコンテナ等スタッキング系)などの広がりは立派な趣味になっており、ほとんど文化の域だと思わせる。 それにしても、韓国海苔というのはあれはなんであんなにかさばるのか。 なにが「それにしても」だという唐突な文脈となったが、今日はかさばる韓国海苔をコンパクトに収納したいと思うのだ。 最終的には、なぜかモテの心境を理解するに至ったのでその経緯をお伝えしたい。

    synonymous
    synonymous 2011/12/27
    湿気てしまうと旨み半減だけど…
  • ファーストフードでビールを飲もう

    ハンバーガーやフライドチキンなど、ファーストフードのセットメニューには、コーラやコーヒーといったソフトドリンクが付いてくる。 でも、ファーストフードはビールのお供としても最高である。 ビールもいっしょに楽しめるファーストフード店を巡ってきた。

    synonymous
    synonymous 2011/11/16
    パブ飯感覚でよろしい。
  • 「レスカください」と言ってみたい

    先日、職場の飲み会で50代の上司が「俺の若い頃の定番デートコースといえば待ち合わせは喫茶店で、女性は必ずレスカを頼んだ。実際、初デートに誘った女性もレスカを頼んだ。マニュアル通りでかえって緊張した」と教えてくれた。 それを聞いた20代のメンバーの反応→「レスカ・・??」 私含む30代前半メンバーの反応→「レスカ・・(って何だっけ)・・あ、レモンスカッシュか!」 どこで聞いたか知っていたレスカという響き。久々にその言葉を聞いた時に浮かんだ形容詞は正直いって「ダサい」であった。が、昭和の良き時代を思わせ、なぜかほっこりしてしまう可愛らしさがある。 自分も一度「レスカください」とオーダーしてみたくなった。

    synonymous
    synonymous 2011/10/27
    レスカ、オレスカ、ナンデスカ?
  • 天下一品の"あっさり"と、実はすごい看板以外メニュー達

    当サイトでもたびたび登場する、京都発祥のラーメンチェーン「天下一品(以下天一)」。やんごとなき古都、京都発祥とは思えない濃厚さ、誤解を恐れずに言えば品のない濃厚スープが特徴だ。 今回は、その天一で「あっさり」ラーメンべるというお話です。まずは、「あっさり」をべるのがどういう事なのか説明させてください。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:どんぶりを三倍楽しむレシピ、ひつまぶ式 > 個人サイト keizi

    synonymous
    synonymous 2011/10/13
    京都で噂に聞く「天一」とやらを食おうと思って店に入ったら、「あっさり」と「こってり」があり、僕はあっさりしたのが好きだしなどと思いながら「あっさり」を頼んでしまい、その後数年間、天一を遠ざけ続けました
  • 棟方志功の絵を台無しにした店 :: デイリーポータルZ

    特に芸術とかには詳しくはなくても『開運!なんでも鑑定団』などで名前は聞いたことがある芸術家・棟方志功。 その作品を持っていたとしたら、家宝としてメチャクチャ大事にしていてもおかしくないビッグネームですが、なんとその棟方志功にわざわざ描いてもらった壁画を塗りつぶしてしまった、とんでもないお店があるらしいのです。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:シャボン玉が飛ぶ変なお寺 > 個人サイト Web人生

    synonymous
    synonymous 2011/10/12
    昔はかなり無茶な人がいた。
  • 姫路モノレールで45年前にトリップする

    姫路市営モノレールは、姫路駅、大将軍駅、手柄山駅のたった2区間を走っていたモノレールである。1966年に手柄山公園で開催された「姫路大博覧会」のための輸送機関として開業、wikipediaによれば当初は鳥取まで(!)の壮大な延伸計画もあったようだが、博覧会後に利用者が激減、モノレール事業を推進してきた市長の交代や、車両を作っていた日ロッキード・モノレール社の解散などもあり1979年には多大な赤字を残して正式廃業してしまった。そんなわけで、現在これらの橋脚のすべてがいつ撤去されてもおかしくない状態にある。 という話をきいて、私が想像していたのは、ただひっそりと物陰に佇むコンクリート柱の姿だった。ところが現地へきてみれば、この橋脚、ただの廃線橋脚じゃない。建物からはえてみたり突っ込んだり、なんだかやりたい放題だ。

    synonymous
    synonymous 2011/09/15
    現市長の父親が市長であった時の無念を晴らすかのようなやり口に、賛否両論あるだろうとは思う。DP でそこまで突っ込むとも思えないけれど。
  • モナカのプラモを作った:デイリーポータルZ

    昔のプラモデルは、例えばロボットなどでいえば複雑な関節構造や内部機器が再現されておらず、ボディの裏表をパカッと貼りあわせるだけの単純な構造だったという。そんな状態のプラモを「モナカキット」などと呼んだそうだ。 モナカキット。その言葉自体が面白い。 それならモナカそのもののプラモを作ってみましょう。

    synonymous
    synonymous 2011/09/07
    これは即売会で売っていいレベル。
  • 山の中でみつけた昔の家でくつろいだ話

    1975年生まれ。千葉県鎌ヶ谷市在住。好き。人生においての目標はべたことのないものをひとつでも多くべること。旅先ではまだ見ぬ珍味に出会うため目を光らせている。 前の記事:ドリアンでドリアを作る > 個人サイト 晴天4号 Twitter (@hosoi)

    synonymous
    synonymous 2011/08/09
    DP執筆陣ならば、ほそいあやが適任ではあったろうレポート。
  • 高級スーパーにも魚のアラは売っているのか

    魚を下ろしたときに残る頭やカマの部分。スーパーに行くとそんなアラばかりを集めたコーナーがある。どれも通常の切り身のパックに比べると半値を切るくらい安い。 頭やカマだけじゃなくて切れ端みたいな部分も入ってて、あれ、どうですか。わくわくしませんか。家庭の炊事担当者の宝さがしの場、それがスーパーのアラコーナーだと私は思っている。 そんなお買い得品ばかり集めたアラ売り場。高級スーパーにもあるのだろうか。

    synonymous
    synonymous 2011/08/08
    デイリーポータルで、高級スーパー記事が定番化しつつあるようにうかがえるんだが。
  • 「一休さん」で踊りまくるお寺

    全国的に夏祭りの季節になりました。子供は祭りというだけで当然ハイテンションだし、オトナになったらなったで近所でやってたらノスタルジー的につい覗きたくなる。あふれ出るパッション&地元愛!そんなお祭りといえば立ち並ぶ屋台、そして盆踊り。数年前から「この盆踊りがすごい!」とあるお寺の噂を聞いてました。しかし見れるのは当然ながら年に数日…そしてついに見ることが出来ました!いやー、実際凄かったです。

    synonymous
    synonymous 2011/07/22
    盆踊りアンセムとしての「一休さん」