タグ

ブックマーク / hpo.hatenablog.com (3)

  • 羽田はハブにはなりえない - HPO機密日誌

    昨日は、前原国土交通大臣の発言で大騒ぎだった。 www.asahi.com 基的に、前原さんはハブ空港の意味すらわかっていないのではないだろうか。「ハブ空港」とはどちらかというと「乗り換え空港」という意味であり、首都との距離はあまり関係ない。 航空機・整備場・要員などの効率的な使用や乗客・貨物の効率的な輸送を可能とするため、多くの路線をもつほとんどの航空会社はどこかにハブ空港を持っている。また航空会社によっては、ハブ空港ではないがハブ空港の機能を果たす空港を準ハブ空港 (secondary hub) と位置づけているところもある。 間違いだらけのハブ空港論:東雲の独語:So-netブログ 羽田にそんなに整備場、格納庫を増やす土地があったっけ? 米軍の横田空域にはばまれ、かつ首都という事故、落下物が全く許されない場所にある羽田に乗り換えだけが増えるハブ空港の機能を担わせるのは全く間違いでは

    羽田はハブにはなりえない - HPO機密日誌
    synonymous
    synonymous 2009/10/15
    九州人の私は、関空開港の時も中部開港の時も「これで国際線がより使いやすくなるかも!」と期待したんだよ。その期待は、まるっきり裏切られてばかりだけどね。
  • 「日本は中国の一省になってもいいと思うんですよね」 - HPO機密日誌

    あるお役人さまがおっしゃったそうな。なんでもお役人の中では日はすでに終わっているので主権をもたない属国になったほうが面倒くさくなくてよいという認識が広がっているのだそうだ。 そういう認識を持つお役人が日の統治機関のすくなくとも一部を構成しているのだという事実に失望する。 これこそが「負け犬」の姿だ。 「負け犬の遠吠え」: HPO:個人的な意見 ココログ版 この話を私に教えてくれた友人は「満州が侵略された時なにが起こったか、国が国民を守る力をうしなったときどうなるのか、この人達はなにも考えてないんでしょうね」と憤っていた。 ■追記 コメントをいただいて、おもわず中国に「州」という行政単位があったのかと自分を疑った。電話でこの話を教えてくださった方にも「省」と言ったか、「州」といったか、確認した*1。 中華人民共和国の行政区分は、基的には省級、県級、郷級という三層の行政区のピラミッド構造

    「日本は中国の一省になってもいいと思うんですよね」 - HPO機密日誌
    synonymous
    synonymous 2008/06/12
    id:mahal 死刑廃止していないので、無理だと思いま~す!
  • 渡辺慧先生の業績ってどう評価されているんだろう? - HPO機密日誌

    20年前まだ私がまじめな認知科学の徒であったころ「知るということ 認識学序説」というをかなりの時間をかけてよんだ。「みにくいアヒルの子の定理」などコンピューターとのアナロジーが基にある認知心理学と通底する議論を高度な言葉と数式で展開されていた。その10分の1も理解することができなかったが、強く印象に残るであった。 知るということ―認識学序説 (認知科学選書) 作者: 渡辺慧出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 1986/06メディア: ハードカバー クリック: 3回この商品を含むブログ (5件) を見る 多分、5、6年ほど前、アマゾンを使い始めたころに渡辺先生の「時」という貴重なを発見して手に入れた。当時、仕事でいっぱいいっぱいになっていた私は、このを数ページめくっただけで積読するばかりであった。 時 作者: 渡辺慧出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 1974/01メ

    渡辺慧先生の業績ってどう評価されているんだろう? - HPO機密日誌
    synonymous
    synonymous 2007/10/12
    渡辺先生の頃だとまだまだ物理学のほうが彼のアイディアを十分に受け止められなかったのかもね。
  • 1