タグ

教養に関するsyo00のブックマーク (3)

  • 『八百万の神々』

  • 肉欲企画。: 過日の僕

    【ちょっと真面目な話&長文】 中学の頃、僕はソフトテニス部に所属していた。 一応申し上げておくと、僕は運動が毛の先ほども好きじゃないというか、どちらかと言えば積極的に嫌いな方だ。正直に言う。大嫌いだ。それはおそらく運動神経がないからだと分析している。 けれど悲劇というものはどこにでもある話で、なぜか外面的に見れば僕という人間は極めて運動神経が良さそうに見えるらしい。これは当に甚だ迷惑な話でしかなく、なぜならば体育の時間でサッカーなんていう生産性0の球技を課された時などに、外面と実態とが著しい相違を見せるから。 僕はもちろんサッカーも嫌いなんですが、だからと言っていくら体育教師に「そんな競技、不毛だと思わんかね!」と声高に主張してもそれは喧騒の中に消えていくだけであり、いつの間にか僕にもポジションが割り振られる。こういう時に俄然張り切るのは、無論サッカー部の憎い奴らだ。 「3組には樋口がい

  • 分裂勘違い君劇場 - 子供の「どうして勉強しなきゃいけないの?」→勉強することの具体的で直接的で切実なメリットを説明

    子供に「どうして勉強しなきゃいけないの?」ときかれたら、何と答えるか? ■「幸せになるためです。」←幸せと勉強に何の関係があるのか、いまいちピンとこない。 ■「出世して高収入を得るためです。」←つまらない勉強をしてまで、出世や高収入が欲しいと思わない。 ■「立派な社会人になるためです。」←勉強できなくても、立派な人は立派でしょ。つまらない勉強をしてまで立派になりたいとも思わないし。 ■「社会に貢献するためです。」←勉強しなくても貢献できるよ。つまらない勉強をしてまで貢献とかしたいと思わないし。 ■「なんでそんなことを思ったの?」と聞き返す←勉強がつまらないし、嫌いだからに決まってるじゃない。なぜこんなつまらないことをしなければならないのか、納得のいく理由を知りたいんだってば。誤魔化さずに、ちゃんと答えてよ。 という回答に納得感のなかった1年半前のfromdusktildawnが、こんな回答

    分裂勘違い君劇場 - 子供の「どうして勉強しなきゃいけないの?」→勉強することの具体的で直接的で切実なメリットを説明
  • 1