例の米国下院における“従軍慰安婦”をめぐる対日非難決議案だが、米国内の風向きが明らかに変わってきた。今までは、選挙区に韓国系米国人を多く抱える議員たちの打算、あるいは親北朝鮮系NGOの暗躍などが指摘され、メディアの関心は薄かったし、決議案に反対する議員も少なからずいた。 ところが、安倍晋三首相の「(狭義の)強制性の証拠を否定した発言」を境に、もともと「反日」的なニューヨーク・タイムズのみならず、他の有力地方紙も対日批判に転じた。たとえば、「近隣アジア諸国にとどまらず、同盟国たる米国の信頼も失った」(ボストン・グローブ紙)、「家族(昭和天皇)の名において行われたすべての犯罪への謝罪(を求める)」(ロサンゼルス・タイムズ紙)、「ホロコースト(ユダヤ人虐殺)を否定するようだ」 (サンノゼ・マーキュリー紙)といった具合だ。 決議案に反対する考えを公言していた共和党のダナ・ローラバッカー議員も7日、