タグ

2016年12月30日のブックマーク (8件)

  • 陛下に一本取られた話

    陛下に一取られた話 (注:この記事に関しては、 転載、まとめサイトへの引用は禁止 です。また、取材等もお受けしません。) 実は、約2年前に天皇陛下と皇居で事をするという奇跡に恵まれたことが有る。もちろん、私自身はそんなVIPでは無いので、偶然と幸運が重なったためではあるが。 数年前に、神経科学の重鎮であるN先生が、天皇陛下の御前で「ご進講」(天皇・皇后・皇族に学者等が業績などをご説明申し上げること:weblio辞書より)をしたのがそもそもの始まり。ご進講の1カ月後に、陛下が講師を皇居に招き、お礼の意味で事会開く、のが慣例となっているそうで、その時に、2名の随行者を連れていくことが許されるとのこと。N先生はK大学医学部教授の先生を1人と、もう一人になんと私を指名しくれたのだ。 指名してくれた理由は、はっきりしている。N先生は、私が専門とする魚の模様研究が、ネタとして「使える」と考えた

    陛下に一本取られた話
    syofuso
    syofuso 2016/12/30
    教養ってのはこういうことか。
  • 【インタビュー】元VAIOエンジニアがソニーの放課後文化で誕生させた聖地巡礼アプリ、“ガルパン”から始まった「舞台めぐり」が目指す先には―― 

    【インタビュー】元VAIOエンジニアがソニーの放課後文化で誕生させた聖地巡礼アプリ、“ガルパン”から始まった「舞台めぐり」が目指す先には―― 
  • 記事依頼をしているCGMメディアはプロバイダ責任制限法では守られないのではないか?これからのキュレーションメディアのあり方 - 鈴木です。別館

    またNAVERとかサイバーエージェントとかDeNAとかが剽窃ことに対して顔を真っ赤にして怒りを書いているのか?と思うかもしれませんが、今回は少々違います。 2016年の11月後半から似非キュレーションメディアの話題を見ない日はほぼありませんでした。*1 その中で話題になった記事の1つがプロカメラマンである有賀正博さんか書かれた記事で、かなり注目を集めました。 >>キュレーションメディアに写真をパクられたら請求書を送ることにした 上記の記事を見て中には似非キュレーションメディアを運営するサイバーエージェントやリクルートにメールで請求をされた方もいるのでは無いでしょうか? しかしながら、あくまでもライターの責任であり支払いはしませんという返答を受け取った方の方が圧倒的に多かったと思います。 自分の写真はあくまでも素人のものだし、プロとは違うから請求も出来ないだろうなと諦めた方もいると思います。

    記事依頼をしているCGMメディアはプロバイダ責任制限法では守られないのではないか?これからのキュレーションメディアのあり方 - 鈴木です。別館
    syofuso
    syofuso 2016/12/30
  • ブログ分析とアクセスアップに役立つGoogle Page Analisticsツール | ゆるりまあるく

    忙しい年末年始みなさんいかがお過ごしですか。大掃除もやりたいけど私は日ごろから気になっていたブログのメンテナンスをしています。 こういう時にしか時間はなかなかとれないので、少しずつ取り組んでいます。どんなことをやったかご紹介しますね。4つの予定でしたが長くなったのでとりあえず、今日はそのうちの2つです。 全部英語なので少しとっつきにくいですが、これかなり便利です。「このためにGoogle Chromeをインストールしてもいいんじゃないか」と思うぐらいです。 Google PageAnalisticsツールを導入した Google Chrome拡張機能 Google Page Analisticsツールとは、あなたのブログのアクセスを分析するツールです。 私が考えるメリットは、主に「読者があなたの記事のどこに関心を持っているか分析できる」点です。例えばブログ内のリンクなど(内部リンク)。

    ブログ分析とアクセスアップに役立つGoogle Page Analisticsツール | ゆるりまあるく
    syofuso
    syofuso 2016/12/30
    私も最近ブログカードのリンク変えました。はてな記法で[:embed:title]とすると楽です。/言及させていただきました。http://design.syofuso.com/entry/2016/12/09/230000
  • SEO対策業者に会ってみたら、コワい目に会った。【反省と対処方法】 – カメラマン ケイスケ

    こんにちは、カメラマンのけいすけ (@Photo_0101)です! SEO対策業者に会ってみたらしつこくて、その後も電話がしつこくて、 電話を無視していたら夜の23:00に自宅まで来られて大変ビビりました。 「もう二度とこんな思いはしたくない」 と思い、対策などをネットで調べたら色々と学んだので、お伝えします! もし僕と同じように 「営業電話がしつこい」 「断っているのに何度も営業が来る」 っと悩んでいる人の参考になれば嬉しいです。 SEO対策の業者に会ってみた ます、ことの経緯をお伝えします。 先日、「SEO対策の業者」と名乗る方から電話を頂きました。 「会ってお話させて頂ければ良いご提案をさせて頂きますよ!」 僕は「SEO業者って具体的にどんなことをやってるんだろう〜。」っと興味位で、「OK」の返事をしてしまいました。(会わなければよかった。。。) そして昨日、喫茶店で実際に話を聞い

    SEO対策業者に会ってみたら、コワい目に会った。【反省と対処方法】 – カメラマン ケイスケ
  • 2020年に振り返る2016年のWeb開発

    後輩「先輩、このシステム僕が引き継ぐ事になりました。よろしくお願いします」 先輩「そうかそうか、やっと肩の荷がおりるな」 後輩「これ2016年に作ったシステムなんですよね。僕その頃まだ入社してないんで、最初の方から教えてもらっていいですか」 先輩「よしわかった。環境構築から順を追って説明する」 〜 先輩「まずはじめにnode.jsを入れる」 後輩「あ〜昔流行ったサーバーサイドでJavascript使えるやつですよね。このシステムnodeで動いてたんですね」 先輩「いや、nodeは使ってない」 後輩「え?」 先輩「nodeに付属しているnpmというパッケージマネージャーを使ってる」 後輩「なんでまたそんな回りくどいことを・・・」 先輩「当時はnpmが一番メジャーだったんだよ。今主流のN3(N3 is Not Npm)はまだ無かったしな」 〜 先輩「よしnode入れたな。じゃあnpm inst

    2020年に振り返る2016年のWeb開発
  • Yahoo!トラベルプラン終了 Yahoo!のオンライン旅行事業(OTA)今後は「一休」へ集約 - はまさか日記~澄風荘しょうふうそう~

    少し前の話題ですが12月上旬、Yahoo!トラベルプランが2017年5月31日でOTA(オンライン旅行事業)としての業務を終了し、以降は昨年買収し今年3月に子会社化した株式会社「一休」へ事業を集約させると発表がありました。 www.travelvoice.jp それに合わせて、参画施設にはYahoo!トラベルから手紙で通知がありました。 ポータルサイトとしてのYahoo!トラベルは残り、OTAとしてのYahoo!トラベルプランは終了→新名称「ヤフープラン」へ 予約販売における低手数料モデルは厳しいのか Yahoo!トラベルで予約した!と思っても… 一休.comはITエンジニア業界で注目されている ポータルサイトとしてのYahoo!トラベルは残り、OTAとしてのYahoo!トラベルプランは終了→新名称「ヤフープラン」へ 「Yahoo!トラベルプラン」なんてあったっけ?というユーザーの方もい

    Yahoo!トラベルプラン終了 Yahoo!のオンライン旅行事業(OTA)今後は「一休」へ集約 - はまさか日記~澄風荘しょうふうそう~
    syofuso
    syofuso 2016/12/30
    yahooトラベルプランの低手数料は続きませんでしたが、今後、他のOTAが手数料を値上げしてこないか少し心配。
  • リンクペナルティの解除にも使えるMozの「SpamScore」 | CINC Marketing Blog

    被リンク調査ツールOpenSiteExploreに新機能「Spam Score」が搭載されました。 説明ブログ記事によると、「Spam Score」とはスパム被リンクとして疑わしい度合いを測る数値指標であり、この数値を用いる事でサイトが受けている被リンクの中から悪質なリンクを探し出すことが出来るとの事。 使い方によっては被リンクペナルティの解除をよりスピーディーに、正確に行う事が可能です。又、定期的にOSEのデータとSpamScoreをモニタリングする事で、ネガティブSEOからの自社サイトを保護する事も可能です。 今回はOSEのSpamScoreの説明と、被リンク解除に於ける自動化に関して説明したいと思います。 OSEの「Spam Score」SpamScoreとは、自社サイトが受けている被リンクの中からスパムリンクとして疑わしい度合いを表す数値指標です。 OSEにアクセスし、自社サイトの

    リンクペナルティの解除にも使えるMozの「SpamScore」 | CINC Marketing Blog
    syofuso
    syofuso 2016/12/30