タグ

2017年8月1日のブックマーク (13件)

  • デザイン・イラストの著作権 » デザイン・イラストの基礎知識

    ファーストデザインでクリエイターがクライアントに提案したり、納品したりするデザインやイラスト漫画、書、コンピュータープログラムなどは、全て「著作物」です。著作物を売買する際には、「著作権」についての契約をすることで、お互いに利用方法が明確になり、トラブルを防ぐことができます。 ファーストデザインでは、全ての案件について著作権に関する契約を締結していただくことで、クリエイター、クライアントの双方が著作物を正しく利用する事ができます。 この記事では、デザインやイラストの著作権についての基的な知識をご紹介します。少し長くなりますが、デザインやイラストを有効活用するために重要な知識ですので、ぜひ最後までお読みください。 著作権とは 著作権に関する契約の必要性とファーストデザインにおける著作権契約 著作権の譲渡と著作者人格権 著作物の利用許諾 ケーススタディ ~こんなときどうする~ 1.著作権

    デザイン・イラストの著作権 » デザイン・イラストの基礎知識
  • 女性の起業と成幸をサポート日本女性技能認定協会

    ある日、知人に ”みそソムリエ”というものを教えてもらいました 1年に1回開催の”みそソムリエ”は、 その年の開催は終了していましたが 「早く受講してみたい!」 とみそソムリエ事務局に問い合わせをして 次回の開催日を伺ったものでした(笑) 翌年、申込開始と同時に申込みが無事完了し、 当日まで指折り数えて待っていました 1日の講義とテストがあり、 私は運よく最前列で講師さんの真ん前の席で 講師さんの話をかぶりついて聞いていたのを覚えています。 お味噌を学ぶたびに面白く、 知れば知るほどに 生き方 を教えてもらっている感覚になっていきました。 お味噌の菌は、 人間に都合が悪い菌とも仲良くなる。 お味噌に 誰かのせいばかりにする私に 人の大切なものを尊重し 仲良くしなさい と言われているような気がしました。 お味噌から 周りの人を 大切にすることを 世界中の人に伝えなさい と ミッションをもらっ

    syofuso
    syofuso 2017/08/01
    CSSのコメントアウトに/* Designed by Minimalgreen */がそのまま残ってますw
  • 東京新聞:聡ちゃんが望む 強い棋士に 藤井四段の母語る:社会(TOKYO Web)

    最年少プロ棋士としてデビューから公式戦29連勝の新記録を打ち立てた中学3年の藤井聡太四段(15)の母裕子(ゆうこ)さん(47)がインタビューに応じ「聡ちゃんの好きなようにやってほしい。人が強くなりたいと話すのでできる限り強い棋士に、みんなに愛される魅力的な人になってもらえれば」と心境を語った。 ◆振り返る間なく  昨年十月にプロになり、最初の対局が十二月末。のんびりスタートしたと思ったら急に対局が増え、連勝中は慌ただしく。振り返る間もなくあれよあれよという感じでした。  人は口にヘルペスができたり、目が腫れて「ごろごろする」と話したり。疲れていたんでしょう。体力がないと対局にならないので睡眠時間は確保してほしいです。別の棋士がする対局の中継を見て寝るのが遅くなることがあり「続きは朝にしたら」と言ってしまいます。でも、それでいいのか悩みます。  普段、午後四時半に学校から帰り、新聞を読ん

    東京新聞:聡ちゃんが望む 強い棋士に 藤井四段の母語る:社会(TOKYO Web)
    syofuso
    syofuso 2017/08/01
    連勝中体調悪そうだったもんね。落ち着いて将棋に打ち込める環境になるといいなあ。卒業までは大変だ。
  • | ワタシがヒロインの人生設計♡もっと私らしく生きる方法

    syofuso
    syofuso 2017/08/01
    作品例にあがっている2つ目のアメブロカスタマイズは私が制作したものなんですが・・・自身で制作してないものをサービスの宣伝に使うのはどうなんだろう・・・
  • 高卒認定試験1日前。 - かあいがもん「お父さんの日記」

    明日は高卒認定試験だ。 わたくしは小学3年に勉強が嫌いになり放棄して約30年、そこから42歳になって再び勉強に向き合う大変さは想像を絶するものだった。 自分の中では、小さい時に大嫌いになって決別した親と三十年ぶりに再会する、ぐらいの壮大なストーリーに感じてしまっている。 いや、勝手にそんな設定にしてしまっている。 はたから見たら、そんな大袈裟な事か?と思われるかもしれないが、超絶大嫌いだったモノに対して、三十年ぶりに向き合って、そして乗り越えていかなくてはいけないんで、わたくしにとっては壮大なのです。 その壮大さをストーリーにして伝えたいと思います。 学校の勉強を「勉さん」としておきましょう。 30年ぶりの再会のシーンです。 勉さん「久しぶりだな、元気だったか、、、30年ぶりぐらいになるか、、、、大きくなったな、、、こうやって再会できて嬉しいよ、、、」 私「、、、別に、、、再会したいと思っ

    高卒認定試験1日前。 - かあいがもん「お父さんの日記」
    syofuso
    syofuso 2017/08/01
  • https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%A7%98%E3%80%80%E3%81%94%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E7%94%A8

    syofuso
    syofuso 2017/08/01
  • 単色印刷の仕上がりをイラレ上で再現する方法【不透明マスクで一発!】 | OMGmag

    弊社の仕事の中でたまに「単色(1色刷り)のチラシデザイン」というものがあります。新聞の折込広告とかでみたことありませんか? こういうやつです。1色のインクで印刷されているタイプの広告。 通常、紙のデザインの場合はフルカラーだとCMYKという4色のインク(4枚の版)使うので、豊かな色彩表現ができる一方、当然コストもかかります。 そこで「印刷にかかるコストを下げよう!」という流れになるのですが、モノクロだと見た目的にどうしても暗い印象になったりしますよね。 そこで登場するのが「単色刷り(1色刷り)」です。普通の印刷屋さんでも対応してくれます。あまり詳しくないですが同人誌とかの世界でもよく用いられているようです 単色刷りの場合は原稿データ作る際に「モノクロ(グレースケール)で入稿しなければいけない」という制約がある場合がほとんど。 モノクロでデザインするので、カラーで印刷したときの仕上がりイメー

    単色印刷の仕上がりをイラレ上で再現する方法【不透明マスクで一発!】 | OMGmag
  • 小学校のころ、あずきちゃんを観るのも語るのもタブーだった

    男子は女の子の漫画とか見てはいけないし、語ってはいけない風潮があった。 セーラームーンもそうだ。 自分は当時エアガンとかいわゆるミリタリーのことにしか興味がなかったが、あずきちゃんだけは別だった。エアガンの話をできる友達はいたが、あずきちゃんの話をできる友達はいなかった。あずきちゃんを観たいし、話し相手も欲しい。 結局その願いはかなわず、高校生になり耳をすませばに出会ってそこからは耳をすませばになったが、相変わらずこの手の話ができる友達はできなかった。 そして大学生になり、科学者を目指し大学院にすすみ、博士課程まで行ったがついぞあずきちゃんや耳をすませばの話ができる相手は見つからなかった。 国際学会では日好きな外国人のオタクもいるのでその話をしようかとおもったが変態扱いされるのを恐れ、言えなかった。 社会人になり、30超えたのでもうあずきちゃんの話はできない。下手すれば小学校・中学校あた

    小学校のころ、あずきちゃんを観るのも語るのもタブーだった
  • え、たらい舟って今も現役なんですか!

    たらい舟をご存知だろうか。佐渡島の観光を計画する上で、必ず候補に挙がるのがたらい舟の体験乗船。あとは金山とトキ。 私も「昔はこんな舟を使っていたんだ~」なんて思いながら乗ったのだが、その認識はちょっと間違いだった。 その昔、一寸法師は茶碗の舟に乗って旅へと出たが、佐渡の漁師は今でもたらい型の舟で漁をしているのだ。

    え、たらい舟って今も現役なんですか!
  • 日本人はなぜ古文が読めなくなったのか ――ロバート キャンベル氏に聞く、原典をひもとき足元を見つめ直す魅力 |

    Mugendai(無限大) 日人はなぜ古文が読めなくなったのか ――ロバート キャンベル氏に聞く、原典をひもとき足元を見つめ直す魅力 文学作品や歴史文献を数多く生み出した江戸から明治期の日。しかし、現代の日人の大方は原文を読む能力を失い、存在すら知らずにいる。なぜそうなってしまったのか。 ニューヨーク生まれの日文学研究者として知られるロバート キャンベル氏は、明治政府がすすめた言文一致などの国語政策によって、それ以前と以後の言語に大きな「断絶」が生じたことを指摘する。それによって国家の近代化に成功した半面、多くの古い文学や資料が読まれないまま埋もれる結果を招いたという。 キャンベル氏は東京大学総合文化研究科教授から、2017年4月に国文学研究資料館(国文研)館長に就任。日や世界に散在する30万件もの資料のデータベース作りに取り組んでいる。誰にでも検索が可能で、「地震や飢饉といった

    日本人はなぜ古文が読めなくなったのか ――ロバート キャンベル氏に聞く、原典をひもとき足元を見つめ直す魅力 |
  • 名古屋のソウルフード・スガキヤという食べ物をカップ麺で食してみる - Teapot Time

    スガキヤ、たまに名前は見かけるのですが実態をよく知りませんでした。北海道にはないんだもの。 北海道どころか東京にも無いんですね。調べたら12府県にしか無い・・・系列店に至っては愛知か静岡にしかないお店すらあります。 スガキヤは「スガキヤがべたい」時に行く店なんだってさ なんじゃそりゃ。 どうにも「ラーメンべたい」時に行く店ではないらしい。「スガキヤがべたい」から行くんだってさー。 まあなんとなくわかる。マクドナルドに行きたい時は大体「ハンバーガーがべたい」時じゃなくて「マックがべたい」だし。あれ、マクドって呼ぶ地域もあるんだっけ・・・ それはどうでも良いんだけど、とにかく「スガキヤ」は「スガキヤというべ物」なんですってー。ちなみにベースのスープは豚骨だそう。 そしてスガキヤは冒頭にも書いたように12府県にしかなくて、名古屋を中心に展開しているみたいです。そして社も名古屋。だ

    名古屋のソウルフード・スガキヤという食べ物をカップ麺で食してみる - Teapot Time
  • [JS]レスポンシブ対応!テキストを親コンテナに応じて、ぴったりに配置するスクリプト -Fitty

    テキストを親コンテナの幅に応じて、ぴったりに配置されるようにサイズ変更する超軽量スクリプトを紹介します。 レスポンシブ対応で、日語にもWebフォントにも対応しています。

    [JS]レスポンシブ対応!テキストを親コンテナに応じて、ぴったりに配置するスクリプト -Fitty
  • LaTeXを使った数式の入力がWordやPowerPointで可能に。マイクロソフトが明らかに(追記あり)

    LaTeXを使った数式の入力がWordやPowerPointで可能に。マイクロソフトが明らかに(追記あり) 来月のOffice 365のアップデートによって、WordやPowerPointでLaTeXを用いた数式の入力が可能になることが、Microsoft Officeの開発エンジニアのブログに投稿された記事「LaTeX Math in Office」で明らかになりました。 ブログには「Next month you’ll be able to use LaTeX math in Office 365 math zones.」(来月には、Office 365の数式枠でLaTeXの数式が使えるようになる)と書かれています。 Wordで数式を入力するモードにしたときのリボンメニューには、下記のように「LaTeX」の項目が追加されることが示されました。 日語版のOffice 365やWordの対

    LaTeXを使った数式の入力がWordやPowerPointで可能に。マイクロソフトが明らかに(追記あり)