タグ

2014年12月18日のブックマーク (2件)

  • git fetch と git pull と git remote update の違い - わからん

    昨日は git fetch --prune がでてこなくて、同僚(的な人) に教わりました。帰宅後「Git によるバージョン管理」を読んでいたところ、git fetch と git pull と git remote update の違いについての端的な説明がありました。 git fetch リモートブランチから情報を取得するだけで、チェックアウトしているブランチにマージしないコマンド ワーキングツリー、インデックスには影響を与えない ローカルブランチに反映せずにリモートリポジトリにあるブランチの内容を git log で確認したり、git diff で差分を確認したりできる 取り込まれたリモートブランチの HEAD は FETCH_HEAD に格納される git pull リモートブランチから情報を取得して、チェックアウトしているブランチにマージするコマンド git remote upd

    syossan
    syossan 2014/12/18
  • 第1回 インメモリデータストア Redisの概要 | gihyo.jp

    はじめに 株式会社ドワンゴで「ニコニコ生放送」の開発を担当している、小野と申します。特集では、いわゆる「NoSQL」の一種であるRedisの概要と基操作、そしてWebアプリケーションでの応用例までを、ニコニコ生放送での事例を交えながら紹介していきます。 Redisとは? Redisは、Salvatore Sanfilippo氏によって2009年に公開されたインメモリベースのキー・バリュー・ストアです。2010年3月にはVMWareが同氏を雇入れ、同社の支援のもと、コントリビューターのPieter Noordhuis氏と共にフルタイムで開発が進められています。 記事執筆時点での最新stableはバージョン2.0となり、新しいデータ型の追加やトランザクションのサポート、VM(仮想メモリ)の実装などが追加されました。 また、メモリ効率の向上やスループットの改善が図られたバージョン2.2が間

    第1回 インメモリデータストア Redisの概要 | gihyo.jp