2022年2月10日のブックマーク (5件)

  • 家は早く買った方が良いか、の話。 - ラクラクブログ rakuraku.com

    家を購入する動機は、家族のためや、生活環境の向上、家賃がもったいない等、いろいろあります。 踏ん切りがつかないという方もたくさんいらっしゃいます。 健康でないと、住宅ローンを組めない場合もあります。 住宅を買うことを人生のタスクと考えれば、早く終えてしまった方が気が楽になると、個人的には思います。 こちらからは以上です。お読みいただき、ありがとうございました😊

    家は早く買った方が良いか、の話。 - ラクラクブログ rakuraku.com
    syounagon
    syounagon 2022/02/10
  • 弟が新型コロナ感染 - OPLLになった田舎者

    繊細さんへ 辛口記事になる確率は 10% です 弟が発熱 ご無沙汰しております。 久しぶりの更新なので、楽しいことを書きたいなぁと思っていたのですが、残念なお知らせがあります。 弟が、新型コロナに感染しました。 経緯 弟とは同居していますが、一切、会話しないので、母から聞いた話ですが、1月30日(日)から、喉が痛かったそうです。 月曜日の朝、起きた時も、喉の痛みが続いていて、37度3分の熱があったので、会社を休んだそうです。 私は母から話を聞いた時に、「新型コロナに感染した」と思いました。 1月31日(月)の夕方頃から、急に熱があがって、38度をこえたので、夜、弟がかかりつけの病院に行きました。 おそらく抗原検査だと思うのですが、検査したら、陰性だったそうです。 陽性であっても検査するタイミングによっては、4割の人は陰性になると聞いていたので、陽性の可能性もあると思っていました。 2月4日

    弟が新型コロナ感染 - OPLLになった田舎者
    syounagon
    syounagon 2022/02/10
    弟さん、大変でしたね💦フォッサ様が元気でおられること🌿安心しました🌸 私は保育士という仕事柄 最大限の注意をして生活してます😭 フォッサ様や皆様のブログをみて元気をいただいてます。いつも感謝です🙏
  • 日帰り手術を待ちながらΣp[【◎】]ω・´) - ちまりんのゆるい日常

    にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します( ˘ω˘)スヤァ。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます( ^^) _旦~~。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ パステルくんの爪の怪我なんですが、おかげさまで完璧に治りました(*^-^*)。 新しい爪がしっかり生えてきて、長さももうバッチリです(゚ω゚)ノ。 ご心配頂いて当にありがとうございました‼️ ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は、先月受けた母の白内障の手術を待ちながら撮った写真を載せてみます(*´ω`)。 chimaring.hatenablog.com 日差しの柔らかな日で、病院付近を散策しながら過ごしていました

    日帰り手術を待ちながらΣp[【◎】]ω・´) - ちまりんのゆるい日常
    syounagon
    syounagon 2022/02/10
    パステル君、よかった🌟🤗💞
  • 豚バラ大根は 照りが大事 - 真っ当な料理ブログ

    豚バラもなければ、照りもなし 久しぶりに味醂を使ってみた夜 いかがお過ごしでしょうか 豚バラ大根、照りが照りっと大事ですね 全く照らない 豚バラでもない大根と豚肉の煮物いきましょうか 何肉だったか まだ軽く凍っておりますが、溶けたもん勝ちです お鍋で炒めます 切った生の大根、水500ml、味醂大さじ3、あれば生姜、お醤油大さじ3~4入れて沸騰させます 沸騰したにも関わらず まだ軽く凍っている豚肉です 灰汁を取りつつ15分ほど煮たらば 豚もも肉ですな おでんに使った昆布 tontun.hatenablog.com 出汁を取られたので、もちろんカロリーゼロですね ざっくり切って、同じくざっくり切ったキャベツと共に ざっと炒めてお好みの出汁を入れて煮ます 白菜でもよろしいですな 仕上げに卵、醤油をちろっと入れまして さらにざっくり炒め散らかしたらば ●豚大根 ●レタス ●昆布とキャベツの卵炒め

    豚バラ大根は 照りが大事 - 真っ当な料理ブログ
    syounagon
    syounagon 2022/02/10
  • まるで不死鳥のようなカレー - 真っ当な料理ブログ

    そんなカレー はてなブログで書いている、真っ当な料理ブログですが。 今週のはてなブログのお題 まるで不死鳥のように復活してほしいもの 何かあるかいな 書いてたら思いつきますかね しかし、不死鳥絵文字がニワトリでいいのかと ちょいと思いつつ🐔 バターで玉ねぎ、人参、崩れにくいとどこかで噂のメークイン炒めます 不死鳥カレーです🐓 真っ当な料理ブログなので こくまろで 不死鳥ぽいですね ハウス品 こくまろカレー辛口 140g×10個 価格:2534円(税込、送料無料) (2022/2/10時点) ざっくり炒めて、あればガラムマサラなんぞ なければ別に お家カレーの正解はお家によって違いますね お水を入れて沸騰させ、灰汁を取りますか 灰汁を取ったら葉っぱ、ローリエなんぞも入れてみましょう ないならないで別に 不死鳥なんで🐓 具が煮えたらば、ルーを入れて煮込みますか 不死鳥ぽいですな ルーを

    まるで不死鳥のようなカレー - 真っ当な料理ブログ
    syounagon
    syounagon 2022/02/10