textに関するsyphoのブックマーク (63)

  • CRZKNY ロング・インタビュー 前編: BOOTY MUSIC JAPAN

    1stアルバム『Absolute Shitlife』以降続く怒濤のリリースで、いまや押しも押されぬジュークシーンのトッププロデューサーとなったCRZKNY。今年2月にURの関連レーベルMIXWORKSからエレクトロ作品『Restst EP』をリリース。来月には2枚目となるジューク・アルバム『DIRTYING』をリリース予定とその勢いは留まることを知らない。そんな彼に曲作りのこと、2ndアルバムの制作秘話やライブについてなどを聞いた。 (Interview by 徳永 刻 aka kizaam) ーケニーさん、今日はよろしくお願いします。まずは音楽的ルーツについて教えて下さい。 95年か96年くらい、高校生の時に曲作りをみたいなことを齧るようになって。テクノがちょうど流行っていたから、「あっ、テクノ作らなきゃ」って思って、バイトして機材買ってって感じですね。その頃は仲間内でお互いの曲を聴き合

    CRZKNY ロング・インタビュー 前編: BOOTY MUSIC JAPAN
    sypho
    sypho 2014/03/31
  • 日本が世界に誇るクリエーター

    が世界に誇るクリエーターDJ、YOJI BIOMEHANIKA。「Street Pa rade」や「Dance Valley」、「Godskitchen Global Gathering」を始めとするヨーロッパの巨大ダンス・フェスティバルにヘッドライナーとして招聘され続け、自身のレーベル「HELLHOUSE RECORDINGS」からはダンスミュージック界の歴史に残る数々のキラートラックをドロップ。「ゴッド・オブ・ダンスミュージック」として神格化する彼が、恒例のオーストラリア・ツアーのため来豪する。さらにはYOJI BIOMEHANIKAにより才能を発掘され、今や彼に続くクリエーターDJとして世界から注目を集めているREMO-CONも同じく12月、初のオーストラリア・ツアーのため来豪。日のツートップといわれるべくDJの来豪ニュースにチアーズはじっとしていることはできなく、多忙を極める

    sypho
    sypho 2014/03/17
  • 4つ打ちしか聴かない人間の2008年ベストトラック集 - MetaMixRec.

    ベストとか言っといて、まとめてたら結構な数になってしまいました。ベストというよりは思い入れのあるトラック、という感じです。 一応全部すぐ聴けるようにリンクを張っておきました。利便性の問題でJuno Recordsにリンクしてますが、大体の曲はBeatport.comで購入可能なはずです。タイトル通り相当趣味が偏っていますが、興味が沸いた方はぜひ聴いてみて下さい。 もっと健全なベスト集が見たい方は↓こちらをご参考のほど。 http://d.hatena.ne.jp/inumash/20081220/p1 Vampire Weekendは自分からもお勧めします。 Techno(Minimal) よく見たら今年のテクノの最重要レーベルであるところのCecil、Oslo、8bit、Deep Vibesなんかのトラックが一つも無いんですが、あれはミックスの中で使用することで価値が発生するトラックなの

    4つ打ちしか聴かない人間の2008年ベストトラック集 - MetaMixRec.
    sypho
    sypho 2014/03/09
  • 2012年のテクノ | EPX studio blog

    フリーランスWeb制作 : デザイン、HTML/CSSコーディング、CMS EPXスタジオ www.epxstudio.com テクノ2012-12-26 14:57 「テクノ」というトピックでは色々書いていますが、なにも私はシーンの動向とか流行だとかを論じるつもりはないのです。体験に基づく印象を書きとめているだけのことも多いし。ただ、そのごく個人的な偏った観測範囲においては、2012年というのは、比較的「昔の音」が戻ってきたなと感じる一年間でした。 様々な見かたがあるかと思いますが、90年代からのテクノらしいテクノは、2000年代の前半に飽和状態を迎えたハードテクノと共に縮小傾向に移り、04~05年くらいにはほとんどのメジャーなアーティストがミニマル/テックハウス的な音に転向しました。ここからの数年間は私にとってはっ当に退屈な時代で、リリースは全然ピンと来ないし、パーティーでもそう。

    2012年のテクノ | EPX studio blog
    sypho
    sypho 2014/03/09
  • TRAKTOR勉強会とPCDJ | EPX studio blog

    フリーランスWeb制作 : デザイン、HTML/CSSコーディング、CMS EPXスタジオ www.epxstudio.com テクノ2011-12-10 18:23 昨夜、茶箱でのイベント「TRAKTOR Share Meeting」に観客として参加してきました。Native InstrumentsのDJ用ソフト「TRAKTOR」のユーザーによる、自主的な公開勉強会。主宰はDJのmarixさんで、プレゼンテーターにMaltineのtomadさん、watさん、フミアキさん、Sangoさんというラインナップ。アナログでのDJ歴も長い方が多く、それだけに、独自のカスタムにもこだわりが見受けられて、とても参考になりました。 詳しい内容は、当日の録画がそのまま公開されているので、こちらを。 Ustream.tv: ユーザー sbc_radio: traktor_meeting1, talk. エ

    TRAKTOR勉強会とPCDJ | EPX studio blog
    sypho
    sypho 2014/03/09
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    Blogger
    sypho
    sypho 2014/03/08
  • Presence #4プレイリストと録音 : EPX studio

    DJ, Techno Music Production, Manga, Illustration & Web Design www.epxstudio.com ブログスタジオテクノマンガWeb 日記活動テクノWeb旅行タンゴクラシックfrontline(ログ) トップ > ブログ > frotline(ログ) > 個別の記事 お疲れさまでした&ありがとうございました。 恒例のライブ録音です。音質はそれなりですが、雰囲気はそこそこあると思います。 R-9 - Live @ Presence 081026 mp3ダウンロード(95MB) Regis /Solution (Voice) [Downwards 21] Oliver Ho /In The Centre Of Paradise [Meta LP1] Samuel L. Session /Tribe Cuts Vol.1 (A2) [C

    sypho
    sypho 2014/03/08
  • Regis来日@Colors Studio : EPX studio

    DJ, Techno Music Production, Manga, Illustration & Web Design www.epxstudio.com ブログスタジオテクノマンガWeb 日記活動テクノWeb旅行タンゴクラシックfrontline(ログ) トップ > ブログ > frotline(ログ) > 個別の記事 いやーテンション上がりすぎて何から書いていいのか。 Regisが来るというので、PHUNK!!!というパーティーに行ってきました。初、というか、Colors Studioも初。表参道から歩いていったんだけど、案の定一回素通りしてしまった。携帯フライヤーで住所見れなかったら迷ってた。 で、入ってビックリ。スターターからいきなりゴリゴリのハードテクノ。5、6年前ならともかく、ミニマルからじわじわ、みたいのが(Rebootですら)定石だと思ってたのに。続くDJもハードテクノ

    Regis来日@Colors Studio : EPX studio
    sypho
    sypho 2014/03/08
  • RAMADANMAN

    ZEROの家ブログでヴィデオを紹介したんだけれど、それだけじゃ止まらず、ここでも書きます。自分の中で、それぐらい盛り上がっているので。 OUTLOOK LONDONでまず感じたのは、お客さんもDJもとにかく若い!ということ。僕が会場に着いたときにブースでレコードを回していた彼は「どう考えても10代だよな~、ほっぺ赤いじゃん」。で、ロブ(RSD)に紹介されたのが、RAMADANMANことDAVID KENNEDY、上の写真の青年。20歳、僕の息子でもおかしくない年齢……。 HESSLE AUDIOも運営しているし、別名義での活動まで始めた。若いだけあって(?)勢いもあるし、サウンドのスタイルも多彩。ここ最近のテッキー?ガラージを越え、トライバルでファンキーに変貌してきたサウンドは当にカッコいい。まだまだ進化中のダブステップを象徴するように、彼のサウンドも進化し続けています。 昨晩SOUL

    RAMADANMAN
    sypho
    sypho 2014/03/07
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    sypho
    sypho 2014/03/07
  • Riccardo Rocchi - Traxmen presents Chicago Sound (Chicago Style/1995)

    先日数回に渡って取り上げたReliefと並んで、第二次シカゴハウス・ムーヴメントの先陣を切っていたのがDance Maniaというレーベルでありまして、と言ってもレーベル自体は86年からリリースを開始しているオリジナル世代なわけですが、90年代半ばにシカゴハウス第二世代のプロデューサー/DJ達のトラックを大量に吐き捨て始めたことにより、テクノシーンにおいて再ブレイクしました。 そもそもReliefやDance Maniaを中心とした90年代半ばのシカゴハウス・リヴァイヴァルは、ハウス側からではなくテクノ側からのシカゴハウス再評価によって発生したもので、そのきっかけはやはりテクノシーンにアシッド・リヴァイヴァルと元祖ビートダウンをもたらしたHardfloorの存在が大きかったのではないかなあというのが私の意見です。 で、そんなDance Maniaなんですが、とにかくリリース量がハンパではな

    Riccardo Rocchi - Traxmen presents Chicago Sound (Chicago Style/1995)
    sypho
    sypho 2014/03/07
    “Riccardo Rocchi - Traxmen presents Chicago Sound
  • 観覧記録 WIRE 12@横浜アリーナ - Aerodynamik - 航空力学

    http://www.wireweb.jp/12/ 20120825 WIRE 12@横浜アリーナ しばらく離れていたテクノ祭り「WIRE」。去年久し振りに足を運んだらなかなか快適だったので、今年も横浜へ。 auがスポンサーから離れ、サードステージは無くなり、3階スタンド席も開放されず。スピーカーの数も減った。ステージも照明も減った。楽器メーカーのスペースもPioneerだけで、RolandもKorgも無い。色々と厳しい状況なのが見てとれる。電気グルーヴ/砂原/石野のアクトを全部早い時間帯に持ってきたのは正解だろう。そこだけ見て終電前に帰る人達もそれなりにいたのだろうから。 フェスといえばフェス飯。観たいアクトを諦めて、踊りつかれた体を休ませながらべる安っぽいフェス飯が好きだ。フードコートは、牛すじ丼やケバブ、タイ飯など定番のフェス飯屋は何処も行列の人気だったが、唯一太極旗を掲げた韓国

    観覧記録 WIRE 12@横浜アリーナ - Aerodynamik - 航空力学
    sypho
    sypho 2014/03/06
  • JERSEY CLUB

    店で「JERSEY CLUB」というのを最近よく聴いてます。 新譜はレコードどころかCDでのリリースも減ったのでインターネットを通して新しい音楽を聴くことが多いです。USメジャーをはじめ、シカゴのJUKEや南部のTRAPなんかを聴いているうちにこのJERSEY CLUBを聴くようになりました。 Googleで「JERSEY CLUB」を検索すると一番にヒットするのがこの曲です。 Chad B/Hit it そしてこの曲にはRemixがありLumideeとChase Manhattanがフィーチャーされています。 Chad B ft.Lumidee & Chase Manhattan 今風の質感でこれだけアッパーで踊れるのも珍しいなぁ…、なんて思ってたわけです。 で、こんなのがたくさんリリースされていて流行してるのかと思ったんですが全米で流行っているわけではないようです。東海岸一帯での局地的

    sypho
    sypho 2014/03/06
  • 次世代ハードミニマル - T3: TanTanTechno

    最近のミニマル(主にハードグルーヴ界隈)の流れについて、頭が整理できたので書きます。(3/30追記)記事の対象範囲は以下の図の通りです。 下記記事を参照します。 2009年ハードグルーヴ~ミニマル界隈雑感 http://keif.blog46.fc2.com/blog-entry-155.html 上の記事で、最近のハードグルーヴ界隈の音は大きく三つに大別できると書きました。以下に再掲します。 Dubfireを頂点とするMinusレーベル寄りのゆるいミニマル派。Drumcode/CLRを中心とするダビー硬質ミニマル派と、その源流としてのOstgut Ton/Blueprintレーベルを初めとする、ハードミニマルへの再アプローチ派。UmekやChristian Smithをリーダーとし、プログレッシヴハウスを取り込みつつあるイタリアンミニマル派。 「音数」と「音の硬さ」という軸で考えると、

    sypho
    sypho 2014/03/06
  • ysmblr - DJミックスのテンポ合わせの件 [DJ / CLUB] ...

    sypho
    sypho 2014/03/05
  • beatportで買えるハードテクノ : EPX studio

    DJ, Techno Music Production, Manga, Illustration & Web Design www.epxstudio.com ブログスタジオテクノマンガWeb 日記活動テクノWeb旅行タンゴクラシックfrontline(ログ) トップ > ブログ > frotline(ログ) > 個別の記事 自分はまだデジタルDJをばりばり実践しているわけでも何でもないんだけど、そういう時代は近く来るべくして来るわけで、ぼちぼち音源を揃えていかないとなぁと思っている。とりあえず今アナログで持ってるものはいいとして、これから買うもので、曲単体で欲しいものはなるべくデータで買っていこうかな、とかそういうレベルで。 Beatport https://www.beatport.com/ beatportの品揃えを見ていると、個人的にはまだまだまだまだ、まだまだ全然足りてないんだけ

    sypho
    sypho 2014/03/05
  • タイトルの付けかた : EPX studio

    DJ, Techno Music Production, Manga, Illustration & Web Design www.epxstudio.com ブログスタジオテクノマンガWeb 日記活動テクノWeb旅行タンゴクラシックfrontline(ログ) トップ > ブログ > frotline(ログ) > 個別の記事 劇作家、宮川賢の考えるタイトルネーミング論が面白かった。 タイトルはあなたの息吹なのだから。 (座長動静) http://miyakawa.backdrop.jp/blog/2008/09/post_581.html いま作ってる曲のタイトルがなかなか決まらない。みんなどうやって付けてるのかなぁ。 私の場合は、曲に込めたいイメージとか一切ないので、完成してから、音の感触をとっかかりに名付けることが多いです。例えば、Presenceの直近のトラックでいうとこんな。 Sp

    sypho
    sypho 2014/03/05
  • Reboot : EPX studio

    DJ, Techno Music Production, Manga, Illustration & Web Design www.epxstudio.com ブログスタジオテクノマンガWeb 日記活動テクノWeb旅行タンゴクラシックfrontline(ログ) トップ > ブログ > frotline(ログ) > 個別の記事 昨日はK先輩に誘われて久しぶりにReboot行ってきました。Air隔月開催になってから初めて遊びに行ったんだけど、マニアックに間取りが似てるせいか違和感なかったな。前にAir行ったときとも客層が全然違って、普通に気持ちよく楽しめた。 なんというか、改めて各DJともキャラが立っていて、バランスがとれていると思った。長く続くパーティーの条件かもしれない。Q'Heyさんの今の選曲は、流行ってるBailey系で個人的にはあまり好みじゃないんだけど、古い曲もちゃんと使う正統派テ

    sypho
    sypho 2014/03/05
  • スパイス:最終日 : EPX studio

    DJ, Techno Music Production, Manga, Illustration & Web Design www.epxstudio.com ブログスタジオテクノマンガWeb 日記活動テクノWeb旅行タンゴクラシックfrontline(ログ) トップ > ブログ > frotline(ログ) > 個別の記事 世界最高の中古テクノレコード屋、Spice Records 1号店が閉店しました。 関係者のみなさま、お疲れさまでした。 なんだかんだと8年間、大して売り上げにも貢献できない100円盤をバカみたいに買いました。新しい音との出会いは数知れず。テクノのおかげで人生狂いまくりで、楽しくて仕方ないです。 最終日は20時過ぎに行って、4日連続にもかかわらず案の定またガッツリ買ってしまった。最後の最後に奇跡的な盤との出会いもあったりで、今回ばかりはテクノの神の存在を信じました。買

    スパイス:最終日 : EPX studio
    sypho
    sypho 2014/03/05
  • スパイスレコードが閉店する : EPX studio

    DJ, Techno Music Production, Manga, Illustration & Web Design www.epxstudio.com ブログスタジオテクノマンガWeb 日記活動テクノWeb旅行タンゴクラシックfrontline(ログ) トップ > ブログ > frotline(ログ) > 個別の記事 12月16日(日)。 数日前から半額セールを始めて、在庫は余ったら一時テクニークへ(その後の行き先は未定)。閉店後はビルごと取り壊し。店舗の再開の予定はないとのこと。 明日10日に閉店するシスコの様子を見に行って、帰りにスパイスで聞いた。噂には聞いていたのでショックは多少和らいだものの、それにしても…。しばらくは立ち直れない。 自分の場合、大学入った99年から通い始めて足掛け8年。家にある2000枚以上(?)のレコードの8割近くはスパイスで買ったもののはずだ。ピークの

    sypho
    sypho 2014/03/05