タグ

ブックマーク / www.ringolab.com (8)

  • 今見ているページに埋め込まれたユーザー行動解析コードを検出する Ghostery - 情報考学 Passion For The Future

    ・Ghostery http://www.ghostery.com/ WebページのHTMLコードにはさまざまなユーザー行動トラッキングツールが埋め込まれている。そうしたトラッキングコードをブラウザー上でリアルタイムに検出するのがGhosteryというアドオン。MSIE、Firefox、Chrome、Opera、Safariなどの代表的Webブラウザー用のプログラムが用意されている。 トラッキングツールとは、たとえば、企業サイトにも個人サイトにもよく使われているGoogle Analyticsは、アクセス解析のためにユーザーのサイト内の移動ログを記録している。他に国内サイトでよくみるのは、 DoubleClick 広告表示の分析にユーザープロフィールを分析するコード Facebook Social Pulgin Facebookにいいね!を送るコード Google Adsense Goog

  • 「上から目線」の構造 - 情報考学 Passion For The Future

    ・「上から目線」の構造 現代日人の「上から目線」という心理構造を解剖する。 まず著者は、劣等コンプレックスによる「上から目線」と、親心による「上から目線」の2種類を区別している。世の中がフラットになってきて、上司が部下に、先輩が後輩に対してあっていいはずの目線まで、「上から目線はやめてください」と若者からは嫌がられる時代になった。 上から目線の背景には上下、勝ち負けの図式や、モラトリアム心理における根拠のない自信があるという。「自分はこんなところでくすぶっている人間じゃない」という心理があって、「上から」になれば現実逃避ができるというところに、若者の上から目線が登場する。高くて不安定な自尊心のあらわれ、横柄に隠された自己防衛の構造。帯のイラストには「うちの部長も成長したよね」と話す部下たちのの会話があって、ありがちで、笑える。 「ここからわかるのは、良くも悪くも自分自身が「上から目線」の

  • 文字入力支援とカスタマイズが強力な iPadのテキストエディタ Heart Editor - 情報考学 Passion For The Future

    iPhoneiPadの標準的な入力プログラムでは、よく使う文字は打ちやすいが、ときどきしか使わない記号と化特殊文字の入力が、どこに出てくるのかわからずに、むずかしいことがある。たとえばドルマークとかユーロマークは打ちにくい。カッコの類もPCのキーボードと比べると打ちにくいと思う。ついつい横着して入力するテキストの方を変えてしまうこともあるが、末転倒だ。 このHeart Editorは通常の仮想キーボードの上にツールバーがつき、そこにさまざまな記号や操作のショートカットキーが9つ並んでいる。キーの四隅にも文字や機能が配置されており、まずキーを押してから指を滑らせればその方向の入力できる。これで9×5で45。さらにハートマークを押すと別のバーの組に切り替えることができるので、合計90のショートカットが自在に使える。自分のよく使う文字列や文章を割り当てることもできる。 テキストエディタとして

  • 2010年のはてなブックマーク数ランキング - 情報考学 Passion For The Future

    2010年に書いた記事に限定して、各記事のはてなブックマーク数を調べました。アテンションエコノミーのネット空間上で目を引くタイトルとは何かを、毎年、このランキングを見て考えています。 【1位】13日間で「名文」を書けるようになる方法 http://www.ringolab.com/note/daiya/2010/01/13-1.html 【2位】裸はいつから恥ずかしくなったか―日人の羞恥心 http://www.ringolab.com/note/daiya/2010/08/post-1281.html 【3位】20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義 http://www.ringolab.com/note/daiya/2010/03/20-3.html 【4位】音楽好きな脳―人はなぜ音楽に夢中になるのか http://www.ringolab.com/note

  • ネットで成功しているのは<やめない人たち>である - 情報考学 Passion For The Future

    ・ネットで成功しているのは<やめない人たち>である ブロガーのいしたにまさきさんが、有名ブロガー100人にネットとのつきあいかたに関するアンケートをとって分析した。まとめだけでなくアンケート回答の全文まで収録されているから、自分なりの読みとり方もできるだ。(私も回答者の一人です)。 そもそもこの、成功している人たち=やめなかった人たち という母集団のとり方はバイアスそのものだが、その強烈な偏り具合がこのでは興味深いコンテンツになっている。一般的な意味での"成功"かどうかはわからないが、ともかく長期にわたってネットで情報発信を続ける人たちの実態が、裏も表も初めて明らかになっただと思う。 たとえば ブログなどのアクセス数を増やす工夫をしていますか? ツイッターのフォロワーを増やす工夫をしていますか? という質問に対しては、ブログで66%、ツイッターで78%が「していない」と答えている。人

    syrup169
    syrup169 2010/12/22
    「口や手を先に出す軽率さは必須だと思う。あまり深く考えていたら、毎日ブログなんて書けない。」真理だな。
  • iPAd ビジュアルなインタフェースでニュースやブログを読む Pulse News Reader - 情報考学 Passion For The Future

    これは素晴らしいiPadアプリ、常用。"1ページ目入り"。 iPadのニュースリーダー。任意のニュースサイト、ブログサイトを雑誌をめくる感覚でパラパラ(なんて音はしませんけど、ノリとして)読むことができる。仕事で求めている情報を探すというより、なにか面白い情報のウィンドウショッピングをしたいという人に向いている。 これまでiPhoneでBylineを使ってGoogleReader経由でブログやニュースをコンパクトな画面で読むことに慣れていましたが、Pulse News ReaderはiPadならではの、ビジュアルなインタフェースが素敵です。記事内の画像とタイトルを使ったインデックスから記事を選ぶ。まるで雑誌の表紙みたいです。これが素敵なだけでなくて使い勝手も良いのです。ニュースリーダーの新しいインタフェースになるのかもしれません。 アプリ内から自分のGoogleReaderアカウントに接続

  • クリップボード内のテキストをホットキー一発でいろいろ変換処理する ClipboardProcessor - 情報考学 Passion For The Future

    ClipboardProcessor http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se426830.html 作業ファイルに書き出すのが面倒だなあ。クリップボード内で処理できたらいいのに、と思うことが、プログラミングやデータ処理をしていると、よくある。行をコメントアウトしたい、データをカンマで分割したい、クオーテーションで囲いたいなどだ。 ClipboardProcessorはALT + SHIFT + ○ を押すという操作で、以下のような処理を行う。文章の編集でも使えそうだ。 CTRL+ALT+# 「シャープ(#)」を使ってコメントアウト CTRL+ALT+R 「シングルコーテーション(\')」を使ってコメントアウト CTRL+ALT+/ 「スラッシュ(//)」を使ってコメントアウト CTRL+ALT+' 全行を「シングルコーテーション(\')」で囲

  • 孤独の科学---人はなぜ寂しくなるのか - 情報考学 Passion For The Future

    ・孤独の科学---人はなぜ寂しくなるのか 人間の社会的つながりと孤独感に関する、社会学、心理学、医学、脳科学、経済学などのアプローチによる多面的な研究。 「1985年、アメリカ人の代表的サンプルに「心を許せる親友は何人いますか」と尋ねたとき、いちばん多い答えは3人だった。2004年、再び同じ質問をしたとき、いちばん多い答え(全回答の25%)は、ゼロだった。21世紀のアメリカ人の4人に1人が、何でも包み隠さず話せる相手は一人もいないと答えたのだ。」 21世紀に増大する孤独感は、あらゆる不幸の源になるという事実を、多くの研究結果が示している。孤独感を感じている人は、病気になりやすい。集中力や判断力が損なわれる。老いが早まる。社会的な成功と遠ざかる。になりやすい。悪影響のリストは何十も続く。 他人から拒絶された時の脳の反応は、身体的な痛みを感じた時の脳の反応と部位を共有しており、脳にとって寂し

  • 1