タグ

読書に関するsyrup169のブックマーク (18)

  • 21年間でわたしの血と肉になった本たち(小説とまんが編) - インターネットもぐもぐ

    さて、フォロワー2000を突破したら書きます、と言っていたこの記事です。 かなり迷ったのですがわたしを“育てた”をキーワードにしたかったので 今まで3回以上参照した、という基準で選びました。 つまり、繰り返しわたしの人生に登場しているたち、です。 おすすめの教えて、と言われたらそのとき読んだを答えがちなので、あえて成長の時系列で配分してみました。 小さいころからばかり読んでいたので(粘土もお絵かきも苦手だった) 図書室は教室の次に長い時間を過ごした場所だと思う、幼稚園でも小学校でも。 地元の図書館はもちろん、県境に住んでいることもあって違う市の図書館にも通ってた。 小説: わたしのなかで不動の神様はアストリッド・リンドグレーンです。 著書はほとんど読んだと思う。彼女の生きているスウェーデンに行くことが夢だったんだけどね…。 わたしが中学に入る少し前(2002年の1月)に亡くなって

    21年間でわたしの血と肉になった本たち(小説とまんが編) - インターネットもぐもぐ
  • 病院ですが、病気の本は1冊も置きません。 | 千里リハビリテーション病院

    患者さんにとって「効く」を選びたい。 僕の仕事をひと言で言えば、棚編集業。屋さんはもちろん、洋服屋さんや家具屋さんや、銀行などののコーナーに置くを選ぶのが仕事です。今回はリハビリテーション病院のライブラリーということで、はじめは病気のを並べようかとも考えました。でも患者さんのことを知り、リハビリテーションへの理解を深めるうちに、180度考え方が変わりました。僕の職能を生かし、少しでもリハビリテーションに役立つ、患者さんにとって「効く」を選びたいと思うようになったんです。例えばフリップブックのようにパラパラとページをめくるなら、患者さんにとって楽しく、ページをめくる動作はリハビリにも繋がります。また絵や構造が素晴らしいポップアップブックなら、リハビリだからと意識しなくても、ページをめくりたくなるはずです。 患者さんととの関わり方も違うべきです。 患者さんにとって読書と構えて

  • 青空文庫 Aozora Bunko

    インターネットの電子図書館青空文庫へようこそ。 「青空文庫、新館準備中」 初めての方はまず「青空文庫早わかり」をご覧ください。 ファイル利用をお考えの方は、こちらをご一読ください。 「青空文庫収録ファイルを用いた朗読配信をお考えのみなさまへ」 メインエリア

  • http://a2k.aill.org/

  • YouTube - ローラーカッターを使った書籍の裁断方法

    安価なローラーカッターを使って、書籍を裁断する方法を紹介します。

    YouTube - ローラーカッターを使った書籍の裁断方法
  • 解体 - 自炊技術 Wiki*

    第1 を解体する。 第1-一 基礎知識 (参考:大阪府立中之島図書館 「」の部分の名称) (参考:株式会社 第一印刷 印刷物の規格について 綴じ方・種類) 第1-二 接着剤で製されているの解体方法 製用接着剤には、加熱すると軟化して糊状になり、冷えると固体になるホットメルト接着剤がよく使用されている。 ただし、の最初や最後の部分、カラーページなどについては、ホットメルト以外の接着剤がよく使用されている。 第1-二-(一) 加熱処理による方法 ホットメルトを加熱して溶かして、を1枚ずつに解体することができる。 加熱に用いる道具により、下記の2種類の方法がある。 なお、ホットメルト以外の接着剤が使用されている部分については、加熱しても解体できないので、手で引き裂いたり、後述の裁断や薬品による方法を試すこと。 また、製時はホットメルトのように熱で融着させるが、空気中の水分と反応す

    解体 - 自炊技術 Wiki*
  • No.722

    小説やコミックなどをスキャンした画像を、あれこれ編集するツールを公開しています。 ※ツールの転載禁止/雑誌での紹介禁止/要望やサポート等は基的にお断りします。 なお、WebやBlogでの紹介などは自由に行ってかまいません。 ※基的に自分で使ってる機能のみ開発しています。MeTilやeTilの開発が停止してるのは、自分で使わない機能に興味が沸かないだけのことです。 eTilTran V0.12β-10 えちるとらん = コミック傾き補正ビューア + 小説画像再配置ツール - 再配置 ■何をするもの? コミックと小説の傾きを計測して、補正を適用した画像を表示します。 このとき補正データは表形式で管理し、簡単な操作で編集できますので、 傾き補正に失敗したページなどは、手操作で修正が可能です。 ■変更のポイント 領域処理モードを「画面全体」に設定しているときに、代理解像度プレビューを有効にする

    No.722
  • 面白すぎて寝食の間も惜しんで一気に読んだ本 | ライフハックちゃんねる弐式

    2010年10月08日 面白すぎて寝の間も惜しんで一気に読んだ Tweet 0コメント |2010年10月08日 18:55|書籍・読書|Editタグ :小説お勧め >http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/books/1227617112/ 4 :無名草子さん:08/11/26 03:03 ID:? 俺が散歩の時間を忘れてまで読んだのは、ルソーのエミールかな 176 :無名草子さん:09/11/30 00:53 ID:? >4 カント乙 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 5 :無名草子さん:08/11/26 19:58 ID:? キングのデッド・ゾーン上下巻 キングは映画が受け付けないからわず嫌いしてたけど これは何気なく読んだら上の後半から止まらなくなり睡眠とらずに会社に行った 覚えがある。 106 :無名草子さん:

    面白すぎて寝食の間も惜しんで一気に読んだ本 | ライフハックちゃんねる弐式
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://www.j1nn.com/archives/51733505.html

  • 人間ってわりと場所で変わると思うんだ

    系とか非モテとかそういう談義が大変盛んで、みんなモテたいんだろーなと思うんだけど。 ふと、わたしは一石を投じてみたくなった。それは「どこ」での話なんだろうか。 かくいうわたしはマジでモテない。ルックスは並以下だし、少々学歴は良いものの「とーだい」というレベルではなく、 女の子の好む話題など到底出来ない。テレビは見ない、読書オタク、少々創作文芸も嗜むという いわゆる「文学部によくいるアレ」である。趣味は一人酒と喫茶店巡りだ。 もちろん、読書が好きな人間がまともな青春など送るわけがなく、中学高校と大変に恵まれない日々を生きて来た。 あんまり恵まれなさ過ぎて、蔵書が日々増えた。いわゆるオタク趣味のような仲間の作れるジャンルではなかったため 独り黙々とを読み、文章を書いて暮らして来た。高校時代、女性と話した時間は断言できるがゼロである。 男女問わず、友人と話した時間で1時間行くかも怪しい。グ

    人間ってわりと場所で変わると思うんだ
  • おしらせ - 弾言 & 決弾 on 理想書店、6月いっぱい114円! : 404 Blog Not Found

    2010年06月25日19:30 カテゴリ弾Announcement おしらせ - 弾言 & 決弾 on 理想書店、6月いっぱい114円! というわけで、iPhoneアプリ化以来、iPhoneの電アプリとして"Hello, world!"的扱いにまでなった「弾言」と「決断」ですが、このたび理想書店でも販売開始とあいなりました。 これによりMac/PCはもちろん… iPhoneでも… そしてiPadでも… お読みいただけるようになりました。 見ての通りMac/PCでは縦書き表示もできます。 しかしなんといってもうれしいのはiPad対応。ご覧の通り見開きでもずいぶんと読みやすく仕上がっております。 もちろん決済は一回だけ。一度買えばどのプラットフォームでお読みいただいても問題ございません。 iOS4 & iPhone 4 リリース記念として、今回、「弾言」「決弾」どちらも6月いっぱいは11

    おしらせ - 弾言 & 決弾 on 理想書店、6月いっぱい114円! : 404 Blog Not Found
  •  『ペンギン・ハイウェイ』が助けられた本たち - この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ

    森見登美彦氏の書いた『夜は短し歩けよ乙女』という小説の中に、「古市の神様」らしい少年が登場する。彼は「すべてのはつながっている」と述べる。 登美彦氏の書いたで、世界のどのにもつながっていないというものは存在しない。 『ペンギン・ハイウェイ』というも、いろいろなにつながっている。 このが生まれるのを助けてくれたたちの一部を、以下に紹介する。 これらのを「参考資料」と呼ぶと何かが違う。登美彦氏はあまりそういう書き方をしないのである。ではどういう助けになったのかというと、それを説明するのは難しい。わかりやすくつながっている場合もあれば、ささやかなつながりである場合もある。 ただ、これらのは『ペンギン・ハイウェイ』が書かれている間、登美彦氏の机のまわりに置かれていた。そういうことである。 登美彦氏はこれらのに感謝しなくてはいけない。 (※新たに3冊を追加した6/20) [r

     『ペンギン・ハイウェイ』が助けられた本たち - この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ
  • 1 本と読書の世界が変わりはじめた

    いま、というのは二十一世紀の最初の十年がたった現在という意味ですが、そのいま、私たちにしたしい読書の世界が大きく変わろうとしている。 そのことを前提としてみとめた上で、この変化を「の電子化やインターネット化に乗りおくれるな、急げ急げ」というようなあわただしい観点からではなく、五千年をこえる歴史をもつ書物史の大きな流れのなかで、できるだけ気長に考えてみたい。 いいかえれば、いまはせいぜい五年か十年の目盛りで考えていることを、百年、さらには千年の目盛りによって考えてみること。そうすれば、いまの変化が一体どれほどの深さや広がりをもつものなのかがわかってくる。いまはまだ完全にはわからなくとも、あるていどの見当はつくだろう。それがここで私がやりたいと思っていることなんです。 でも、これだけでは抽象的すぎて、ちょっとわかりにくいかもしれません。もうすこし具体的にのべておきましょう。 まず「百年の

    1 本と読書の世界が変わりはじめた
  • iPad - なんちゃってAjaxマンガビューワー : 404 Blog Not Found

    2010年05月31日00:15 カテゴリTips iPad - なんちゃってAjaxマンガビューワー いや、落ち着いてない。 404 Blog Not Found:news - iPad入手なう で、どうやってマンガをiPadに入れて読むかだが、試行錯誤の結果iMacをWebサーバーにしてそこにzipを転がしておき、そこにSafariからアクセスして任意のアプリで開くというというところに落ち着いた。 これも出来ればダウソなしにしちゃいたい。 というわけで、こさえたのが、これ。 http://colabv6.dan.co.jp/~dankogai/ubunchu01/ 使い方 Safari 4 iPad向けですが、他でも動きます 画面の右側をクリックすると次のページ、左で前のページ 中央をクリックすると「なんちゃってコントローラー」表示/非表示切替 なんちゃってコントローラーをクリックする

    iPad - なんちゃってAjaxマンガビューワー : 404 Blog Not Found
  • 森見登美彦の作品も!Amazonだけで読めるWeb文芸誌「マトグロッソ」創刊 - はてなニュース

    5月24日(月)、総合オンラインストア「Amazon.co.jp」内に、新たなコンテンツが生まれました。その名前は「MATOGROSSO(マトグロッソ)」。Amazonの文学・評論ページか和書ストアに設けられた入り口からのみアクセスできる、新しいスタイルのWeb文芸誌です。 ▽Amazon CAPTCHA <閲覧は、サイト内右側にある「マトグロッソ」バナーをクリック> 快適な“オンライン読書”を目指して作られたこちらのプロジェクト。物語が生まれ育まれていく森をイメージして、ポルトガル語で“深い森”を意味する「マトグロッソ」を名付けたのは、思想家・文筆家の内田樹さん。シンプルで読みやすく、しかしどこか味のあるサイトデザインを手がけたのは、アートディレクター・川上俊さんが代表を務める「artless」と、豪華な顔ぶれ。 また執筆陣も、『夜は短し歩けよ乙女』『四畳半神話大系』などで知られる森見登

    森見登美彦の作品も!Amazonだけで読めるWeb文芸誌「マトグロッソ」創刊 - はてなニュース
  • 電子化した本に最適!Adobe Acrobat の PDF 圧縮が予想外に便利すぎて鼻血が出たwww - おいちゃんと呼ばれています

    まずは下の表を見てください。 Perlベストプラクティス 作者: Damian Conway,クイープ出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2006/08/24メディア: 大型購入: 11人 クリック: 153回この商品を含むブログ (155件) を見る |版 / ページ数|B5版 / 513ページ| |スキャン|白黒 600dpi /(表紙のみ)カラー 300dpi| |圧縮前のサイズ|89.2MB| |圧縮後のサイズ|28.1MB| これは前回のエントリー「ScanSnap S1500 の「OCR テキスト認識」に関する 15 の真実」で調査対象にしたPDF)を、Adobe Acrobat 9(Pro / Standard)を使って圧縮した結果です。*1 前回のエントリーでは、 ScanSnap でスキャンした後に Adobe Acrobat で OCR テキスト認識

    電子化した本に最適!Adobe Acrobat の PDF 圧縮が予想外に便利すぎて鼻血が出たwww - おいちゃんと呼ばれています
  • 「知の巨人」の読書法に驚愕した :投資十八番 

    先日、「を読む」的最高レベルの読書法という記事で、点検読書と分析読書の概要について紹介しました。これをみた方からメールをいただき、作家の立花隆氏も同じようなことをぼくが読んだ面白い・ダメな そしてぼくの大量読書術・驚異の速読術で書いているので、読んでみてはどうだろうと教えていただきました。 そういうわけで、即効で入手し、連休の最後はこのを読みふけっていました。読書量が尋常でないことや、その膨大な知識量から「知の巨人」ともいわれる立花隆です。2003年に発表されたものですが、このはやっぱり凄かった。 三百冊の書評です。このどちらも一読の価値があります。 まず、1部ですが、冒頭で紹介した「を読む」を読んだ人であれば絶対に読んだ方がいいです。なぜなら、立花が語る読書法は、「を読む」でいう点検読書、分析読書、そしてシントピカル読書そのものだから。 私の読書のいちばんの特徴

  • 1