タグ

2013年7月3日のブックマーク (12件)

  • パーティションを操作する

    PCを購入して最初にやっておきたいのは、パーティションを自分の好みに合わせて変更しておくことでしょう。ファイルの変更が行なわれないデータは読み込み専用ファイルのパーティションを用意して、そこ作成したドライブに読み込みしかしないファイルを置くようにすれば、そのドライブはデフラグする必要がなくなります。また、読み書きが頻繁に行なわれるデータはデータ用パーティションというように用意しておけば、激しい断片化の発生を特定のドライブに抑え込むことが可能です。 とはいえ、WindowsXPまではすでにOSをインストールして使用している場合、データをそのままにパーティションの再割り当てを変更するには別途パーティション操作ソフトを用意する必要がありました。「Partition Magic」などを使った人もいるんじゃないでしょうか? しかし、その後発売されたWindows Vistaではパーティションを簡単に

  • 「ATOK Passport」に追加機能--変換を最大25%高速化、カタカナ語の言い換えも

    ジャストシステムは、最新の日本語入力システム「ATOK」の月額サービス「ATOK Passport」のWindowsユーザー向けに、「パワーアップモジュール [ATOK for Windows]」を提供開始した。ウェブサイトからダウンロードでき、利用者は追加料金なしで利用できる。 このモジュールを入れると、Windows上での「ATOK」の変換動作が最大25%高速化する「アクセルモード」が使えるようになるほか、わかりにくいカタカナ語に対して日語での言い換え候補を提示する校正支援機能が利用可能になる。 例えば、「インキュベーション」は「企業支援」、「オルタナティブ」は「二者択一」「代案」「代替品」といった候補がでてくる。ジャストシステムでは、「多くの人が十分に意味を理解しているとは言いがたいカタカナ語に対して、日語での言い換え候補を提示し、読み手にわかりやすい文書の作成を支援する」として

    「ATOK Passport」に追加機能--変換を最大25%高速化、カタカナ語の言い換えも
  • iPhoneからiPadまでさまざまなサイズのデバイスを支えるスタンド「Mika」を使ってみました

    iPadiPad mini、Nexusシリーズなど、タブレットからスマートフォン、ラップトップまで、さまざまな大きさのデバイスを1台で支えられるアルミスタンドが「Mika」です。非常に軽量で、重さではなくバランスで大きなタブレットなども支えられるということで、実際に購入して使い心地を試してみました。 Bluelounge - Mika: One stand fits all http://www.bluelounge.com/products/mika/ パッケージはこんな感じ。 サイズは117mm×106mm×100mmです。 体はアルミ素材。正面から見るとBlueloungeのロゴである「bl」が描かれています。 横から見るとこんな感じ。 タブレットと接触する部分はゴムのようなしなやかさと硬質プラスチックのような強靭さを持つTPUが使用してあります。 底面にもTPUを使用。 重さは

    iPhoneからiPadまでさまざまなサイズのデバイスを支えるスタンド「Mika」を使ってみました
  • あまえび速報 | 一般ニュース、時事、芸能、スマホ・タブレット紹介などのブログです。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • Feedly, AOL Reader, Digg Reader のクロール能力は Feedly が圧勝 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

    Top/RSS/Feedly, AOL Reader, Digg Reader のクロール能力は Feedly が圧勝 7月1日の Google Reader 終了に向けて前回 AOL Reader を使ってみたので、今回は Digg Reader を・・・と思ったのですが、Digg Readerを開いてみると更新された記事数がかなり少ない。 ↑ Digg Readerの更新数が少なすぎる・・・。 RSS リーダーは UI の使い勝手とともにクローラーの能力も重視する派なので、ちょいと更新記事数の比較をしてみました。 2013年6月29日の7時から14時までの7時間のあいだに更新(取得)されたアイテムを検証対象として Google Reader と比較してみると、 Google Reader が取得していた記事数が 72 件なのに対して、 Feedly: 69 件 AOL Reader:

    Feedly, AOL Reader, Digg Reader のクロール能力は Feedly が圧勝 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
  • 埋め込みファイルもダウンロードできるFirefoxアドオン「DownThemAll!」:お得WEB

    埋め込み型ファイルなど全てのファイルをダウンロードするFirefoxアドオンツール スポンサードリンク DownThemAll! 公式サイト(ダウンロードは体より) 高速ブラウザFirefoxを利用しているユーザーは多いと思うが今回はFirefoxのダウンロードアドオンで、主にホームページに埋め込みされたファイルなどもダウンロードできる強力なダウンロードツール。 通常はホームページに表示している画像など写真等をダウンロードするには右クリックから対象をファイルに保存するが、埋め込み型ファイルなどでは右クリックではダウンロードすることができない。 そのような場合に威力を発揮するダウンロードツールでホームページに埋め込みされているファイルも含め、表示されている全てのファイルを抽出しダウンロードする。 全てのファイルをダウンロードするため、ホームページによってはファイル数が大量になり

  • Twitter、Bing翻訳機能で43カ国語の自動翻訳が可能に

    Twitter.com(デスクトップのWebブラウザからアクセスする公式Twitterサイト)に、自動翻訳機能が追加された。 設定を日語にしている場合、日語以外のツイートの詳細を開くと、ツイート文の下に「翻訳を表示」というリンクがあり、これをクリックすると「Bing翻訳による○○語からの自動翻訳」として翻訳が表示される。Bing翻訳は現在43カ国に対応している。 Twitterからはまだ正式な発表はない。MicrosoftのBingチームは6月27日に、Windows Phone 8のTwitterアプリに同様の機能を追加したと発表している。 関連記事 Twitter、広告大手のWPPと大規模戦略提携 この提携により、WPPはツイートデータを同社の主なメディア・分析プラットフォームに統合する他、日を含む各国の顧客のTwitterへの広告出稿をサポートする。 MicrosoftのBi

    Twitter、Bing翻訳機能で43カ国語の自動翻訳が可能に
  • RSSリーダー「Feedly」で覚えておくと便利な機能&使い方 15個まとめ : 二十歳街道まっしぐら

    Googleリーダーがそろそろ終焉を迎えるので、最近話題になっているFeedlyを使ってみました。 Googleリーダーからの移行もすぐに行えて、iOS/Androidアプリもあり便利です。 ウェブ版はまだあんまり使ってないので今回はiOSアプリのFeedlyで便利な使い方や機能を紹介しますね。 Feedlyに乗り換えた方、これから乗り換えようと思ってる方は参考にしてみてください。 ↓下記のボタンからからFeedlyに当ブログを購読することができます。 おすすめのアイテム: ★詳解RSS~RSSを利用したサービスの理論と実践 ★Web開発者のためのRSS & Atomフィード ★できるポケット+ RSSリーダーで毎朝の情報収集力が10倍アップする 長くなったので、概要です。 ■ 導入, 全体の設定 0. Googleリーダーからの移行手順 1. ページめくりアニメーションの設定 2. 記

    RSSリーダー「Feedly」で覚えておくと便利な機能&使い方 15個まとめ : 二十歳街道まっしぐら
  • otapps

    ※タイトル変更しました。「脚注記法」ですね。 はてなブログや、はてなダイアリーには、脚注機能みたいなのがあります。 (さらに…) 5行程度のPHPスクリプトでTwitter自動フォロー返し(のようなもの)を実現する方法です。 単に「実現方法」の紹介で、ソレを推奨する気はありませんし、そもそも、ここで紹介するスクリプトはエラー処理とか一切していないので、「たぶん動作はするけれど、実際には使えないもの」です。(色々な意味で。) ちなみにフォローまたはフォロワーが5000を超えてるアカウントでは正常に動作しないと思います。ネタ記事にそこまでこだわる必要無いと思いますし。 一度の実行で最大15件のフォロー返しが可能なはずです。 cron等で、20分に1回実行~とかで「自動フォロー返し」のような事が実現出来るかもしれません。 エラー処理してないので、そのまま使う事はおすすめしませんし、そもそも自動フ

  • RSSリーダーアプリiPhone版『Reeder』がアップデートでFeedlyをサポート! ログイン方法を解説 | NANOKAMO BLOG

    どうも@kuroji1987です。 Googleリーダーが終わっちまいました。でも僕らにはまだアイツが居るよね! セイ! 「Feedly!!」 そしてあのRSSリーダーアプリもアップデートしてGoogleリーダーが死んでも問題なく使えるようになったぜ! そのアプリはなんだい? セイ! 「Reeder!!」 Reeder カテゴリ: ニュース 価格: ¥250 ということで、RSSリーダーアプリiPhone版『Reeder』がアップデートでFeedlyをサポートしました。どうやって連携させたらいいか分からないかたのために、連携方法を解説したいと思います! Feedlyと『Reeder』を連携させよう アプリを開いたら以下の画面の右上にある「+」ボタンをタップ。「News Reading」の欄に「Feedly」という項目が追加されているのでそいつを選択しましょう。 するとサインアップ画面が表

  • 【速報】ReederがアップデートされてFeedlyが使えるようになったよ! | AppBank

    1日遅れできたぞーーー!Feedly使えるぞーーーーー! 7/1には間に合わないごめんねと公式にアナウンスされていたReederがやっとアップデートされましたよ! アップデート内容は以下の通り! New Sync Services: – Feedly – Feed Wrangler (no support for smart streams yet) Other Changes: – Improved syncing with Feedbin そう、Feedlyですよ!というわけでさっそくチェックしてみましょう!! 設定方法! Settings画面を開いて【Add Account…】をタップ! で、【Feedly】をタップして【Sign Up with Google】をタップ!すでにFeedlyユーザーの方はその下の【Sign in】をタップ! Google アカウントでログインしましょう

    【速報】ReederがアップデートされてFeedlyが使えるようになったよ! | AppBank