ブックマーク / www.nikkei.com (32)

  • PayPay、ポイント発行で楽天を猛追 LINEとの連携カギ - 日本経済新聞

    スマートフォン決済のPayPayが、ポイントを活用して顧客を囲い込む「経済圏」づくりで楽天グループを猛追している。2023年3月期の年間ポイント発行額が約6000億円相当になる見込みで、首位の楽天に迫る。ネット通販を軸に経済圏を広げてきた楽天に対し、PayPayは実店舗での少額決済が強みだ。ポイントを巡る競争が激しさを増すなか、同じグループにありZホールディングス(ZHD)と統合する国内最大のS

    PayPay、ポイント発行で楽天を猛追 LINEとの連携カギ - 日本経済新聞
  • NTT、半年で単身赴任800人以上解消 テレワーク拡大 - 日本経済新聞

    テレワークを活用して住む場所を働き手の自由に委ねる企業が増えてきた。NTTは単身赴任の解消などで、従業員の生活と仕事の質向上につなげる。グループ約3万人から約19万人に順次拡大する。ヤフーは地方就業を通じ、新たなアイデアの創出を目指す。社内コミュニケーションの低下といった課題があり、働き手が自律的に働く人事制度の構築も求められる。NTT2022年7月に「リモートスタンダード制度」を導入した。

    NTT、半年で単身赴任800人以上解消 テレワーク拡大 - 日本経済新聞
    syukachist
    syukachist 2023/02/04
    NTTのリモートワーク取組みは評価。地方はitできる人が少ないから、地方にスキルもつ人が分散するのは非常に良いこと。あと毎日の通勤時間なんて壮大な人生の無駄時間でしかない。出社してる人は転職考えた方がよいよ
  • PTA限界、外の力頼れ 「サザエさん」家庭は少数派 教育岩盤・迫る学校崩壊(2) - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・PTAを解散した中学校に他校から相次いで問い合わせ・「保護者の生き方が多様になり、従来の活動は難しく」・PTA頼みを脱し、外部人材の力など呼び込む必要「PTAをどうやって解散したのか」「保護者への説明は」。群馬県庁から5キロ弱、生徒300人余りが通う前橋市立明桜中学校に他校関係者から複数の問い合わせが寄せられた。解散しても不都合「全くない」川上辰幸校長とPTA会長が解

    PTA限界、外の力頼れ 「サザエさん」家庭は少数派 教育岩盤・迫る学校崩壊(2) - 日本経済新聞
  • [社説]JAXAは組織も立て直せ - 日本経済新聞

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)の古川聡宇宙飛行士が責任者を務めた宇宙医学の実験で、データの捏造(ねつぞう)や改ざんなどが見つかった。実験ノートが残っておらず、研究計画の中身や進捗状況の点検もずさんだった。 古川氏は不正に直接は関与していなかったものの、監督責任が問われ、戒告の懲戒処分を受けた。JAXAはデータを改ざんした研究員を停職2週間の処分とした。責任を個人に帰すのでは再発防止につながらない。組織の問題と捉え、体制を立て直すべきだ。 問題があったのは、将来の宇宙基地での居住を念頭に、活動する宇宙飛行士のストレスを把握するための実験だ。2016~17年に実施された。意図したデータが得られないことなどから結果を捏造したり書き換えたりする問題が発覚し、実験は19年に中止された。2億円近い公的な研究費を使ったが、成果はほとんど出ていない。 JAXAの組織運営にも問題がある。20年11月に不正

    [社説]JAXAは組織も立て直せ - 日本経済新聞
    syukachist
    syukachist 2023/01/16
    メディアは他に関しては厳しいけど、自分達のことは激甘だよね。何でこの記事は無記名なの?記事の責任は誰?電波オークションして欧米なみにメディアにもきちんと国に対して金払ってもらおう
  • セブンイレブン、AIが発注提案 店舗負担4割減 - 日本経済新聞

    セブン―イレブン・ジャパンは2023年春にも人工知能AI)による発注支援システムを全店を対象に導入する。AIが各店舗に応じた発注案を作成することで、フランチャイズチェーン(FC)加盟店の発注作業にかかる時間を約4割減らせる。宅配など店舗のサービスが多様化するなか現場の疲弊はFCからの離脱を招きかねない。作業負担を軽減しFCの店舗網維持や新規のオーナー獲得につなげる。国内全約2万1000店が対

    セブンイレブン、AIが発注提案 店舗負担4割減 - 日本経済新聞
    syukachist
    syukachist 2023/01/12
    発注ではなくて、あくまで発注提案なのがミソ。ワークマンの社長の本でも似たようなことを社内で開発したと書いてあったな。小売りはこの流れだろね
  • ポーランドにミサイル着弾で2人死亡 ロシアは否定 - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・ロシア製のミサイルがポーランドに着弾、2人死亡と報道・バイデン米大統領はポーランドのドゥダ大統領と電話協議・NATO加盟国は状況を懸念、ロシア国防省は攻撃を否定【ロンドン=大西康平】ポーランド政府は15日、同国東部プシェボドフにロシア製のミサイルが着弾し、2人が死亡したと発表した。ロシア軍によるウクライナへのミサイル攻撃が国境を超えて着弾した可能性がある。主要7カ国(G7

    ポーランドにミサイル着弾で2人死亡 ロシアは否定 - 日本経済新聞
    syukachist
    syukachist 2022/11/16
    国連でロシアは賠償金払えと言われたから、その答えだろ。誤射のわけない
  • 台湾外交部長「中国の野望、台湾にとどまらない」 - 日本経済新聞

    【台北=中村裕、龍元秀明】台湾の呉釗燮・外交部長(外相)は21日、日経済新聞記者と会見し、「中国の野望はもはや台湾だけでなく他国にも向けられている」と述べた。8月初旬のペロシ米下院議長の訪台以降、「中国の軍事的脅威は一段と高まった」との認識を示し、対中国で国際連携の必要性を訴えた。呉氏は台湾の現状について「中国が軍事力を使ってでも台湾を奪い取ろうとする野心はあまりに明白だ。正直、(ペロシ氏訪

    台湾外交部長「中国の野望、台湾にとどまらない」 - 日本経済新聞
    syukachist
    syukachist 2022/09/22
    ほんとこれ。インドネシアやマレーシア、ベトナム、インドとあらゆる方向に嫌がらせしてる。歯向かったら小国は火遊びするなと脅してる。アルゼンチンにまで手をだしてるからな。
  • 日本電産、永守会長「社外にいい後継者がいると錯覚」 - 日本経済新聞

    電産は2日、小部博志副会長(73)が3日付で社長兼最高執行責任者(COO)に就くことに伴いオンラインで記者会見を開いた。永守重信会長兼最高経営責任者(CEO、78)は「社内よりも社外にいい後継者がいると錯覚していた。すべて私の責任だ」と述べた。社長兼COOだった関潤氏は2日付で退任した。記者会見の一問一答は以下の通り。――小部氏を社長に起用した理由は何ですか。永守氏「大学も一緒の後輩で、

    日本電産、永守会長「社外にいい後継者がいると錯覚」 - 日本経済新聞
  • NISAの投資上限引き上げへ、恒久化も検討 金融庁要望 - 日本経済新聞

    金融庁は2023年度の税制改正要望に個人が少額投資非課税制度(NISA)を使って投資できる上限を引き上げる措置を盛り込む。年間投資枠が120万円で期間が5年の一般NISAや24年に始まる新NISAなどの拡充を想定する。28年などに期限を定める各制度の恒久化も求める。1000兆円規模の個人貯蓄を投資へと後押しする。NISAは年間で投資できる上限を定めた上で配当や分配金、譲渡益などの運用益にかかる

    NISAの投資上限引き上げへ、恒久化も検討 金融庁要望 - 日本経済新聞
    syukachist
    syukachist 2022/08/23
    終身雇用という悪法でリストラできず競争力弱い企業多い→技術力ないおじさんは新しい製品開発でなくピンはねで金稼ごうとする→長期的に利益だす仕組みないため業績鈍化→そんな国内企業に投資しても株価下がる一方
  • 「日本は防衛費を3倍に」元米国防省高官コルビー氏 「中国の最終的な狙いは太平洋支配」 - 日本経済新聞

    岸田文雄政権が検討している防衛費の増額ペースでは到底、中国の脅威には対抗できない――。来日中のエルブリッジ・コルビー元米国防副次官補は4日、日経済新聞とのインタビューでこう述べ、直ちに防衛費を現在の3倍程度に引き上げるべきだと提唱した。コルビー氏は戦略・戦力開発担当の副次官補としてトランプ政権が2018年に発表した「国家防衛戦略」の主筆を務め、退官後もワシントンで大きな発言力を保つ。24年に

    「日本は防衛費を3倍に」元米国防省高官コルビー氏 「中国の最終的な狙いは太平洋支配」 - 日本経済新聞
  • 日本共産党、党員半減・収入4割減 歴史的な岐路 日本共産党創立100年㊤ - 日本経済新聞

    共産党は15日に1922年の創立から100年を迎えた。現在の党員数は最も多かった90年の半分ほどで、収入もピーク時の6割と減少傾向にある。党員の高齢化も進み、岐路に立っている。「日の政党のなかで戦前・戦後1つの名前で通したのは日共産党しかない」。志位和夫委員長は参院選の街頭演説で強調した。「100年の歴史に立って国民の命と暮らしと平和と民主主義を守り抜く」と訴えた。共産党は世界革命を

    日本共産党、党員半減・収入4割減 歴史的な岐路 日本共産党創立100年㊤ - 日本経済新聞
    syukachist
    syukachist 2022/07/20
    まだ6割も残ってるの?
  • みずほ銀行のシステム障害が復旧 午後5時から記者会見 - 日本経済新聞

    みずほ銀行は20日午後、「12時頃にシステムが復旧しすべての取引が可能」となったと発表した。同行ではシステム障害で一時すべての店舗窓口で入出金や振り込みなどの手続きが出来なくなっていた。システム障害は今年だけで5度目になる。みずほは午後5時に記者会見を開く。坂井辰史みずほフィナンシャルグループ社長や藤原弘治頭取らが出席して、詳しい原因などを説明する。ATMやインターネットバンキングは通常通り利

    みずほ銀行のシステム障害が復旧 午後5時から記者会見 - 日本経済新聞
    syukachist
    syukachist 2021/08/20
    つぎはぎだらけのムダに複雑にしてしまったシステムの運用なんて、これから定期的に障害起き続けるんだろな 。そもそも仕事できるエンジニアは、こんな安い単価の○次請負システムなんて受注しないから。