タグ

ブックマーク / karapaia.com (93)

  • どんな画像でも映画ポスター風に仕上げてしまう海外掲示板のコラ職人が手掛けた作品|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 海外掲示板Redditのユーザー、Your_Post_As_A_Movieは、ネット上に出回ったどんな画像でも映画ポスター風に仕上げてしまうという。構図もさることながら、タイトル、キャスティングやキャプションまで、すべて面白おかしく仕上げており、reddit民に一目置かれている存在だ。 見たことあるあの画像も、この画像も、彼にかかればすべてが「映画化決定」となるのである。 1. この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 2. この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 3. この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 4. この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 6. この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 7. この画像を大きなサイズで見る 8. この画像を大きなサイズ

    どんな画像でも映画ポスター風に仕上げてしまう海外掲示板のコラ職人が手掛けた作品|カラパイア
    syuu1228
    syuu1228 2016/03/03
    どんな画像でも映画ポスター風に仕上げてしまう海外掲示板のコラ職人が手掛けた作品 @karapaiaさんから
  • もうがっかりだよ。風光明媚で知られているあの観光地の現実はこうだった。観光地の理想と現実比較画像|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る ネット上には世界各国の美しい風景が写しだされた写真が滝のように流れてくる。その景色に憧れて実際に行ってみたところ、現実はこうだった。人多すぎ、ゴミ多すぎ、もうがっかりだよ・・・そんな経験はないだろうか? プロのカメラマンが撮影した観光地の写真は、一番美しいその瞬間を美しく撮影しているわけで、実際に行ってみると、旅行シーズンであれば人が集まり過ぎて、あの写真の風景はどこに消えたの?ってなことになる。 ということで、風光明媚で知られている観光地の理想と現実を比較した画像がまとめられていたので見ていくことにしよう。 1.ヨセミテ国立公園でハイキング この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 2.エッフェル塔で野外ランチを楽しもうと思ったら この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 3.万里の長城 この画像を大きなサイズで見る この

    もうがっかりだよ。風光明媚で知られているあの観光地の現実はこうだった。観光地の理想と現実比較画像|カラパイア
    syuu1228
    syuu1228 2016/02/26
  • たった6日で道路を完全修復した日本の復興画像をネタに、各国の人々が自分の国ならどれだけかかるかの議論が勃発|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 忘れもしない2011年3月11日。地震と津波による甚大なる被害をだした東日大震災。だがその復興は海外の人々を驚かせるのに十分だった。そして震災後の壊滅的な道路をたった6日で直したという写真は、その復興の早さがうかがえる一例として現在でも話題となっており、海外掲示板9gagでは自分の国だったらどのくらいかかるか?と議論がなされていたようだ。 拡散されている画像は、東日大震災後の崩れた常磐自動車道のビフォア・アフターで、2011年3月17日の段階では目も当てられないほど分断された道路が、2011年3月23日には完全に修復されているというものである。(実際のところ日では、被災後12日で復旧させた事例として扱われているそうだ) 海外掲示板9gag.comでは「自分の国はどのくらいで直せるか?」と議論が飛び交っていたようだ。ちなみに日がたった6日で修復した事実に

    たった6日で道路を完全修復した日本の復興画像をネタに、各国の人々が自分の国ならどれだけかかるかの議論が勃発|カラパイア
    syuu1228
    syuu1228 2016/02/21
  • そして伝説となったロシア軍の女性兵士。第588夜間戦闘爆撃部隊、スターリングラードの魔女たち|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る それは、ある真っ暗な夜に起こった。 あなたが、1942年夏、ソ連に深く侵攻しているドイツ軍兵士だとしよう。そこは前線ではなく、比較的安全で、寝ずの番をすることもなく、警戒を緩めて一晩中ゆっくりと眠れる場所だ。ソ連軍は早々と退却していて、モスクワまではあとわずか30キロだ。 だが、まだ完全には気を抜けない。暗くなると、夜の魔女が音もなく飛んできて、これまで安全だと言われていた地域に爆弾を落としていき、軍事目標を破壊していく、という噂がささやかれていたのだ。半信半疑だが、噂はひとつやふたつではなく、もしかしたら当のことなのかもしれないと不安になり神経は休まらない。 ある日、見張りの任務にあたった夜、あなたは上空でかすかな音がするのを聞きつける。それはまるで空飛ぶ箒が風を切る音のようだ。なんなのか調べようと思った矢先、暗い空が眩いばかりの閃光で明るく輝き、一瞬目が

    そして伝説となったロシア軍の女性兵士。第588夜間戦闘爆撃部隊、スターリングラードの魔女たち|カラパイア
    syuu1228
    syuu1228 2016/01/21
  • 白黒猫のチョビヒゲや個性的な模様、その発生メカニズムが明らかに(英研究) : カラパイア

    ランダムで個性的な模様が魅力的な、白黒(またはパイボールド=白と有色の2色からなる被毛)のたち。そうしたまだら模様の発生メカニズムは長年謎とされてきたが最新の研究によって明らかになったという。 が胎内にいるあいだの色素細胞の動きと関係があるようだ。

    白黒猫のチョビヒゲや個性的な模様、その発生メカニズムが明らかに(英研究) : カラパイア
    syuu1228
    syuu1228 2016/01/11
  • 完全な“男脳”と”女脳”は ほぼ存在しないことが判明(イスラエル研究)|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 人の脳は男脳と女脳に分けられるという考えはどうやら時代遅れになりつつあるようだ。 「“男脳”はお金を稼ぐ」、あるいは「”女脳”は複数の作業を同時にこなすことに長けている」…このような記事をどこかで読んだことがあるかもしれない。実際にカラパイアでも過去にそういった研究結果を紹介してきた。 しかし、人間の脳全体の性差を調査した初めての研究によれば、男脳や女脳などというものはなかったそうだ。研究はから判明したのは、誰しもが男脳と女脳の特徴を併せ持っているということである。 従来の理論では、胎児に睾丸が発達すると、ここからテストステロンが分泌され、脳が男性化されるために、脳には2種類存在するとされていた。 この理論を検証するために、イスラエル、テルアビブ大学のダフナ・ジョエル博士らは、13~85歳までの1,400人から集めた脳スキャンを用いてその違いを探すことにした。

    完全な“男脳”と”女脳”は ほぼ存在しないことが判明(イスラエル研究)|カラパイア
    syuu1228
    syuu1228 2015/12/09
  • ガードレール一切なし!凍り付いた狭い枕木の上を命がけで渡る、ロシア「クアンディンスキー橋」 : カラパイア

    世界には数多くの恐ろしげな橋が存在するが、車が渡れるものとしてはロシア、ザバイカルにあるクアンディンスキー橋ほど怖い橋はないだろう。ロシア人は恐怖遺伝子が少ないというが、この橋をみたら、例え高性能なスタッドレスタイヤに履き替えていたとしても渡るのを躊躇してしまうのが一般の感覚だ。 ヴィティム川の両岸570mをつなぐこの橋の幅はわずか2mしかなく、ガードレール、欄干などの安全対策は一切なされていないのだ。腐が進む金属製の構造の上に古い木製の枕木が打ち付けられただけの橋は、雪や氷で覆われると非常に滑りやすくなる。そして、その期間は1年の大半に及ぶ。なぜならここは極寒の地、バイカル湖の東部に位置するシベリア区なのだから。

    ガードレール一切なし!凍り付いた狭い枕木の上を命がけで渡る、ロシア「クアンディンスキー橋」 : カラパイア
    syuu1228
    syuu1228 2015/12/08
    どうみても歩行専用だろ、なんで車で走ろうとするんだ:ガードレール一切なし!凍り付いた狭い枕木の上を命がけで渡る、ロシア「クアンディンスキー橋」 : カラパイア
  • 自動車工場でのみ採取できる美しい鉱石「フォーダイト(デトロイト瑪瑙)」|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る 文明の栄枯盛衰を物語る残滓とも言うべきこの人工鉱石「フォーダイト(デトロイト瑪瑙)」は、アメリカ、ミシガン州デトロイトの廃自動車工場の床や壁から採取されたものだ。 20世紀当初、車の塗装は手作業で行われていた。床や壁に飛び散ったエナメル塗料は、そのままの状態でまた次の塗装作業が行われ、何層にも積み重ねられていった。それが月日を経て固まっていき、それを研磨したものがこの美しいフォーダイトとなっていったのである。 デトロイトは五大湖の水運に恵まれ、20世紀初めから自動車産業で栄えた都市である。だが、アメリカの自動車産業の衰退に伴い、現在はほとんどの自動車メーカーが撤退し、都市全体も廃れていった。 だが全盛期、自動車工場はフル稼働の状態で、スプレーで手作業により吹き付けられていた塗料は、硬化させるための高熱処理が行われ、すぐにまた次の塗装に入ると言った形で、壁や床に

    自動車工場でのみ採取できる美しい鉱石「フォーダイト(デトロイト瑪瑙)」|カラパイア
    syuu1228
    syuu1228 2015/11/15
    面白いけど今のデトロイトってそれくらいしか売るモノ無さそう:自動車工場でのみ採取できる美しい鉱石「フォーダイト(デトロイト瑪瑙)」 : カラパイア
  • まるでそこだけ呪われたかのように雷が鳴り続ける場所。ベネズエラ「カタトゥンボの雷」|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る iStock 同じ場所に2度落雷が起きることはないと言われるが、ここでそんな常識は通用しない。ベネズエラ北西のカタトゥンボ川がマラカイボ湖に流れ込む地点では、1時間に走る稲の数は3600、1分間に最大28回もの落雷が起きる。1回の閃光の放電量は電球1億個分と言われており、間違いなく世界で最も電気を帯びた場所だろう。 「マラカイボの篝火」や「終わりなき嵐」など、カタトゥンボの稲は様々な異名で呼ばれている。この辺りは、夜な夜な嵐が続くという尋常でない特徴で知られており、カタトゥンボ川に直撃する稲光は、その頻度ゆえに航海の目印に使われてきたほどだ。 科学者の見解によれば、世界でも類を見ない頻度の雷は、風のパターンと地形が原因であるらしい。狭い地域に繰り返し雷が発生することから、ベネズエラの大気現象は世界最大の単一の対流圏オゾン発生器であると考えられている。 S

    まるでそこだけ呪われたかのように雷が鳴り続ける場所。ベネズエラ「カタトゥンボの雷」|カラパイア
    syuu1228
    syuu1228 2015/10/01
  • 砂漠キュートな絶滅危惧種、『スナネコ』|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る スナネコ(英名:Sand cat 学名:Felis margarita)は、、アフリカからアジアの砂漠にかけて分布する、小型の野生ネコ科動物で、体長50cm、尾長20cm、体重1.8kg~3.6kg。耳は大きく尖っているのが特徴なんだ。熱い砂から皮膚を守るため、足の裏は長い毛で覆われていて、主は主にネズミ類、ヘビやトカゲも結構うよ。他の野生と同様に、絶滅の危機に瀕しているちゃんなんだ。

    砂漠キュートな絶滅危惧種、『スナネコ』|カラパイア
    syuu1228
    syuu1228 2015/09/25
  • ニヤニヤが止まらない。世界最小クラスの猫、クロアシネコの赤ちゃんが一般公開に(米フィラデルフィア動物園)|カラパイア

    ニヤニヤが止まらない。世界最小クラスの、クロアシネコの赤ちゃんが一般公開に(米フィラデルフィア動物園) 記事の文にスキップ クロアシネコがカラパイアに登場するのは今回2度目。アフリカ南部に生息する世界最小にして希少種。足の裏が真っ黒なことからその名が付いたクロアシネコの子ちゃんたちが、米ペンシルベニア州フィラデルフィア動物園で一般公開となったそうだ。 この3匹の子たちは、動物園で飼育されているメスのアザさんが、が2014年4月8日に出産したもので、当動物園では初めてのことである。生まれた子は、ドローゴン、リーガル、ヴィゼリオンという名前がつけられた。リーガルがメスで、残りの2匹はオスだ。 とろけるかわいさ この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る デビュー前に、体重チェック、性別チェックなど綿密な健康診断が行われ、子たちにマーキン

    ニヤニヤが止まらない。世界最小クラスの猫、クロアシネコの赤ちゃんが一般公開に(米フィラデルフィア動物園)|カラパイア
    syuu1228
    syuu1228 2015/09/25
  • コンプリートしてマイ図鑑を埋め尽くしたい。とても珍しい15種の猫 : カラパイア

    海外掲示板redditにて、非常に珍しい野生の種がまとめられていた。これらのほとんどが絶滅危惧種となっており、世界に点在していることからコンプリート出会いは難しいかもしれないけれど、一度は肉眼で見てみたい素晴らしき多種多様なたちばかりなんだ。

    コンプリートしてマイ図鑑を埋め尽くしたい。とても珍しい15種の猫 : カラパイア
    syuu1228
    syuu1228 2015/09/25
  • そこまで好きだったのか・・・アメリカ人がベーコン味のする海藻を開発してしまったようだ。 : カラパイア

    アメリカ人のベーコン好きは前々から知られているところだが、ベーコンは高カロリーでありべ過ぎると体に悪影響が。 そんな心配することなくガンガンべたい。とにかくベーコンをべたい。そこでアメリカの科学者たちは、なんと、焼いたり揚げたりするとベーコン味になる海藻を開発してしまったようだ。しかも、嬉しいことにケールの2倍の栄養価まで持っているという。

    そこまで好きだったのか・・・アメリカ人がベーコン味のする海藻を開発してしまったようだ。 : カラパイア
    syuu1228
    syuu1228 2015/09/24
  • スコットランド式、街頭のヘイト演説者を追い出す方法。 : カラパイア

    スコットランドの街頭で、ある1人の男性がスピーカーを持ち大声でヘイト的な演説を繰り広げていたそうだ。耳を傾けるものはいないものの、大変迷惑な状況となっている。そこに1人の少年が現れた。少年は実に平和な方法でこの男性を追い払うのに成功したようだ。

    スコットランド式、街頭のヘイト演説者を追い出す方法。 : カラパイア
    syuu1228
    syuu1228 2015/09/24
    スコットランド式、街頭のヘイト演説者を追い出す方法。 @karapaiaさんから
  • アメリカ人のベーコン好きは異常!?液体に溶かすとベーコン味が染み出すタブレットまで登場

    ベーコンギミックな商品は、これまでにもありえないくらいに展開されてきた欧米文化。ベーコンの形状もさることながら、そのベーコンを焼いたときの肉ジューシーな臭いまでもがっつり愛しているみたいで、水など液体に溶かすと全てがベーコン味になってしまうというタブレットまで登場しちゃったみたいなんだ。 用法、容量を守ったり守らなかったりしながら、液体に入れるとジュワーと溶け出る気泡性のベーコン味のタブレットで、コーラもコーヒーもお茶も、ベーコン味にしてみればいいと思うんだ。 【Effervescent Bacon Drink Tablets – Archie McPhee & Co.】 この画像を大きなサイズで見る 他にもこんなベーコン的商品が・・・ ベーコン味のガム この画像を大きなサイズで見る べーコン型財布 この画像を大きなサイズで見る ベーコンバンドエイド この画像を大きなサイズで見る ベーコン

    アメリカ人のベーコン好きは異常!?液体に溶かすとベーコン味が染み出すタブレットまで登場
    syuu1228
    syuu1228 2015/09/24
  • やばっ!寝過ごした。うっかり1年近く冬眠してしまう動物、ヤマネさん(オーストリア研究) : カラパイア

    新たな研究によると、中央ヨーロッパに生息するオオヤマネは、11ヶ月もぶっ続けで眠り続けることがあるという。 ヤマネは眠ったまま冬を越す冬眠動物だ。体温を下げ、代謝率を低くして、消費エネルギーを節約し、貯めておいた脂肪を消費して春まで生き延びる。春がやってくると、勢いよく飛び出してエサをとり、生殖活動をする。

    やばっ!寝過ごした。うっかり1年近く冬眠してしまう動物、ヤマネさん(オーストリア研究) : カラパイア
    syuu1228
    syuu1228 2015/09/16
  • アメリカ人によるアメリカ人の為の「死ぬ前に見ておくべき日本のアニメシリーズ10作品」 : カラパイア

    もはや日のアニメは日だけのものではない。文化も価値観も違う世界各国でこよなく愛され続けているのだ。米バイラルサイトbuzzfeedにて、アニメ好きな2人の男女スタッフが「死ぬ前に是非見るべき10のアニメ」をピックアップしていた。 もちろんこれらはアメリカで放映されているものの中からの選出となる。さてどんなアニメがどんな理由で選出されていたのか見ていくことにしよう。

    アメリカ人によるアメリカ人の為の「死ぬ前に見ておくべき日本のアニメシリーズ10作品」 : カラパイア
    syuu1228
    syuu1228 2015/09/15
    何となく偏り方からどの辺が米国のオタクにウケるんだなというのが分かる:アメリカ人によるアメリカ人の為の「死ぬ前に見ておくべき日本のアニメシリーズ10作品」 @karapaiaさんから
  • 兵器として個人レベルで改良が進められている、人間お掃除ロボット「ルンバ」

    ルンバの兵器化の起源は、2012年3月6日、情報共有サイト「Reddit」に、ひとりのユーザーが一枚の画像を投稿したことが起源と言われている。それはルンバに包丁が搭載されたもので、それ以降ネット上では、ルンバの武器的使用方法が模索されていた。このプロジェクトは世界中に伝播され、ゴミの掃除だけでなく、人間まるごとお掃除できる「Doomba」としてネットミーム化していったとかなんだとかかんだとか。 ソース:Doomba | Know Your Meme 「Doomba」の起源とされている、2012年3月6日にRedditに掲載された、包丁付ルンバ この画像を大きなサイズで見る こう戦うらしい この画像を大きなサイズで見る 更に改良された感のある「キラー・ルンバ」が、別の人によってYOUTUBEに投稿された。 Killer Roomba ルンバの兵器化プロジェクトは徐々に広がっていき、ネット上の

    兵器として個人レベルで改良が進められている、人間お掃除ロボット「ルンバ」
    syuu1228
    syuu1228 2015/08/27
  • ロシア・宇宙開発時代の悲しき遺物、2機のスペースシャトルが残された格納庫廃墟(カザフスタン)

    1980年代、ソビエト連邦が自国のスペースシャトル開発に着手したとき、あまり知られていない宇宙開発競争の一幕が開けた。無人軌道試験飛行には成功したものの、ロシア語で吹雪を意味する”ブラン”は、高騰する予算削減の煽りを受けてまもなく廃棄され、格納庫にそのまま取り残された。そのうち1機は2002年に格納庫が崩落したことで破壊されたが、他の2機は当時の姿のまま残っている。 ここで紹介する写真は、カザフスタンの写真家ラルフ・ミレブズ氏が撮影したものだ。カザフスタン国内にあり、現在、ロシア連邦宇宙局が管理するバイコヌール宇宙基地付近にある大型格納庫は、かつてシャトル開発の中心地であったが、今では廃墟となっている。そして、この基地にはブリャとOK-MTという2機の未使用ブランが眠る。 その外観がNASAのスペースシャトルに類似していることは偶然ではない。スパイ活動が行われた可能性はあるものの、当時この

    ロシア・宇宙開発時代の悲しき遺物、2機のスペースシャトルが残された格納庫廃墟(カザフスタン)
    syuu1228
    syuu1228 2015/07/02
  • カリフォルニアの海岸が真っ赤に染まる異様な光景。その正体は?

    米カリフォルニア州サンディエゴ、たサンセットクリフオーシャンの海岸が真っ赤に染まった。まるで赤いじゅうたんを敷き詰めたかのように見えるが、その正体は体長13cmほどの甲殻類。コシオリエビの一種、レッドツナクラブ(Red tuna crabs:Pleuroncodes planipes)である。 2週間前から徐々にその数を増やし始め、海岸は一時、エビ絨毯状態になったという。 USA: Crabs in the THOUSANDS turn Californian beach red 無数に広がる真っ赤なエビ軍団。その総数は数十万におよぶと見られた。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る レッドツナクラブは来、メキシコ北部に生息しておりサンディエゴにはいない。ただし通常よりも海水温が高い場合には、北上してくるという。今年はエルニーニョの影響で、太平洋沿岸では昨年に比べ水

    カリフォルニアの海岸が真っ赤に染まる異様な光景。その正体は?
    syuu1228
    syuu1228 2015/06/22
    カリフォルニアの海岸が真っ赤に染まる異様な光景。その正体は? @karapaiaさんから