タグ

2024年2月25日のブックマーク (2件)

  • Raspberry Piを長期間連続稼働させる際にチェックしておくべきポイント

    Raspberry Piシリーズを用いて「ルーター」「メディアサーバー」「監視カメラ」などを自作した場合、いかにして長期間連続稼働させるかが課題となります。Raspberry Piを長期間連続稼働させる際に役立つポイントをソフトウェアエンジニアのクリス・ゾムバック氏がまとめています。 Considerations for a long-running Raspberry Pi # Chris Dzombak https://www.dzombak.com/blog/2023/12/Considerations-for-a-long-running-Raspberry-Pi.html ◆インターネット接続状況を監視する Raspberry Piを長期間稼働させていると、何らかの理由でWi-Fi接続が切断されることがあります。ゾムバック氏は「Raspberry Piにpingを定期的に送信し、

    Raspberry Piを長期間連続稼働させる際にチェックしておくべきポイント
    syuu256
    syuu256 2024/02/25
  • 要望、要求、要件の違いとか、基本設計、詳細設計の違いで迷わないようにするためのまとめ - Qiita

    何のため? たまたま「予定通り進まないプロジェクトの進め方」を読んでいたら、レストランの注文をうまくユーザーの要望・要求・仕様に例えていて分かりやすく、もう少し掘り下げて整理したいと思ったのと、システム開発の上流工程周辺(企画とか詳細設計含める)は工程やドキュメントの種類が多く自分自身よく混乱するので、改めて勉強して、まとめておくためです。 主観も混ざっていますので、参考程度にしていただければと思います。 そもそもなぜ混乱しやすい? 概ね下記のような理由だと考えています。 同じような言葉が多い 要望/要求/要件 設計/仕様 仕様書/定義書 各組織の文化的な要素もあり、会社、メンバー、業務委託構造によって、各工程やドキュメントの呼び方が若干異なることがある。 要求仕様書なのか、要求定義書なのか、要件仕様書なのか、要件定義書なのか、など 機能仕様書、機能要件定義書、など レストランの注文例 ち

    要望、要求、要件の違いとか、基本設計、詳細設計の違いで迷わないようにするためのまとめ - Qiita
    syuu256
    syuu256 2024/02/25