タグ

ブックマーク / globe.asahi.com (2)

  • 分断するインターネット:朝日新聞GLOBE+

    インターネットの世界に静かな地殻変動が起きています。 ロシアウクライナへと侵攻を進める中、国家による検閲とは別に、民間企業の手で通信が切り離されているのです。 「つながる」ことを唯一の約束事として世界を一つにつなげてきたインターネットは、自ら分裂への道を歩むのでしょうか。 ロシアや日、そして世界でインターネットの最前線に立つ人たちを取材しました。(7月17日から順次配信します。イラストは上林哲史氏)

    分断するインターネット:朝日新聞GLOBE+
    syuu256
    syuu256 2022/07/28
  • ウクライナのニュースでよく聞く「テレグラム」どんなSNS? 利用者は世界に7億人:朝日新聞GLOBE+

    ウクライナのゼレンスキー大統領が動画を投稿したかと思えば、ロシアの外務省がプーチン大統領の発言を発表し、ウクライナの市民が戦場の被害の実態を訴える──。ロシア国内からは多くのSNSへのアクセスが政府によって遮断される中、テレグラムは変わらず、双方の主張に触れることができる場として多くの人のコミュニケーションを支えている。投稿された記事や動画を世界中のメディアが引用して報道し、侵攻を境に注目を集めるようになった。 テレグラムは誰でも無料でパソコンやスマホから利用できる。公式サイトは通信が速く安全性に優れているとうたう。同社によると、月間の利用者は世界で約7億人。「世界で最もダウンロードされた五つのアプリの一つ」としている。 テレグラムとはどんな会社なのか。 サービス開始は2013年。ロシア人の実業家パーヴェル・ドゥーロフ氏とその兄が立ち上げた。開発者の多くはロシアのサンクトペテルブルク出身で

    ウクライナのニュースでよく聞く「テレグラム」どんなSNS? 利用者は世界に7億人:朝日新聞GLOBE+
    syuu256
    syuu256 2022/07/19
  • 1