タグ

2007年3月15日のブックマーク (40件)

  • 旧メールアドレス停止しますた。: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    年末までトップでお知らせです。 停止するメールアドレス 以下のメールアドレスを停止します。つか、しました。 murachi +++あっとまーく+++ harapeko.jp 受信拒否設定するメールアドレス ASAHIネットの「ID宛メールの受信拒否設定」を利用し、以下のアドレスへのメールの受信を一切拒否する設定としました。 en8t-mrym XXXアットマークXXX asahi-net.or.jp 利用可能なメールアドレス 以下の通りです。 通常用 mainハイフンwindow ☆☆AtToMaAkU☆☆ harapeko.jp 非常用 (携帯電話に送信されます) pハイフソtelハイ(略)info * art merc * harapekoどっとjp ホットライン 連絡くだされば作りまっせ(へっへっへ) ………さすがに警戒しすぎかしらw

  • 議論の意義: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    久々にコメント欄が盛り上がった今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。先の議論が多くの人々にとって、意義のあるものであったことを、切に願うばかりであります。 おいらは議論の意義とは、知の共有であると思っております。もちろん、正解のない議論というものも間違いなく存在しますし、必ずしも結論を出さなければならないというわけでもありません。かといって、既に結論が出されている物事に対して、議論があってはならないとも思わないし、結論が出たらそれで必ず議論を閉じなければならないとも思わないわけです。 情報技術者が Winny などのファイル管理不能なファイル共有プログラムに対して取るべき見解については、共通認識が既に出来上がっていると言って良いと思います。それについては、「議論の余地はない」と言っても差し支えないでしょう。でも、「議論があってはならない」わけではありません。綿密に議論を通さなければ、そ

    t-murachi
    t-murachi 2007/03/15
    議論の意義とは、知の共有である。あ、ちなみに、「議論」と「会議」は別物だよ。
  • 週間ミヤダイ: いじめをなくす方法はあるか?: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    こんなんめっけた。 宮台真司 週間ミヤダイ (TBS ラジオ) TBS ラジオの podcasting サイトで podcast も公開されている。 んで、その中から、11/17 更新分の「いじめをなくす方法はあるか?」という放送が気になったので、聴いてみた。以下、番組の後半を重点的に、メモ。 いじめの多い/少ないの傾向はかなり研究されてきたテーマである。 共同体主義的 (全体主義的) な教育が施されているといじめは起こりやすくなる。 学校を聖域化する (社会から閉じた空間にする) といじめは起こりやすくなる。 関係性的な (物理的暴力の伴わない) いじめは、同じ時間を長く共有するシステムを開放すれば起こりにくくなる。 学校以外の居場所 (スポーツクラブ、ボランティア、教会、塾など) や関心事があれば、いじめを起こさなくなる。 昔は体罰はかつてどの教師にも、あるいは親や近所のおじさんにまで

    t-murachi
    t-murachi 2007/03/15
    優しい口調で難しい問題を厳しく論評するステキなおっさん。
  • NSFW な記述やリンクにおいて、読者に配慮する: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    会社で見るとヤバイページへのリンクを弱めるFirefox Extension NSFW (秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ さま) A Semantic Solution for Presenting NSFW Content (Dear, The Frosty Mug Revolution) よーするに、エロとかその他の「業務において閲覧にふさわしくない」 (NSFW: Not Safe For Work) 情報を書いてしまったり、そういうコンテンツにリンクしてしまった場合の配慮について考えましょう、というもの。取るべき手段としては、以下の提案がなされている。 NSFW な記述については、その記述を含む要素のタグに、属性 class="nsfw" を記述しよう。 NSFW なページへのリンク (<a href=~ >) については、その <a> タグに、属性 rel="nsfw

    t-murachi
    t-murachi 2007/03/15
    ちなみに職場で見ちゃやばそうなサイトへのブックマークには [nsfw] タグをつけることにしていますw
  • 自分ではよく分からないことについても書いてみる勇気: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    わかることから書き始めてわからなくなるまで書く (アンカテ(Uncategorizable Blog) さま) わからないところから書き始めてわかるところまで書く (結城浩のはてな日記 さま) おいらは自分がどっちのスタンスで書いているのかすらよくワカランです (^_^;;; 。 ただ、いずれにせよ、自分ではイマイチよく分かっていないことについても、敢えて踏み込んで書いてみる、ってのは、それなりに有益な行為だと思う。それがブログみたいな「議論の場」として使える場所なら尚更。 議論がなければ、そもそも知ることすらできないわけで。。。

    t-murachi
    t-murachi 2007/03/15
    でも分からないことなのに分かっているフリをして書くのはダメよ>ヲレ
  • Winny の文脈でリテラシーを語って欲しくはない: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    煮え切らない議論が続いているようなので、やっぱりこの辺のことについても書いておくことにします。 高木センセーは自己の立場として、Winny のこれ以上の普及を止めたい、Winny ネットワークを潰したいと思っています。何故なら、Winny ネットワーク上にひとたび放流されてしまった機密情報は、回収しようと思っても絶対に回収不可能になってしまうからです (Winny 利用者全員が興味を失えば時間とともに消失するんだっけ? その場合は例外。考慮しても仕方のないことだけど)。 Winny を正当化したい人々は、様々な理屈を並べてきました。その理屈の一つに、「利用者の情報リテラシー」があったのも事実です。 情報リテラシーは、セキュリティー全般という、もっと大きな枠組みにおいて語る分には、確かに意義があります。リテラシーが十分に普及すれば、人間の行動をある程度抑制することができるため、失敗が起こる確

    t-murachi
    t-murachi 2007/03/15
    「リテラシーが身につかない人間もいる」と考えることもまた、立派なリテラシーである。物事には、優先順位があって然るべき。
  • ブラウザのシェアってそんなに重要?: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    ブラウザのシェア (Web屋のネタ帳 さま) IE7 のリリースの意義は、プライバシー保護の強化 (フィッシングブロックとか) と、利便性の向上 (タブブラウジングとか)、そして表示機能の精錬にあると思っています。 IE7 のレンダリングエンジンが IE6 に対して変更された点の多くは、W3C などが提唱・勧告する標準に則ったものです。標準から外れる機能の新たな実装として、目立ったものは特に見当たりませんでした (というか、おいら自身は把握していません)。 IE7 のレンダリングエンジンも、Gecko や Opera、KHTML などと比較すれば、まだまだ標準から外れている部分も少なくありませんが、IE6 では顕在化し、「バグ」として認識されていた多くの問題が修正された結果、IE の為だけに書かなければならない特別な記述が、より少なく済むようになったのは確かだと思われます (もちろん、IE

    t-murachi
    t-murachi 2007/03/15
    Javascript (特に DOM) 周りの互換性の無さがガチな点は否めないんだけどね。HTML/CSS 周りのバグよりそっちの方が最近は特に気になる。
  • 風俗摘発と利用者のその後: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    t-murachi
    t-murachi 2007/03/15
    最近になって徳保タンがいい考察書いてるね。http://deztec.jp/design/07/03/01_culture.html
  • 実名公開時代: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    当はプログラムの構想があってそれ作るつもりでいたんだけど、朝寝しちゃったのと日中出かけてたのとブログ巡回で時間つぶし過ぎちゃったおかげでなーんにもできんかった。仕方がないから戯言でも書いてみるテスト。 日語版Wikipedia と匿名性 (Rauru Blog さま) 2ちゃんねる化するウィキペディア (池田信夫 blog さま) ja.wikipedia の品質が悪いのは日固有の匿名文化のせいじゃね? という話。発言に対する責任をうやむやにできることで、何を書いてもヘーキ的な精神的安堵がいい加減な情報を発信することを加速しているっちゅーワケだわね。 池田氏の記事からリンクされていた以下の記事も紹介。 日のネットはなぜかくも匿名志向が強いのか (歌田明弘の『地球村の事件簿』 さま) まずおいらのことについて書いておこうと思う。おいらはこのブログでは名を明かしていないが、ある程度ネ

  • ほーじょーほーじょーほじょほじょほーじょー: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    高木氏の主張は僕ら技術者を幸せにするか (ものがたり さま) Winnyの開発者に対する判決(続き) (続・けったいな刑法学者のメモ さま) 金子裁判 (Winny 開発者裁判) は幇助の有無を問う裁判なのだから、有罪にするにしてもその理由を (高木氏の言うような) Winny の技術に求めるのではなくて、金子氏の 2 ちゃんねるでのやり取りなどと言った行動から論理だてて実証するのが筋じゃね? という話。 思うに、法律関係の人や、法律関係に関心の高い人は、この裁判が幇助の有無を問う裁判である点を重視しているように思う。そうじゃなくて、純粋に技術方面専門で法律関係の理解に乏しい人は、そもそもこの裁判が幇助の有無を問う裁判であること自体はあんまり重視しておらず、その認識の違いが意見を違えさせる原因になっているんじゃないかなぁ。 そう考えると、なんだか幇助罪をつけるのは、凶悪犯罪(felony)

  • 本当は著作権なんて考えたくないのよ。: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    駄目だ。やっぱり気になって眠れない。気になって、というよりは、後で書こうと思っていることを忘れてしまいそうで眠れない。完全に Blog ジャンキーだw。年明けたらしばらくネットからは離れていようかなぁ。。。 そんなわけで、遅い朝を迎えてから書くつもりだったけど、やっぱり今書くことにします。但し、ファンヒーターに灯油を給油するのは億劫なので、ベッドの中からノート PC にて。誤字・脱字はご容赦を。それから、究極的に眠い頭なので以前書いたことと矛盾してたりするかもしれません (「眠れない」のに「眠い頭」とか言ってる時点ですでに矛盾)。 これからの著作権について考えてみる (BLOGあります さま) コメントどもです。(^^) とりあえず、記事中で槍玉に挙げていらっさるナガブロさんについては、個人的にはタメになる記事もいっぱい書いているし (これとかこれとか、その他もろもろ…)、指摘されている「

    t-murachi
    t-murachi 2007/03/15
    創作の二次利用に対する寛容の範囲規定に関する話。具体的にどこで線を引くべきか。/ 文化的側面は重要だが、それを守り育てる為にも、「経済的側面について語れる」ということが武器になりうる。
  • 無線LANセキュリティ関連メモ: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    訂正ありご注意→セキュリティのセの字も考えてないライブドアの公衆無線LANサービス (Web屋のネタ帳 さま) MACアドレスのよくある誤解その2: 「MACアドレスはその機器(PC等)の持ち主しか知りえない」 そんなわけない。Windowsのコマンドプロンプトを開いて「arp -a」とたたいてみよう。 livedoor Wirelessのラの字も考えてないWeb屋のネタ帳の誤読記事 (最速インターフェース研究会 さま) 実際のところは事前にWEPキー(申込み時にユーザー毎に割り当てられる10文字程度の英数字)を機器にあらかじめ設定しておくことが必要 これも間違い。そういう形態でサービス提供することは不可能だと思う。書いていい話なのかどうかわからないけど自分が知る限りlivedoor WirelessのWEPキーはユーザー毎ではなく全ユーザー共通。これは低価格の公衆無線LANでは(たぶん)

  • ロリコン漫画の Web での販売禁止?: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    子供を性行為の対象とするコミックの弊害では、インターネット販売を新たな課題としに挙げ、大手の書籍販売サイトで同コミックが販売されていることを指摘。大手書籍販売サイトのアダルトコミックの販売状況をもとに調査したところ、約9,000件の3割は、表紙などから子供を性行為の対象とするコミックであることが推測されたという。また、小学生以下を対象としたものは5%と推測されている。 同研究会では、こうしたコミックがインターネット販売されるようになることで、1)年齢確認が自主申告であったり、年齢確認が不要な販売サイトも存在するため、18歳未満でも容易に入手できる、2)コンビニ決済が可能なため、クレジットカードがなくても購入できる、3)書店で有害図書指定されて販売されているコミックでも入手できるため、有害図書指定という条例が形骸化する――ことなどが懸念されるとしている。 強調は T.MURACHI による。

  • 突っ込もうかどうかちょっと迷ったけど: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    Winny 判決問題についてはこの辺で既にだいたいまとめたつもりで、これ以上はもう触れないつもりだったんだけど、念のため。 高木浩光氏の逆鱗に触れる (Voice of Stone さま) 高木氏のブクマでのコメントについては、少なくとも口調に関しては面白がってやっている部分もあるので (^_^; 、逆鱗に触れたとか、そこまで気にする必要はないと思います。もっとも、ブクマであっても高木氏の書いてる内容は大概正しいんだけどね。 一つだけ。 私は「価値は中立としながらも有罪を言い渡した(奇妙な)判決」を概ね支持している。 法律の空白地帯で有罪判決が出るのは司法の暴走(立法の怠慢)という意見もあるが、Winny の真っ黒な使われ方を考えればやむを得ない。 これは、高木氏の「Winnyは悪くないよってか?」に対する回答になってないです。これだと、「Winny は悪くないけど、使われ方は悪かった。金

  • 「やりたいことをやって生きるってのは、難しい」の一言に尽きると思う。: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    まーた乗り遅れてますが。 創造的労働者の悲哀 (内田樹の研究室 さま) はてブでの反応は、まさに賛否両論、といったところでしょうか。おいらとしては、賛同できる部分もあるし、浅はかだなと思う部分もある、といった感じです。 後から見つけたコメントとしては、Shiro さんによるコメント ((2006/12/19 05:38:35 PST) とある辺り) がかなり共感できます。 でも、ある日、不意に仕事に行く気がしなくなり、通勤電車のいつもとは逆方向の車両に乗ってそのまま「海を見に行って」しまったり、朝だるくて起きられず、そのままずるずると休み続けているうちに会社に行く気分がなくなってしまう自分の姿が妙にリアルに想像されるのである。 どうして、「不意にやる気がなくなる」のか、その理由はわからない。 でも、「不意にやる気がなくなる自分」には鮮やかなリアリティが感じられる。 たぶん、そういうことでは

  • 今年の有花ちゃん: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    コメントをどうぞ ※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。 ※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。 名前: メールアドレス: URL: 次の質問に答えてください: おいらがやっている会社の名前をひらがな4文字で。 コメント: トラックバック このエントリのトラックバックURL: http://harapeko.asablo.jp/blog/2006/12/25/1073738/tb ※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。 <<前 次>>

  • これからの多様な性&家族&ライフスタイル: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    先日の「これからの多様な性&家族&ライフスタイル」全体の動画がYoutubeにアップされました (MIYADAI.com Blog さま) 宮台氏のべしゃりももちろん面白いのですが (以下、リンクはすべて YouTube)、 これからの多様な性&家族&ライフスタイル●11 宮台真司さん① なにがカッコいいのか これからの多様な性&家族&ライフスタイル●12 宮台真司さん②ヨーロッパではなぜ「寛容」がカッコいいのか これからの多様な性&家族&ライフスタイル●13 宮台真司さん③家族とは、当の保守とは これからの多様な性&家族&ライフスタイル●18 宮台真司さん (第二部のパネルトークでのコメント) 特に 4 つ目の動画で、西南戦争に触れる折など、ためになります。 しかしそれ以上に面白かったのが、及川健二氏による、フランスなどにおける同性愛者と政治に関する報告。 これからの多様な性&家族&ラ

  • 塾禁止(笑): 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    「塾は禁止」 教育再生会議で野依座長が強調 (朝日新聞) 塾は禁止? (スラッシュドット ジャパン) ちょっとなんだか、技術系サイトにあるまじきってくらい盛り上がっていらっさるスラッシュドットにドン引き気味だったりするわけですが ((((((((((((^_^;;) 。 でも marudiana 氏のコメントは参考になります。まぁ、釣りだ罠。朝日も釣れた、スラドも釣れた、はらぺこも釣れた(笑)。 個人的には塾が禁止になろうがどうなろうが知ったこっちゃないのですが、そもそもそんなことは教育の再生に自信がないから言えるんじゃないの? とか思うわけです。 それから付け加えるならば、保護者が子どもを塾に通わせようとするのは、それだけ学校教育が信頼されていないことの証左でもあるように思います。しかしながら、保護者にしても、信じる信じない以前にそもそも現場としての学校を見てもいなかったりする場合がほと

    t-murachi
    t-murachi 2007/03/15
    塾が学校社会からの逃げ場になる可能性については週刊ミヤダイ2006/11/17でも触れられています。http://harapeko.asablo.jp/blog/2006/12/30/1081781
  • 「道のり計測」久々に更新: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    コメントをどうぞ ※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。 ※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。 名前: メールアドレス: URL: 次の質問に答えてください: おいらがやっている会社の名前をひらがな4文字で。 コメント: トラックバック このエントリのトラックバックURL: http://harapeko.asablo.jp/blog/2006/12/24/1045666/tb ※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。 <<前 次>>

  • NHK はよくこれを放送してくれる気になられたものだ。: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    YouTube - 視点・論点「まん延するニセ科学」 「ニセ科学」入門 kikulog (←しゃべっていた人のブログ) マイナスイオンゲーム脳、「水からの伝言」などを完全否定する内容は、民放では放送しにくかったんではないかと思う。特にマイナスイオンは大手広告出資提供元だからね。 でも、こんな内容の番組じゃあ、一般人で見てくれている人は少ないだろうなぁ。 ちうわけで、今度は NHK スペシャルみたいな特集番組での報道をきぼん。。。

  • いじめ反撃考: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    イジメを減らすにはイジメられっ子側を特訓すべきではないか (On Off and Beyond さま) 結論からいうと、同意半分、否定半分、って感じ? 自分の場合の経験をまず書いてみようと思います。おいらは風貌ゆえか、ナメられやすいタイプの子どもだったので、いじめの対象になることも度々ありました。実際喧嘩とかは弱いほうだったと思うし、あんまり喜んで喧嘩やろうとかワルになろうとか思わないほうでもありました。で、まるで当たり前のことのように、いじめにあったりすることもありました。 ただ、その一方で、おいら自身は、性格的に、その、なんといいますか、よーするに頭に血が上りやすいというか、いわゆる「キレやすい子ども」であった為 (^_^; 、いざ、いじめられていると認識したりして、著しく腹立たしくなったりすると、いろいろと見境なくなってしまうというところがありまして。中一の頃、休み時間だったと思うの

  • うわっ やられた: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    入力したプログラムコードを色付けするスーパーpre記法 シンタックス・ハイライトの実装について (はてなダイアリー日記 さま) つか、何、この対応言語の多さは ((((((((((((((((/^^)/ヒィ 。 JavaScript で document.load 時に DOM をトラバースして <pre> タグの class 名をチェックし、対応する言語の class 名なら配下のテキストを構文解析して色付けのためのタグを挿入する、みたいなことが技術的に可能であることはなんとなーく気がついていたので、オリジナル CMS 作るときには是非実現させたいと思っていた機能だったんだが。。。ここまで完璧なものを作られてしまうとなんだか萎えるなぁ ('A`)。。。 おいらもはてなに引っ越そうかなぁ。(あれ?)

    t-murachi
    t-murachi 2007/03/15
    ちなみにこいつは鯖側で処理しているみたいだけど、おいらが考えているのは Javascript によるクライアント側での処理だったりする。
  • あらまりたん再始動: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    音楽を愛するアーティストが集い結成された”Rain Note”が 色々な人のあったかい応援をいただき 1st mini Albumを発売することになりました。 Aramaryは、音楽を愛するvoとして参加しております。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::*  ~ ~  *::::::::::

  • ジャーナリスト病: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    記事は間違いだらけ。 1.FeliCaはタイプC(タイプCじゃないんだが) 2.ソニーはフィリップスの軍門に・・・(ISO 18092で協力してますが?) 3.ICチップの中身が見えた(はぁ。デタラメもほどほどに) その他色々と。 サーバで課金情報管理していることを分かってなかったり(カードに価値があると思ってるw)、そもそも使用しているメモリーで安全性が左右されるとか言ったり、毎回同じ鍵で通信しているような書き方したり(毎回異なる鍵でできない、という記述)ともう無茶苦茶。 ああ、なによりソースが明示されていない、該当する研究者の名前が出ていない、しかもその解析したという話は伝聞の伝聞だという。 (暗号関連の学会で・・・というところで思わせぶりに書いてるが、それもあやしい) だいたい、記事を書いた奴の署名もない。 つまり、カードの表面をぺりぺりと剥がしたら(モールドされた)ICチップが露出

    t-murachi
    t-murachi 2007/03/15
    理解の浅い事柄に対して分かったつもりでモノを書いてはいけない。激しく反省orz
  • perl の配列とメモリー: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    朝の頭の体操に。 Mathematicaプログラミング (みかログ さま) perl - Tie::Array::Pack 0.01 Released! (404 Blog Not Found さま) 面白いな、と思ったのは、上記リンク先の話題を手元で試していたときに、 @data = map { rand 10 } (1..1e7); $sum += $_ for @data; だとメモリーを喰いまくるのに、 $sum += rand 10 for 1..1e7; だとほとんどメモリーを喰わないこと。後者も for は配列を回すループなのに。この書き方に限っては、内部では配列を作らずに動作しているのだろうか? 試しに↓も試してみる。 @arr = 1..1e7; $sum += rand 10 for @arr; これを、Win32 ActivePerl の環境で、タスクマネージャを起動

    t-murachi
    t-murachi 2007/03/15
    内部でいろいろと最適化してますよーって話。
  • Visual C++ 2003/2005 で perl モジュールを nmake できるようにするためのパッチ: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    こいつの続き。ていうか、すっかり忘れてたw。 ExtUtils::MakeMaker モジュールが Windows 版 ActivePerl 向けに生成する Makefile は、Windows XP (および Windows Server 2003) + Visual C++ 2003/2005 の環境 (いや、実際、VC++ 2003 では試したことないので知らんのですが、システム DLL に Manifest の概念が導入されたのがどうやらこいつかららしいので、多分間違いないかと) で nmake → nmake install しても、use する際に R6034 エラーが発生してモジュールのロードに失敗してしまうという問題があります。 解決策として、ExtUtils::MakeMaker モジュールを構成するサブモジュール ExtUtils::MM_Win32 のモジュールファイ

  • カレーミュージアムが: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    コメントをどうぞ ※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。 ※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。 名前: メールアドレス: URL: 次の質問に答えてください: おいらがやっている会社の名前をひらがな4文字で。 コメント:

    t-murachi
    t-murachi 2007/03/15
    こないだ逝ってきた。散財した。カレーにしか見えないスイーツは売り切れてた。糞っ
  • 焼きついた_| ̄|○: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    コメントをどうぞ ※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。 ※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。 名前: メールアドレス: URL: 次の質問に答えてください: おいらがやっている会社の名前をひらがな4文字で。 コメント: トラックバック このエントリのトラックバックURL: http://harapeko.asablo.jp/blog/2006/12/20/1039977/tb ※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。 <<前 次>>

    t-murachi
    t-murachi 2007/03/15
    未だに消えず。。。
  • Fiji が出るまで待つか。: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    Windows Vistaの次のウインドウズはコードネーム「Fiji」 (Gigazine さま) Windows Vistaの次に予定されているものとして考えられるものが2つあり、1つは「Windows Vista R2」というもの。あるいはいつもと同じように「Windows Vista SP1」というもの。どういう扱いになるかはさておき、とにかくWindows Vistaの次として現在開発されているのが「Fiji」。いわゆるマイナーバージョンアップ版という位置づけらしい。 (中略) なお、Vistaの次が出るまでの間隔ですが、どうやら2年後というのが大雑把な目安らしい。つまり「Fiji」は2009年頃、「Vienna」は2011年頃ということになるっぽい。 そっかー。Windows は伝統的にサービスパックが出るまでは様子見すべきというのがユーザーの運用方針としては圧倒的に正しいケース

  • Let's Note に振り回される俺様。: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    野暮用のため、船橋へ行ってきた。せっかくだからと Let's Note を持って行き、フェイスの中にある喫茶店みたいなパン屋で小倉あんぱんとコーヒーを買って席に付き、仕事をしようとノートを引っ張り出して電源を入れた。画面は真っ暗なままだった。あれ? おかしいなと思ってスライド式の電源スイッチを押したら電源が切れたので、もう一回押したら今度はなにやらメッセージが出てきた。ディスクが見つからない。ケーブルを確認せよ。OS が入ってないよ。とな。 おいらは半べそをかきながら小倉あんぱんとまだ熱いアメリカコーヒーを口に押し込み、パン屋を後にした。そしてやたらとダイヤのつながりの悪い京成線の電車に乗って帰途に着いた。 内部の接続ケーブルが抜けているだけなら直せるかもしれないと思いつつ、とりあえず確認のためにノートの電源を入れてみた。Windows のロゴが表示される。 うん…、起動してるね。 無意

    t-murachi
    t-murachi 2007/03/15
    あれ以来、おいらの Let's Note は至って健康に稼動してます。なんだったんだろ?
  • 茶々入れ: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    C/C++は永久に不滅です! (IT Pro) 突っ込みどころ満載なのでちょっと茶々入れしてみようと思う。 Part1 C/C++は永久に不滅です! その一つに,C言語は非常に自由度の高いコーディングができることが挙げられます。例えば,if-elseの処理を1行で記述できるC/C++の三項演算子は便利な機能ですが,よく見ないと処理内容がよくわかりません(リスト1)。 三項演算子って、C ではよく悪者にされるよね。おいらは値を代入するシーンや値を return で返すシーンではそれなりに有用だと思っているし、演算順序が左→右であることから複合的な条件分岐も割と整理して記述できるという利点もあったりするんだけれども。 でも、確かに示されているコード例は、酷いね。せめて、 (msg[i] >= 'a' && msg[i] <= 'z') ? msg[i] += 'A' - 'a' : msg[i

    t-murachi
    t-murachi 2007/03/15
    このシリーズ続いてたのね。あとでちょっと読み進めてみますか。 / (2009/9/26 追記) ああ、三項演算子は左→右じゃなくて右→左だってば!!>ヲレ (恥
  • オリコンきめぇwwwwwwwwwwwww: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    オリコンが自分たちに都合の悪い記事を書いたジャーナリストを潰すべく高額訴訟を起こす (音楽配信メモ さま) :||:: \おい、烏賀陽弘道! 隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆ :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらっ! 出て来い!! 烏賀陽弘道!! :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (`Д´ )  \____________ :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |´・ω・`| :| ||::  / 「    \ ::. :||  |___|      |

    t-murachi
    t-murachi 2007/03/15
    烏賀陽氏も一部で微妙な視線で注視されてますが。。。
  • テストデータの考え方。: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    プログラマの美意識 (304 Not Modified さま) また、設計書をもらってコードを書く前に試験データを作成するのですが、一つの入力で複数のチェックが同時にできるような試験データを作成せずに、一つのデータでたった一つの項目のチェックをする試験データを作るようになりました。確かに、一つで複数の確認をできるデータの方が試験の効率も良いのですが、それは今試験をするには良いですが、試験の内容を他のメンバに説明するときや、後々試験項目を見直すことになったりした際に、試験データのすべての意図を読み取ることができずに、当にこの試験データですべての試験すべき内容が満たされているかの確認ができないのです。 実は今、ちょうどこの部分で悩んでいて、効率的であることが良いという-過去の私と同じ考えを持っている-人に、どう伝えようか悩んでいたりします。少しずつは伝えているつもりですが、美しいという単語を

  • まつもとれーじだいかつやく: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    また激しく乗り遅れなのですが。。。(^_^; 著作権保護期間は延長すべきか 賛否めぐり議論白熱 (ITmedia) 著作権保護期間の延長問題を考える国民会議の第一回が開催された模様。 「賛成派の生の声」として興味深いものをいくつか上げてみようと思う。まずは三田氏の以下のコメント。 それでも延長しないと創作意欲が減退するのだと三田さんは言う。「ヨーロッパで死後70年保護されると聞くと『同じような物を作っているのになぜ日だけ50年なんだ』と思う。『日も70年にして下さい』と訴えても『お前の作品はもうかっていないから50年でいいんだ』と言われると、わたしも意欲をなくす」(三田さん) あははははなるほど。「日人クリエイターは輸入超過で儲かってないんだから延長したって国益にならん」って意見の対論にもなります罠。 しかし一般的な作家にしてみれば、「お前の作品は売っても儲からんから印税は 4% し

  • 捏造はこうして行われる。: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    新聞の意味不明な識者コメントはデスクの解釈で捏造される (高木浩光@自宅の日記 さま) そうやって新聞というものは、一般の人(=デスクのレベル)が普通に思っていることしか掲載されない構造になっている。 昔なら、マスコミにコメントを求められるというのは恐怖感を覚えるほど覚悟のいることだった。何を書かれるかわかったもんじゃないという不信感がある。だが、今はまあどうでもいい。日記に意を書いておけばいいのだから。 しかしまぁ、新聞を読んでいる層に比べたら、高木氏の日記を直接読みに行く層は圧倒的に少ないんだけれどね。 専門的知識を要する情報は専門誌に任せておけばいい、って意見もあったけれども (主にこの辺とかで)、でも分からないからって、嘘の情報にまで置き換えていいことにはならんがな。 10年後、20年後のマスコミ構造は、もう少しまともになっているのかしら?

  • 任天堂 Wii リモコンストラップの紐を交換へ: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    任天堂、Wiiのストラップ無償交換、DSのACアダプタはリコール (スラッシュドット ジャパン) 「Wiiリモコン」のストラップについてのお願い (任天堂 プレスリリース) やっぱりそうなったか。しかし 0.6mm 紐を 1mm 紐に交換することが質的な解決になるんだろうか? 一部で言われているように、ストラップ取り付け部の「バリ」に問題があるのだとすれば、同じ材質の紐を使う限りいずれは切れる可能性はあると思うのだが。。。 ところで、以下、決して無視することのできないコメントを紹介。 任天堂は最初ストラップ切れ問題を否定していました (jecky33 氏によるコメント #1077041) みんなのニュース:Wii国内発売前に思わぬ騒動 (毎日新聞) 毎日新聞における問題の記述箇所を引用しておこう。 これらの画像について、任天堂広報室は「そういう画像があるのは事実だが、米国でストラップがと

  • Ruby (on Rails) はいずれ触ってみないとだな。: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    CUA TECHNOLOGY DAY 2006 (Matzにっき さま) また、「Rubyができる人を集めるのが大変なので、小規模なものはRuby、大規模なものはJava」という話は良く聞く(し、私もそう思っていた)のだが、大場さんの「(少なくとも自分の経験がある6人くらいまでなら)改めてRubyを教えても元が取れる」という意見は予想していなかった。彼女はすでに現在かかわっているプロジェクトのほとんどすべてをRubyでやっているそうだ。今年になってからRubyを始めたはずなのに。 へぇぇぇ。やっぱり Ruby はいずれさらってみないとなぁ。あ、あと Python も。

  • それなりにまともなマスメディアもあるようで少しだけ安心。: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    犯罪か否か境界どこ? ウィニー開発者有罪判決 「明確な線引きが必要」 (西日新聞) その懸念は、今回の判決で現実味を帯びる。合法か違法かの基準は必ずしも明確ではなく「プログラムを一般公開した多くの技術者に、いつか自分も同じ目に遭うかも、と不安を抱かせる。自由な公開を妨げないためには今回、いつ、どんな行動をしていれば罪に問われなかったのか、明確な線引きが必要」と話す。 ソフト開発でベンチャー企業を設立した筑波大4年の登大遊さん(22)は「ソフトの内容よりソフトについての言動などが重要視される現実がある。開発者は違法行為のほう助の意図があったと誤解されないように注意しないといけない時代になった」と指摘した。 強調は T.MURACHI による。とてもよくまとめられた記事だと思う。同じ内容でいいから他社メディアにも配信して欲しい記事だ。 ソフトイーサの登氏は物事の質をしっかり理解している模様

  • 結城さんがクリスチャンになったきっかけを教えて下さい

    (以下は、読者からの質問への回答です。複数人の質問を混ぜてあります) カトリックとプロテスタントの違いは何ですか。 簡単に書くと不正確になりますが、簡単に書くと(^_^)、 カトリックが世俗化してしまったときに、 宗教改革で興ってきたのがプロテスタントです。 カトリックはローマ法王を頂点とするヒエラルキーのもとにありますが、 プロテスタントはそうではありません。 しかし、カトリックもプロテスタントも同じ聖書を持ち、 同じ三位一体の神を信じ、イエスキリストを唯一の救い主としています。 教会に行ってみたいのですが、教会名だけではカトリックとプロテスタントのどちらなのか判断できません。 電話をかけて聞いてみればよいです。 そちらはカトリックですか、プロテスタントですか、と。 怪しい(?)宗教を信じることと、キリスト教を信じるということとはどう違うのでしょうか。 結婚と似ています。 当に相手が信

    t-murachi
    t-murachi 2007/03/15
    キリストの教え、神の愛の支えあってこそ生きてゆける、結城さんに幸あらんことを。ついでに Atsuko さんの歌声が少しでも励みになりますように (^^)。
  • ドクター苫米地ブログ - Dr. Hideto Tomabechi Official Weblog:イエス・キリストを理解してない人たちへ、-(仏陀を理解していない人たちも) - livedoor Blog(ブログ)

    2007年02月22日13:27 カテゴリ イエス・キリストを理解してない人たちへ、−(仏陀を理解していない人たちも) http://www.tomabechi.com の掲示板の2004年の2月過去記事: >>>>【記事番号:497】 サトリの先にあるもの・2 投稿者: 苫米地英人 投稿日時: 04/02/16 18:53:44 近代宗教(キリスト教、イスラム教、仏教など)は、原始的宗教に一般に見られる矛盾=神と人間の関係が対等であるという立場、もしくは、人間が神を使役するという、人間が神の上位になる関係を避けることで成り立ってきたといえます。例えば、日の古来の「御利益」の概念は、人間が、一心不乱に祈ったり、水行をしたり、生け贄を捧げたりして、なんらかの犠牲を神に払えば、神がお返しに御利益をくれるという概念です。これは、人間の行為に神が見返りを提供しなければならないという、人間と神を対

    t-murachi
    t-murachi 2007/03/15
    こういう理論は大好き。見返りを期待しない人生を受け容れることの難しさと、その先に見える救い。でも一方で、どうしても見返りを求めてしまう人を許せる余裕も、大切にしなきゃいけないなと思う自己矛盾なんてなw