タグ

2008年11月16日のブックマーク (7件)

  • 費用対効果教育 - 内田樹の研究室

    全国私立大学付属・併設中学校高等学校教育研究集会という長い名前の集まりに呼ばれて一席演じる。 教授会がある時間帯なので、ほんとうは断るべき学外バイトであるのだが、なにしろお相手が全国の中高名門校の先生方である。 大学案内をかかえて「あの〜、進路指導の先生にお会いしたいんですけど〜」と腰を低くして職員室にうかがっても、「あ、そのへんに資料だけ置いて帰っていいです」というような扱いを受けてきた身としては、「まとめて営業」できる機会というのはこちらからお鳥目を差し出しても伺いたいところである。 研究集会のテーマは「教育の不易と流行-多様化する社会における一貫教育の役割」というものである。 ちょうど『街場の教育論』が出たところなので、「学校教育は惰性の強い制度であり、社会の変化に即応すべきではない。変化しないことこそが教育の社会的機能なのである」という持論を述べる。 直前の教務委員会で来年度の学年

    t-murachi
    t-murachi 2008/11/16
    うはは、これはまさに日本的「学歴社会」(または出身大学ブランド社会) の功罪のお話ですな。学力なんてバブル世代の昔から失われ続けていたわけで…。 / id:esbee さめ: つまりおっさんばかりってことかーーー!!!!w
  • 競馬 GI エリザべス女王杯 出オチ~驚愕のラスト‐ニコニコ動画(秋)

    おまけ付のエコノミー回避版⇒sm5266185

    競馬 GI エリザべス女王杯 出オチ~驚愕のラスト‐ニコニコ動画(秋)
    t-murachi
    t-murachi 2008/11/16
  • 競馬 武豊落ちる‐ニコニコ動画(秋)

    t-murachi
    t-murachi 2008/11/16
    まさにじゃじゃ馬。
  • 科学とニセ科学の違いってそんなに重要か? - よそ行きの妄想

    いつもどおりはてなブックマークで放言を楽しんでいたらなんか絡まれた。 私が、 あんま関係ないけど、ニセ科学のなにがいけないのかさっぱりわからん。人が信じてればいいんじゃないのか。 はてなブックマーク - 似非科学対策としての「なんちゃって理解」を実現できないか - 狐の王国 とコメントしたところ、id:ublftboさんという人から、 [ニセ科学][科学]>id:chnpkさん ちゃんと考えた上で、分からんと仰っているんですか? 当然、これだけ問題視している人が沢山いる対象についてそう仰るのだから、なぜ「さっぱりわからん」のか、ちゃんと説明出来ますよね。 はてなブックマーク - はてなブックマーク - ブックマークで妄想をよそ行きに。 / 2008年11月14日 という指摘を受けたのだ。 問題視している人が沢山いることと私の説明責任の関係はいまいち不明だが、とりあえずそれはおいといて上の

    科学とニセ科学の違いってそんなに重要か? - よそ行きの妄想
    t-murachi
    t-murachi 2008/11/16
    科学ってのは信じるものじゃないんだけどね。信じなければならない場面があるとすればそれは実用であって工学なんだけど、工学の現場でも科学に対してはそれなりに距離を取ってるもんだよ。
  • 大麻で逮捕するならタバコを禁止せよ - 池田信夫 blog

    このところ「大麻汚染」についてのニュースが多いが、大麻の種を10粒もっていたぐらいで逮捕する国は、先進国にはない。アメリカの大統領選挙と一緒に行なわれた住民投票では、多くの州で大麻は合法化されるかきわめて軽微な罰則になった。 もちろん大麻に問題がないわけではない。しかし、その毒性も依存性も、アルコールやタバコより低い。大麻にこれほど大騒ぎするなら、日も禁酒法をつくり、喫煙者を逮捕しなければ論理的におかしい。こんにゃくゼリーを禁止するなら、の販売も禁止すべきだ。ついでに、あなたを殺す最大のリスクである自動車も禁止すべきだ。 世の中にはさまざまなリスクがあり、それをゼロにすることは必要でも可能でもない。タバコの社会的コストは5兆6000億円という推定もあり、大麻とは比較にならない。タバコのリスクを「自己責任」で認めるなら、同じ理由で大麻も合法化すべきだ。フリードマン以来、指摘されてきた

    t-murachi
    t-murachi 2008/11/16
    「おいらは大麻をやったことがある訳じゃないので、ここまで断定的には言えないんだけどね。出回っている統計とかもこれに関してはどこまで信用して良いのか分からんし。」って思う人が結構多いんでないかな日本では
  • 【拡大大麻汚染】種購入から栽培まで…ネットにあふれる“違法情報” - MSN産経ニュース

    「栽培方法は、インターネットで知った」 大麻栽培の現行犯で逮捕された早大生は、麻薬取締部の調べにこう供述した。 ネットには大麻の栽培方法などの“違法情報”が氾濫(はんらん)しており、種子さえ手に入れば、栽培から吸引までが自己完結できる。 その種子すらも、ネットで簡単に手に入る。麻の種は鳥の餌や香辛料の原料として使われており、大麻取締法は種子の所持や売買自体を禁じていないからだ。そのため多くの業者は、摘発を逃れようと、「栽培は禁止」などとうたってネットで種子を販売している。 早大生が種子を購入したサイト「クリスタルシーズ」は、大麻種子だけを扱い、栽培キットは売っていなかった。落合容疑者も「種は観賞用や用のため売った」と供述している。 しかし、サイトでは栽培用キットを販売する別業者のサイトが紹介されていた。また、1粒1000円〜5000円という値段は、明らかに用や観賞用ではない。同部はこう

    t-murachi
    t-murachi 2008/11/16
    (正しい意味での) 確信犯も多いんだろうね。確信犯やるくらいならロビー活動でもやって権利勝ち取れよとは思う。それやっちゃうとアウトローが売ってくれなくなるんか? w
  • 【神田高校問題】「校長先生を戻して」「服装で合否、正しい」保護者や生徒が嘆願書 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    神奈川県立神田高校の前校長に対する処分撤回を求めて行われた署名活動=15日午前、神奈川県・平塚駅前(緑川真実撮影) 神奈川県平塚市の県立神田高校が入試で服装や態度がおかしい受験生を不合格とした問題で、更迭された渕野辰雄前校長(55)を学校現場に戻そうと保護者や生徒らが16日までの予定で署名活動を実施、週明けに松沢成文県知事と山正人教育長あてに嘆願書を提出する。前校長は教頭時代から同校建て直しに取り組み、信頼を得ていた。多数の中退者など生徒指導に悩む学校現場。同校だけの問題ではない。(中村智隆、鵜野光博、福田哲士)   ●「苦渋」の選択 神奈川県教委が問題を公表したのは先月28日。翌日、渕野前校長を今月1日付で県立総合教育センター専任主幹に異動させる人事を発表した。 その後、県教委などには1300件を超える意見が寄せられ、その9割以上が「校長の判断は正しい」「風紀の乱れを事前に守ろうとした

    t-murachi
    t-murachi 2008/11/16
    humm... それが地域の合意であるなら、認められても良いんじゃない? まずかったとされる点を修正した上での復帰ならアリだと思う。もちろん、その後の結果については地域で責任を持っていただきたく…。