タグ

2008年12月7日のブックマーク (10件)

  • ゆるキャラをゆるくなくする :: デイリーポータルZ

    最近 ゆるキャラが 流行っていますよね。 来何かのキャラと言うのは、 何かしらをPRするという 確固たる使命を持った存在で あるべきなのに、 その設定やデザイン等のいろんなゆるさから 逆に人気が出てしまっている キャラたちのことでございます。 でも そんなゆるゆるな人気にあぐらをかいて、 いつまでも ゆるいままでいて いいのであろうか!! ということで今回は、 そんなゆるみきった世間にメスを入れるべく、 ゆるくないキャラを 真剣に考えてみました。 (ヨシダプロ) というわけで そもそも何かのマスコットキャラというのは、 何かしらの生誕何周年記念だったり、 何かしらについてをPRすることをその存在意義として この世に生まれるものであって、 昨今のゆるキャラたちのように そんな自らに託された来の意義を見失い、 ゆるゆるになってしまっては いけないものなのでございます!! このままではまずい

    t-murachi
    t-murachi 2008/12/07
    激しくゲーム化希望!!!
  • asahi.com(朝日新聞社):海外メディア、トヨタ取材に続々「黒字でもリストラ?」 - ビジネス

    海外メディア、トヨタ取材に続々「黒字でもリストラ?」(1/2ページ)2008年12月7日17時18分印刷ソーシャルブックマーク 担当職員ら(手前)を取材する韓国テレビ局MBCのプロデューサーら=11月19日、愛知県豊田市役所、前田写す 海外のメディアが、「トヨタ・ショック」の取材攻勢を強めている。トヨタ自動車の減産がその足元の経済や雇用にどんな影響を与えているのかを探ろうと、秋以降、韓国や欧州各国の記者が相次いで愛知県を訪れた。背景にあるのは、世界のトヨタへの関心の高さだ。 韓国テレビ局MBCの取材チームは11月18〜22日、愛知県入りした。テーマは「トヨタ・ショック」だ。同県豊田市役所を訪れ、担当者に「ダメージは」「雇用や失業対策は」などと質問。期間従業員や下請けの派遣社員らを追跡取材し、職業安定所やエコノミストらから雇用や経済情勢などを聞き取った。 プロデューサー、崔炳崙(チェ・ピ

    t-murachi
    t-murachi 2008/12/07
    「このような人員整理を~理解を示しているのが不思議だった」<そういうぬるま湯の中で経営していた企業が本当に海外に労働力を求めて展開できるのか激しく疑問。法人税下げなきゃ云々の信憑性はますます下がるな。
  • 「さもしく1万2千円欲しい人も…」定額給付金で首相発言 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    麻生首相は6日夜、長崎県諫早市で自民党長崎県連が主催した首相の演説会で演説し、追加景気対策の柱である定額給付金について、「貧しい人には全世帯に渡すが、『私はそんな金をもらいたくない』という人はもらわなきゃいい。(年収が)1億円あっても、さもしく1万2000円が欲しいという人もいるかもしれない。それは哲学、矜恃(きょうじ)の問題で、それを調べて細かく(所得制限を)したら手間が大変だ」と語った。 政府は所得制限を設けるかどうかで混乱した末、「年間所得1800万円が下限」という目安を示したが、受給辞退を呼びかけるかどうかは市区町村の判断に委ね、実質的に制限がない状態が見込まれている。それだけに、今回の首相の発言は波紋を広げそうだ。

    t-murachi
    t-murachi 2008/12/07
    矜恃ってそういう意味じゃないだろ。
  • 「小渕氏は子供産んだから担当相になれた」自民・笹川氏 - MSN産経ニュース

    自民党の笹川堯総務会長は6日、松江市でのパーティーであいさつし、小渕優子少子化担当相の担当相就任理由に関して「なぜなれたか。子供を産んだからですよ。もし結婚して子供がいなければ『おまえ(少子化対策の)方法は分かっているのか』と言われますよ」と述べた。 笹川氏は「私は孫が14人。当なら私が担当相になったかもしれない」とも述べた。さらに、島根県の人口減少に関連し「努力しないと増えませんよ。近ごろの若い人はどうも努力が足りない」と述べ、主な責任は若い世代にあるとの認識を示した。 笹川氏は共同通信の取材に対して「子供がいなければ駄目という意味で言ったのではない。小渕氏のように子供がいればより説得力があるという意味だった」と述べた。

    t-murachi
    t-murachi 2008/12/07
    何故少子化が問題になっているのかは理解できているのだとしても、何故少子化問題に対して政府が何らかの施策を試みる必要があるのかについてはこれっぽっちも理解できていないんだろうね。誰か教えてあげなよ。
  • 昨日初めて「”はてな”はダメだ」と思った - ごんざれふ - 改

    牛乳とドーナツ 冷蔵庫で冷やされパキパキに固まった砂糖が鱗みたいにまとわりついているドーナツを取り出すと、マグカップに牛乳を注ぎ、少し時間を置く。 読みかけたのことか、はたまた別のことか、何かを考えながら惰性でドーナツをべてしまい、それを牛乳で流し込むのを忘れた…

    昨日初めて「”はてな”はダメだ」と思った - ごんざれふ - 改
    t-murachi
    t-murachi 2008/12/07
    さっさと直してくれ。そしてユースケースについて学んでくれ。潜在要求という概念ぐらい身につけてくれ。プロならば。
  • maikai: 新人レスラーの死亡事故について

    コメント欄に『あるリングで練習生が亡くなられたようです。しかもそれは故人の練習中ではなく、ダブル・インパクトの練習台だったそうです。小佐野さんは今回の件をどう思われますか?』という書き込みがあった。 私はこの件についてまったく知らなかったのでネットで調べてみたが、10月18日に我道会館の新人レスラー、由利大輔さんがダブル・インパクトの練習の実験台(受け手)になった際に頭から落下し、24日に亡くなったという。 当に胸が痛む事件である。まず亡くなられた由利さんのご冥福を祈るとともに、御遺族にお悔やみを申し上げます。 さて、これを知った時の私の正直な感想は“プロレスごっこで事故が起こった”というものだった。その“プロレスごっこ”をやっていたのが、事もあろうにプロのレスラーを名乗る人たちであったということだ。 だいたい、ダブル・インパクトの練習をやるということ自体が信じられない。しかも、その練習

  • Mario Kart (Rémi GAILLARD)

    🍌 Dangerously funny videos created and produced by Rémi GAILLARD.

    Mario Kart (Rémi GAILLARD)
  • 新聞社が潰れてもそれほどどってことはないよ - finalventの日記

    ⇒新聞社が潰れて一次情報が得られなくなったらどうするの?(To: 新聞 一次情報は通信社から買えるから。 地方紙なんか、共同通信の記事買って、それを版組して、ああ、それと地元の記事を混ぜているだけ。社説なんかはだいたいひな型があるし。(ああ、しかし、地方紙にはそれなりの気骨の歴史もあるが。) で、通信社なんだけど。 外信はネットがあればもう不要。NYT、WP、FTあたりを見ておけば足りるし、実際、外信はそれの翻訳パラフレーズしかしてない。VOAだけでもけっこうよいのができるよ。 で、地域は自分でカバーできる。っていうか、新聞っていうのは元来そういうローカルな存在。 一番の問題は、行政に関連する部分っていうか、ぶっちゃけ記者クラブだね。 記者クラブをとにかく潰せたら、あとは、政治や経済や医学といった分野に強いジャーナリストとの連携が重要かな。 ま、新聞社が潰れてもそれほどどってことはないよ。

    新聞社が潰れてもそれほどどってことはないよ - finalventの日記
    t-murachi
    t-murachi 2008/12/07
    個人的には、新聞社が潰れることもときどきある、という程度には健全な自由競争に、ジャーナリズムも晒されていてほしいとは思う。そうじゃないからこそミニコミはパクリでもやらなきゃ喰っていけない状況なわけで…
  • 高木浩光@自宅の日記 - 公衆無線LANで使うと危ないiPod touchアプリに注意

    ■ 公衆無線LANで使うと危ないiPod touchアプリに注意 ヨドバシカメラでiPod touchを購入すると公衆無線LANサービスの加入案内が付いてくるように、iPod touchは、公衆無線LANでの使用が奨励されている機器である。 しかし、現状の公衆無線LANサービスは、無線通信の暗号化に用いる鍵が加入者全員で同一のところがほとんどであり(あるいは、暗号化しないところもある)、電波を傍受されて通信内容を読まれる危険性や、気付かないうちに偽アクセスポイントに接続してしまう(そして、通信内容を読まれたり書き換えられたりする)危険性がある。 ただ、現時点では、このリスクはしかたのないものとして受容されており、その代わりに、パスワードや重要な情報を送受信する際には、アプリケーションレベルでの暗号化(SSL等の使用)が必須という考え方になっている。 つまり、Webブラウザを使う場合であれば

  • 首相「ばらまきでなく種まき」 給付金批判に反論 - MSN産経ニュース

    麻生太郎首相は6日、長崎県五島市内で街頭演説し、2兆円の定額給付金への野党などの「ばらまき」批判に対し「ばらまきでなく種まきだ」と景気回復への効果を念頭に強く反論した。 同時に「景気対策が最初で、それから財政再建だ」と景気対策を優先する必要性を重ねて指摘。「先進国の中で日が最初に不況から脱出しなければならない」とも強調した。 平成21年度予算に関しては「1次、2次の(20年度)補正予算と予算は来年3月までにやり上げ、皆さんの不安に応える義務がある」と述べ、着実な予算執行のため年度内成立に全力を挙げる決意を示した。 その上で「景気が底を打った状況になれば医療、介護、福祉のために税を上げさせてほしい」と述べ、経済状況好転後の消費税率引き上げにあらためて理解を求めた。ただ具体的な引き上げ時期には言及しなかった。

    t-murachi
    t-murachi 2008/12/07
    冬に種蒔いたって、鳥の餌にしかならないだろ。結局鳥に餌ばら撒いてることにしかならんだろうに。その鳥捕まえて喰えってか?