タグ

2009年11月5日のブックマーク (10件)

  • 金朋珍言録‐ニコニコ動画(RC2)

    全てデコピン1より。金朋珍言録2(別の作者さん)sm1467760。金朋珍言録3sm1720771。追記:別の作者さんの「金朋珍言録in動画(sm2104147)」は同じ音源ですが絶妙なフラッシュ動画(?)と字幕が入ってて理解しやすく凄いおもしろいです。sm2104147さんの方が正直お奨めです。この動画も職人さんが当に頑張ってくれていて素晴らしい字幕の質なんですが、埋め込み字幕と書き込み字幕での差が有るかと思われます。こっちは絵も動きませんし、特に初見の方にはsm2104147をお奨めします。

    金朋珍言録‐ニコニコ動画(RC2)
    t-murachi
    t-murachi 2009/11/05
    こんな天然ぼけキャラによく突っ込みキャラのちよちゃん役が勤まったな…。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    t-murachi
    t-murachi 2009/11/05
    亀レスで申し訳ないです…。「ダメ、ゼッタイ」はその決め台詞ばかりが一人歩きしている印象。「定量的な議論に基づく教育・啓蒙」は酒・たばこに比べると不徹底な印象。あと中毒患者の社会における差別的待遇が問題
  • ビジネスが終わり、エコノミーが始まる - #書評_ - ネットビジネスの終わり : 404 Blog Not Found

    2009年11月02日13:00 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 ビジネスが終わり、エコノミーが始まる - #書評_ - ネットビジネスの終わり 著者より献御礼 ネットビジネスの終わり 山一郎 新書でハードカバーというありえないパッケージではあるが、書に限って言えばこれはかえってよかったのかも知れない。 書は、Economy 1.0 の墓碑銘なのだから。 書「ネットビジネスの終わり」は、切込隊長こと山一郎による「ウェブ終末論」。 目次 まえがき―低成長時代の産業社会とは 第1章 「ものづくり信仰」から「売るためのシステムづくり」へ 第2章 瀕死のメディア産業 第3章 アニメ、ゲームが成長産業になれない理由 第4章 情報革命ブームの終焉 あとがき―不確定な世界を生きるために PHP新書『ネットビジネスの終わり』を上梓しました: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐o

    ビジネスが終わり、エコノミーが始まる - #書評_ - ネットビジネスの終わり : 404 Blog Not Found
    t-murachi
    t-murachi 2009/11/05
    でも実際には DRM とか使って消費可能な形にしようと躍起になっていたりするし、ユーザーはユーザーでバックアップ取り損なって消しちゃった情報を買い直したりしてる。ユートピアの実現もそれはそれで難しいよ。
  • 死刑囚の基本的人権 - #書評_ - 福田君を殺して何になる : 404 Blog Not Found

    2009年11月02日14:00 カテゴリ書評/画評/品評Taxpayer 死刑囚の基的人権 - #書評_ - 福田君を殺して何になる リアル書店にて購入。 福田君を殺して何になる 増田美智子 (各リンクはbk1へのもの) 404 Blog Not Found:もう一つの実名匿名問題 彼を「山口県光市母子殺害犯」と呼び続けるのは、彼からそれ以外の属性を奪うことでもある。むしろそちらこそ彼の犯した罪にふさわしいという見方もできるのかも知れないが、彼にも一人の人間として裁かれる権利がある。 書は、まさにその立場に立脚して書かれた一冊である。一読すれば、書の署名は必然であり、「福田君」なしには書は書たりえないことは明白である。 と同時に、著者は告発せずにはいられない。 福田君の判決を死刑にしてしまった責任が、誰にあるのかを。 書「福田君を殺して何になる」は、光市母子殺害事件に関するル

    死刑囚の基本的人権 - #書評_ - 福田君を殺して何になる : 404 Blog Not Found
    t-murachi
    t-murachi 2009/11/05
    社会が何かを得る為に裁判をやるわけではないのでしょう。被害者遺族の感情への手当として考えるなら、精神鑑定等に関する検察側の情報開示の不透明性など、指摘すべき問題点は多岐にわたるはず。
  • 北陸アンカンファレンス 2009 を終えて - IT戦記

    はじめに 前から、このブログでも紹介していた通り 11/1 に石川高専で北陸アンカンファレンス2009 (#HokuUn) : ATNDを開催いたしました。 とういうわけで、今回初めてアンカンファレンスをやってみて、良かったこと、やっておけば良かったことをまとめておこうと思います。 これから、アンカンファレンス形式のイベントを主催する方の参考になればと思います。 良かったこと みんな発表してくれた 75 人で、 51 のセッションがありました。 最初の一時間でほとんどの枠が埋まった。 セッションリストはこちら→ 北陸アンカンファレンス2009 発表リスト - @katzchang.contexts 事前ノープランなので、いい意味で期待を裏切るセッションが多数あった ボードゲームをみんなでプレイ、映像作品の上映、料理の実演実、液晶モニターの解体ショーなどなど 後半にいくほど会場が暖まった

    北陸アンカンファレンス 2009 を終えて - IT戦記
  • 津田大介氏「SARVHの東芝訴訟は補償金制度を崩壊させる」 

    t-murachi
    t-murachi 2009/11/05
    政権も交代したことですし、行政なんざあてにしないで国会議員相手にロビー活動でもした方が話は早いんじゃないの?
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Apple’s Vision Pro isn’t a full-fledged Mac replacement — yet

    IT news, careers, business technology, reviews
    t-murachi
    t-murachi 2009/11/05
    うわぁ…。原因究明が急がれますな。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 日記予定、Nyzillaの進捗

    ■ 日記予定、Nyzillaの進捗 「Winny作者事件二審無罪判決で今後どうなるか」といったエントリを書かなくてはと思っていたが、まだ書いていない。書きたいのは次の点など。 判決を伝える新聞各紙の論調がもたらしかねない今後への悪影響。 朝日新聞10月8日夕刊大阪3版掲載の安田直氏の有識者コメントに見る典型的な害。 私の新聞コメントについて。 金子氏の発言内容が以前から変わってきている件。 (金子氏発言に依拠すると)私たち(利用者、開発者)はどうするべきなのか。 金子氏に望むこと。 高裁の判決理由についての考察(判決要旨を基にして)。 ところで、開発中の「Nyzilla」は、かなり開発が進み、残すところあと1つを実装すれば、機能的には完成といったところとなった。 最初の接続時には注意書きが出る。*1 このプログラムは、いわゆる「クローラ」ではなく、アドレスバーの「接続先」に入力されたホスト

    t-murachi
    t-murachi 2009/11/05
    humm... / id:tengo1985 さめ: それは高木センセーが Mac ユーザーだからかも。(Mac の ok/cancel ダイアログは大抵の場合 ok が一番右に来る) / id:TakamoriTarou さめ: What's Michael? を思い出したw>にゃじら
  • ポール・グレアム「ベンチャーの実態」 - 2009-11-02 - らいおんの隠れ家

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    ポール・グレアム「ベンチャーの実態」 - 2009-11-02 - らいおんの隠れ家
    t-murachi
    t-murachi 2009/11/05
    大人になると 10年なんてあっという間、とかよく言うけど、そんな「常識」は起業家には通じないと思う。下請けで仕事もらってる零細の社長に過ぎないおいらでさえ、そう思う。
  • MONEYzine:サービス終了

    MONEYzine サイトサービス終了のお知らせ 2022年4月20日をもってMONEYzineは終了しました。 長い間、MONEYzineをご利用およびご購読いただき、ありがとうございました。 翔泳社では複数のデジタルメディアを運営しております。よろしければご覧ください。 翔泳社のメディア:https://www.shoeisha.co.jp/media

    t-murachi
    t-murachi 2009/11/05
    フェラーリが売れてるから景気は上がるんじゃねーの? というお話。むしろ貧富の差拡大の予兆なのでは…? トヨタ幹部が派遣切って新人を工場に回して余った金を役員報酬に充てて買ってたりして (うわぁ…)。