タグ

ブックマーク / amachang.hatenablog.com (27)

  • Facebook 向けウェブサービスは IE6 に対応すべきか ( 2011年12月の Facebook のブラウザシェア ) - IT戦記

    はじめに みなさん、お元気ですか><リリースも終わって、一息ついたあまちゃんです! ヽ(´ー`)ノわー さて今日は、最近「お花サプライズ!」というサービスをリリースしたのですが、そのときにちょっと面白いデータを見つけたのでそのいきさつも含めて紹介したいと思います。 (今日のテーマはこの円グラフ) フェイスブック系のサービスはどのブラウザに対応すれば良い? よく、ウェブサービスを開発するときの悩みとして「古いブラウザでのデザインをどのくらいケアするか?」というものがあります。 「お花サプライズ!」でも、割と短い期間で実装することを目標としていたり、番の HTML を書いた経験があまりないメンバーが多くいたことで「IE6 や IE7 への対応が鬼門なんじゃないか?」という心配が常にありました。 そこでよぎる甘い誘惑 このご時世、 IE6 とか IE7 に特別対応する必要なんてないんじゃね?

    Facebook 向けウェブサービスは IE6 に対応すべきか ( 2011年12月の Facebook のブラウザシェア ) - IT戦記
  • ウェブサービスをスタートアップするための勉強会に参加しませんか? - IT戦記

    僕たちの勉強会は、まだ始まったばかりだ…ビシッ!! m9( ・`ω・´) はじめに 皆様、最近ちょっとずつ寒かったり暑かったりしますがお元気でしょうか? 僕は秋の花粉症でぐだぐだですが、元気です。 突然ですが 最近、「UT Startup Gym」(UT スタートアップジム)という「ウェブサービスの企画、開発」の勉強会をやっています。 ずっと知り合いの中だけでやっていたのですが。 最近、一区切りつき、もっとこの勉強会に多くの人に参加して欲しいなと思いブログを書くことにしました>< みなさんは ウェブサービスを作りたいなって思ったことありませんか? 僕はよくあります。 「なんで、〇〇みたいなサービスってないんだろーなー」とか、「もっと、こういうサービスを作ってみたいなー」とか そういうとき、自分ですぐにそのウェブサービスを作り上げることが出来たらなあと思います でも そうは言っても、なかなか

    ウェブサービスをスタートアップするための勉強会に参加しませんか? - IT戦記
  • WebKit サーバーというものを作ってみた - IT戦記

    みなさん お久しぶりですヽ(´ー`)ノ夏休みの宿題終わりました? 毎日が夏休みの最終日みたいな生活してるあまちゃんです! さてさて 今日は WebKit サーバーというものを作ってみたので、紹介してみます。 WebKit って何? WebKit っていうのは Chrome や Safari の中に入ってるブラウザのエンジンのことです! 実はブラウザっていうのは、エンジン部分と見た目の部分(タブとかボタンとかね)に別れていて、意外と違うブラウザでもエンジン部分は同じものを使ってるってことも多いんですよ(*´ー`) ブラウザのサーバーってどういうこと? 要は、サーバーサイドでブラウザを起動して JavaScript を実行したり、 JavaScript が実行されないと読めないページから値を持ってくるのに使ったりしようという魂胆です。 今まではそういうのなかったの? 実は、今までは JavaS

    WebKit サーバーというものを作ってみた - IT戦記
    t-murachi
    t-murachi 2011/08/31
    プロトコルは JSON なのね。日本語エンコードとかはどうなるんだろう? Unicode じゃないサイトの値もそのまま生の値で返すのかしら?
  • 2010-09-22 - IT戦記

    はじめに 今日から、オーマ株式会社の二人目の社員として、オーマ株式会社に入社いたしました。(大事なことなので2回言いました) よろしくお願いいたします。 オーマ株式会社では あのひと検索スパイシー というサイトを作っています。 僕も、これれから SPYSEE の企画、開発、運用、そして、様々なサポート(トイレ掃除とかね!)をやっていこうと思っています。 みなさま、よろしくお願いいたします! 今日は、僕が「この会社で何をやっていきたいのか」を書いておきたいと思います。 これから何をやっていきたいか 僕がこれから SPYSEE でやっていきたいことは三つあります。 それは、 「運命の出会い」の確率をあげたい! 人の背景を知ることで、コミュニケーションをもっと楽しくすること アピールが苦手な人(シャイなあんちくしょう)でも損をしない仕組みを作ること です。 これは、あくまでも「今、僕が考えている

    2010-09-22 - IT戦記
    t-murachi
    t-murachi 2010/09/22
    良いパトロン見つけたな。つか、ほとんど起業じゃねーか。
  • サイボウズで学んだこと - IT戦記

    はじめに 2010 年 9 月 15 日を持ちまして、サイボウズ・ラボを退職いたしたました。 報告も兼ねて、久しぶりにブログを書いてみたいと思います。 (写真はゆうすけべーさんです) この会社に入って、たくさんの学びと思い出がありました。 その一つ一つをまとめていければ、素晴らしい記事になるのかもしれませんが、僕は文章が苦手です。 ですので、うまく退職のエントリを書き上げることができません。 言葉にできない。そんな感じです。 なので、このエントリはサイボウズ・ラボやサイボウズ社の仲間たちへのありがとうの気持ちをこめて、自分らしく最後まで JavaScript のことを書きたいと思います。 サイボウズでの最後の仕事 僕にとって、サイボウズでの最後の仕事は「JavaScript で新しいユーザーインタフェースを作ること」でした。 そして、その中で始めて複数人による大規模な JavaScrip

    サイボウズで学んだこと - IT戦記
    t-murachi
    t-murachi 2010/09/18
    どつかれさん。 / DEBUG && assert(hoge) はダサイなぁ… おいらなら定義が空の assert() と本体の assert_impl() を書いて、その後ろで一回だけ if (DEBUG) assert = assert_impl; するかな。
  • IT戦記 - Math.floor を使わずに小数を整数にする

    少数を整数にしたいような場合 たとえば、 0 - 9 のランダムな整数が欲しい場合 普通はこう書く var value = Math.floor(Math.random()*10); Math.floor を使わない場合はこう書く var value = ~~(Math.random()*10); 「~」は補数を求める単項演算子で、オペランドを整数変換するので二回やることでオペランドを整数化できるのです。 まとめ でも、もっといい方法があるかも。 皆様なら「どう書く?」のでしょうか。

    IT戦記 - Math.floor を使わずに小数を整数にする
    t-murachi
    t-murachi 2009/11/24
    「|0」は便利だな。
  • 北陸アンカンファレンス 2009 を終えて - IT戦記

    はじめに 前から、このブログでも紹介していた通り 11/1 に石川高専で北陸アンカンファレンス2009 (#HokuUn) : ATNDを開催いたしました。 とういうわけで、今回初めてアンカンファレンスをやってみて、良かったこと、やっておけば良かったことをまとめておこうと思います。 これから、アンカンファレンス形式のイベントを主催する方の参考になればと思います。 良かったこと みんな発表してくれた 75 人で、 51 のセッションがありました。 最初の一時間でほとんどの枠が埋まった。 セッションリストはこちら→ 北陸アンカンファレンス2009 発表リスト - @katzchang.contexts 事前ノープランなので、いい意味で期待を裏切るセッションが多数あった ボードゲームをみんなでプレイ、映像作品の上映、料理の実演実、液晶モニターの解体ショーなどなど 後半にいくほど会場が暖まった

    北陸アンカンファレンス 2009 を終えて - IT戦記
  • IT アンカンファレンスをやってみたい! - IT戦記

    アンカンファレンスをやろう! みなさんは、アンカンファレンスというイベントのスタイルをご存知でしょうか。 先月、 id:AKIMOTO と「北陸で IT 系のイベントをやりたいね。」という話になり、「それなら、アンカンファレンスがいいよ」という話になりました。 アンカンファレンス?アンカンファレンスってなんでしょうか。 僕も知らなかったのですが、調べてみたところ、とっても面白そうでした。 なので、是非北陸で「IT 系でアンカンファレンス的なイベント」をやってみようということになったのです。 ↑突然、語りだす id:AKIMOTO のイメージ写真 じゃあ、アンカンファレンスって実際どんな感じのイベントになるの? では、シミュレーションもかねてイベントにいったつもりで書いてみます。 実際にイベントに行ったつもりで読んでくださいね>< レッツ、シミュレーション!! 会場に到着 まず、会場に到着す

    IT アンカンファレンスをやってみたい! - IT戦記
    t-murachi
    t-murachi 2009/10/19
    ほほぅ…。事前準備がないことがお互い解っているから、協調性が激しく試されるね。おもしろそう。
  • たぶん Flash は無くならない - IT戦記

    Flash vs HTML5 という記事をよく見かける OperaのCEO:「HTML 5でFlashは不要になりつつある」 - ZDNet Japan HTML 5はFlashやSilverlightに取って代われるか? | スラド IT Life is beautiful: 「Flash vs. HTML5」という構図がはっきりと見え始めたぞ、と 楽しいので僕も未来を予想してみる たぶん、 Flash はなくならない。理由は二つ 未来には今では予想できないブームが出現するから Youtube, ニコニコ動画 は無くならないから 未来には今では予想できないブームが出現するから たとえば脳で PC を操作するデバイスが出来たら。 そのデバイスでマウス以上に多彩な操作が、マウスより簡単に出来たら。 そうなると、当然既存の HTML & JavaScript は使いにくいものになる。 ブラウザ

    たぶん Flash は無くならない - IT戦記
    t-murachi
    t-murachi 2009/10/07
    個人的には、無くなるかどうかよりも、自分が作るものにおいて必要か否かの方が重要だと思ってる。
  • HTML5 のセクションアウトラインを生成してみよう! - IT戦記

    昨日 HTML5 のセクションアウトラインを取得する JavaScript - IT戦記 という記事で、以下の JavaScript ファイルを公開しました Outliner.js で 公開したのはいいのですが、 @amachang 使い方がわからんです…。見てるページで試せるように、Bookmarkletになっていると嬉しいです。 http://twitter.com/os0x/status/3972339847 …肝心の使い方を書くのを忘れていました>< >< というわけで簡単に使い方を解説したいと思うます。 手順は 2 ステップ 1. まず outliner.js を読み込む <!DOCTYPE html> <html> <head> <title>hoge<title> <script type="text/javascript" src="http://amachang.saku

    HTML5 のセクションアウトラインを生成してみよう! - IT戦記
    t-murachi
    t-murachi 2009/09/16
    「文章の構造を壊さないため、むしろ積極的に div を使っていくべき」<同意。必要だと思う箇所で必要なものを必要に応じて使えばいい。 / 「h1 や h2 などの「重み(ランク)」によって暗黙的に生成されます」<ほほぅ…。
  • 5日間プログラミングをやりまくろう!-セキュリティ&プログラミングキャンプ 2009 募集開始 - IT戦記

    はじめに 今年も暑い季節(気が早い?)がやってきました! セキュリティ&プログラミングキャンプの参加者募集開始です! http://www.jipdec.or.jp/camp/ セキュリティ&プログラミングキャンプを知っていますか? さて、みなさんはセキュリティ&プログラミングキャンプ 2009というイベントがあるのをご存知でしょうか? 知らない人は、是非、この機会にどんなイベントなのか知っていって(あわよくば応募していって)ください>< どんなイベント? セキュリティ&プログラミングキャンプは、「若くて優秀なプログラマ、セキュリティ人材を発掘しようぜ!」を目的としたキャンプイベントで、22 歳以下の学生さん生徒さんなら誰でも応募することができます! キャンプ具体的な内容は IT 業界のスペシャリストたちが参加者に5 日間の集中講義をするというものです。「講義」といっても「座って話を聞いて

    5日間プログラミングをやりまくろう!-セキュリティ&プログラミングキャンプ 2009 募集開始 - IT戦記
    t-murachi
    t-murachi 2009/06/24
    いつになったら「おっさん部門」が創設されるんだ……!!!
  • Windows Vista 搭載パソコンを買ってきてやったことまとめ - IT戦記

    日曜日です ところで、今の Windows XP 機 4 年前の 12 月に買った ちょうど 4 歳 ノートなのにバッテリ 5 分くらいしかもたない 買い替えよう というわけで、 Windows Vista 搭載パソコンを買いにいきました。 いざ、秋葉原! 秋葉原にて ネットブックとかイーモバイルの勧誘に目もくれず、安いパソコンを探す。 で、結局 \99,800 + ポイント 10% で http://www.acer.co.jp/products/notebook/tm5730/index.html を買った。 買った理由としては、 比較的安かった メモリが 2 GB で 1 スロットしか使ってない 2GB 足して、 2 GB + 2 GB のデュアルチャンネルで動作させたい メモリはパソコンのポイントで買える という感じ。 どのメモリが、デュアルチャンネルで動作するか分からなかったので

    Windows Vista 搭載パソコンを買ってきてやったことまとめ - IT戦記
    t-murachi
    t-murachi 2008/12/22
    あれ? Linux インストールは? Vista買ったら Linux に入れ替えないと Web 開発には辛いよ。安定性、汎用性、開発効率、モチベーションを上げるには Linux インストール必須だよ。レッツダウンロード
  • Windows の基本的なコマンド集 - IT戦記

    まずは、コマンドプロンプトの基的な部分を使えるようにならないと。。ということで nul ファイル Unix の /dev/null のようなもの サイレントにコマンドを実行 > verbose-command > nul 空のファイルを作る > type nul > hoge.txtこーんな感じでコピーができる 環境変数 PATH 、 PATHEXT PATH という環境変数にディレクトリを登録しておくと、そのディレクトリ内の実行ファイル(環境変数 PATHEXT で指定された拡張子を持ったファイル)がファイル名だけで実行できるようになります。 PATHEXT に .TXT を指定してみる 以下のようにすると .txt に関連付けられたアプリケーション(メモ帳)で、 hoge.txt が起動する。 > type nul > hoge.txt > set PATHEXT = .TXT >

    Windows の基本的なコマンド集 - IT戦記
    t-murachi
    t-murachi 2008/12/20
    エラー出力もうるさい場合は「hoge >nul 2>nul」 / pushd, popd は cd では移動できないネットワークパスにも移動できるよ。
  • Safari4 と IE8 で実装された DOM Storage とは何か - IT戦記

    はじめに 皆様 JavaScript のスピード競争が激化し、 ECMAScript 3.1 の仕様の策定が進むなど、激動の JavaScript 時代をいかがお過ごしでしょうか。 さて今日は、今、ちまたで大ブレイクの兆しを見せている DOM Storage という仕様を紹介したいと思います。 DOM Storage とは何か まず、 DOM Storage とはどんなものなのでしょうか。 とても簡単に言ってしまえば、とてもたくさんのデータが保存できてサーバーに自動で送られない Cookie みたいなものです。 さらに、 Cookie とは違って JavaScript からとても扱い易く作られています。 では、この DOMStorage の具体的なソースコードを見てみましょう。 <!DOCTYPE html> <html> <head><title>DOMStorage の使い方</tit

    Safari4 と IE8 で実装された DOM Storage とは何か - IT戦記
    t-murachi
    t-murachi 2008/09/24
    セキュリティ的にはどないなもんなんやろ?
  • プログラミング未経験者が JavaScript でプログラミングを始めるまでに必要なこと - IT戦記

    (執筆中) (文章の練習も兼ねてぐだぐだと執筆中、現時点で読んでも日語になってないと思います。) (執筆途中だけど、こうしたらいい!とか、アドバイスがあれば教えてください><読者みんなが編集者!とか言ってみる) (あ、はてな記法のパッチを送ってくれてもいいです^^) (ちょっと、 Shibuya.JS in Kyoto → PHP カンファレンスがあるので、次の更新はそれ以降になるかも) 自分の知り合いに「まったくのプログラミング未経験だけど、自分のウェブサイトを作ってみたい!」という人がいるので、プログラミングを始める前に必要な知識や心構えや準備などを書いておこうと思います。もちろん、最初に使う言語は JavaScript です。 この文章は、プログラミングまったくの未経験者が読んで分かる文章を目指しています。もし、分からない部分がある場合は指摘してください。聞いてください。自分で調べ

    プログラミング未経験者が JavaScript でプログラミングを始めるまでに必要なこと - IT戦記
    t-murachi
    t-murachi 2008/07/16
    んー、わかりやすく物を書こうとすればするほど、余計な説明が多くなっちゃうのよね(^_^;。「コンピュータを動かす言葉がある。これを連ねると、プログラムになる。」ぐらいでいいんじゃないかな。
  • 文章を書く仕事を楽しく勧めるには - IT戦記

    フランスで得られたもう一つのことを書いておこうかと思う フランスで得られたもの それは、日語の文章を楽しく書く方法。 ただ、この方法には、編集者に非常な負担を掛けることになる。編集者がそれを了承してくれる関係、前提が必要。 文章を書くのが苦手だった理由 書きたいことが箇条書き的になってしまう その箇条書きをストーリーに乗せられない 日語は、合理的でない 段落中で、同じ語尾が続くと不自然とか 意味は通じるけど、言い回しが変とか 推敲すると、全体が見えなくなる(ゲシュタルト崩壊) 無意味に不安になる 文章を楽しく書く方法 大事なことは二つ 著者と編集者と一緒に書くということ「文章の共有」「感動の共有」「ビジョンの共有」 作業の分担 著者は、情報のクオリティを担当。文の局所を見る。 編集者は、文章のクオリティを担当。文章の全体を見る。 実際の作業の流れは、以下のような感じ 編集者と一緒に同じ

    文章を書く仕事を楽しく勧めるには - IT戦記
    t-murachi
    t-murachi 2008/07/15
    後世に技術を伝えるべく本をしたためたいと言う技術者は少なくない。けど誰もが id:hyuki になれるわけじゃない。このやり方はおいら的にはアリだと思う。
  • インターネットで手に入れられても良さそうなのに手に入らない情報まとめ - IT戦記

    以下の質問の反応をまとめてみます。 役に立ちそうな情報で、インターネットで手に入れられても良さそ… - 人力検索はてな 質問の回答、はてブ、トラックバック、ダイアリーのほうについたはてブ、コメント、などを集計しています。 まとめ ニュースのその後 (id:jane) 雑誌の記事検索 (id:natumi0128) 「SPA!」「読売ウイークリー」「AERA」は出来る → http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/fuji-320080417006/1.htm (id:muddydixon) タバコの製品情報(電話でのユーザ登録が必要なため困難。不可能ではない)→ https://www.jtad.jp/members/login/ (id:n-styles) 新聞折込チラシ (id:n-styles) スーパーの特売情報 (id:n-st

    インターネットで手に入れられても良さそうなのに手に入らない情報まとめ - IT戦記
    t-murachi
    t-murachi 2008/04/22
    こりゃまた長~い尻尾ですなぁ。。。
  • trac の css を書き換えるときに最初にやること - IT戦記

    まず、すべてのページが対応する CSS を読み込むように設定 $ vim /path/to/project/templates/site_css.cs<?cs each:rel = chrome.links ?> <?cs each:link = rel ?> <?cs if:link.type == "text/css" ?> @import url(<?cs var:chrome.href ?>/site<?cs var:string.slice(link.href, string.length(chrome.href) + string.length('/common'), string.length(link.href)) ?>); <?cs /if ?> <?cs /each ?> <?cs /each ?> 次に、全体に適用されている CSS を自分のプロジェクト用にも持ってく

    trac の css を書き換えるときに最初にやること - IT戦記
    t-murachi
    t-murachi 2008/04/02
    chrome.link とか chrome.href とかって何を参照してるんだろ? その辺ぐぐっても情報が見つからん。 Trac のソース見てみないことにはわからんものなのかしら?
  • IE6 と IE7 と IE8 を同じマシンで共存させる方法 - IT戦記

    追記: 現在は IETester というソフトウェアを使うのがベストだと思います>< 結論から言うと Jeremy Smith's blog: Success! IE 6, 7, and 8 Running on Same Machine (Plus 5.5 and 5.01) に書いてある通りで IE8 をインストール http://tredosoft.com/IE7_standalone の IE7 Standalone をインストール http://tredosoft.com/Multiple_IE の Multiple IE をインストール の順で、共存させることができました。 IE8 を入れるのを戸惑っている人は 入れてみたらいかがでしょうか。 ちなみに 以下のサイトからダウンロードできる Standalone IE6 は IE8 と共存できませんでした。 browsers.ev

    IE6 と IE7 と IE8 を同じマシンで共存させる方法 - IT戦記
    t-murachi
    t-murachi 2008/03/25
    テスト用。。。
  • MacBook 買った後にやったことまとめ - IT戦記

    ここに少しずつ追記していきます。 購入 Apple Store 渋谷店で amachang「一番安い MacBook ください」 店員「はい、こちらの 129,800 円のでございますね」 amachang「メモリ 2GB に増設してください」 店員「はい、141,000円くらいになります」 amachang「VMWare Fusion もください」 店員「はい、いま Mac を買うとキャンペーンで安くなりますので、 8,900 円になります」 amachang「わー!やった!」 amachang「ゲスト OS として Windows XP を入れたいんですけど、売ってたりします?」 店員「売ってませんねー」 amachang「わかりましたー」 店員「では、お会計しますー」 : 店員「では、メモリお取り付けしますので、 40 分ほどお待ちください」 amachang「付けてくれるんですね」

    MacBook 買った後にやったことまとめ - IT戦記
    t-murachi
    t-murachi 2008/03/19
    いろいろとうざいんだなぁ。。。CD入ってるのにmountされてないことってありうるのか。。。