タグ

JavaScriptとCSSに関するt-murachiのブックマーク (6)

  • レトロエンジニアのための近代Webフロントエンド事情 - Qiita

    フロントエンド開発という言葉があちらこちらから聞こえてくる。 「反対語はバックエンド開発だから、サーバとかCUIじゃない、アプリとかGUIあたりのことを指す広い意味の言葉だよね。」 ・・・とか思ってたらとんでもない。 世の中ではJavaScript界隈を限定している風な使われ方をしている。 私のような C/C++ メインのレトロエンジニアは肩身が狭くなるばかりである。 文は、近年のWeb技術に追いつこうと調査した結果のメモ書きである。 n番煎じの内容だが、Web業界にいない人間の視点 なので、私と同類のレトロエンジニア等、一部の人には新しい気付きが与えられるかもしれない。 詳しい人の添削・ツッコミは大歓迎。 詳細はリンク先に任せ、私が思う「わかりやすい順序」で、調べたことをざっと紹介していく。 きっかけ 読み飛ばしてもよい。 Reactを使うとなぜjQueryが要らなくなるのか 数年前、

    レトロエンジニアのための近代Webフロントエンド事情 - Qiita
    t-murachi
    t-murachi 2016/11/23
    確かに分かりやすいなと感じてしまった…(´・ω・`)
  • SVGアニメーションの現状 | POSTD

    SVGScalabe Vector Graphics)の世界は魅力的です。そして、これを使ってできることや、これに用意されているオプションには圧倒されてしまうほどです。 SVGはXMLベースの2次元ベクター画像形式で、インタラクティビティとアニメーションをサポートします。言い換えると、SVGは図形やグラフをレンダリングするXMLタグで、その図形やグラフはHTMLの構成要素がそうであるように、インタラクトしたりアニメーション化したりできるのです。 SVGに関して、私がよく受ける質問の1つは、SVG画像のアニメーション化についてです。そのやり方だけではなく、それが何なのかということも聞かれます。ですから、現在の(そして未来の)SVGアニメーションの状況を見ながら、あなたが苦痛を感じずに行えるようなヒントやツールについてお話ししましょう。 同期マルチメディア統合言語、またの名をSMIL(Syn

    SVGアニメーションの現状 | POSTD
    t-murachi
    t-murachi 2015/07/10
    なんか Flash を置き換える存在としてすげぇ期待されてたみたいな感じだったはずなのに激しくダサいことになっとるな。結局は JavaScript だのみ、 HTML から切り離された SVG 単独では動きまわることもできなくなるとか…。
  • JavaScriptとCSSを1ファイルに

    フロントエンドの最適化手法の1つにJavaScriptCSSのファイルを1つに結合するというのがあるので、ついでにJavaScriptCSSを1つファイルにまとめてみました。 非標準ですが大抵のJavaScriptエンジンの実装では<!–が1行コメントになることを利用してJavaScriptCSSを切り替えてます。確認したとこIE8、Firefox33、Chrome37では意図通りに動作しました。IE11ではMIMEタイプが違うといわれてCSSが適用されませんでした。 思いつきなんで効果の程は知りません。

    t-murachi
    t-murachi 2014/07/25
    これはまた…w
  • IE 6, IE 7, IE 8 が退場した未来 - latest log

    Internet Explorer の自動アップグレードについて | TechNet 長かった… 当に長かった… やっと、IE 6, IE 7 が居なくなるのですね… uupaa.js ver 0.8 に埋まっている処理から情報を抜き出し IE 6, IE 7, IE 8 が居なくなった未来では何が可能になるのか抜粋してみました。 IE8 でやっと使えるようになる機能 一部は IE 6 や IE 7 でも使えるのですが、対応が限定的だったり不具合が多かったりと、安心して使えなかった機能も含まれています。 display: inline-block display: table, table-cell など position: fixed; E:active {...} E:focus {...} E::first-child {...} E:lang(C) {...} E::after

    IE 6, IE 7, IE 8 が退場した未来 - latest log
    t-murachi
    t-murachi 2012/03/22
    うわこれ超便利超ありがたい^^
  • !importantの誘惑 | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2012年2月25日23時5分頃 こういう状況がありました。 コンテンツ内に、クリックすると動いたり出たり消えたりする物体がある。その物体の動作はjQueryの animate() fade() などで制御されている特定の画面幅になったときに、その物体を非表示にしたい。特定の画面幅のときに要素を消すというのは、Media Queries (www.w3.org)を使ってdisplay: noneにすれば良いだけで、とても簡単です。 ……と、思いきや、うまく行かずに難航。調べてみると、消したい要素にstyle属性でdisplay:blockが指定されており、CSSファイル内に書いたdisplay:noneがの指定が負けていたのでした。 jQueryで要素を表示したり非表示にしたりするメソッドは、要素に対してにdisplay:blockやdisplay:noneをセットすることがありま

    t-murachi
    t-murachi 2012/02/27
    div ラッピングは常套手段ですよね… / もう一つの誘惑: jQuery 使うのやめる。
  • マークアップエンジニアはどこへ向かうべきか(を考えてたらカッとなって LL の資料公開) - IT戦記

    はじめに このエントリはマークアップエンジニアに対する批判ではありません。不快な想いをした方がいましたら、申し訳ありません。 きっかけ ライブドア & サイボウズラボの数人でお昼ご飯をべにいって、いろいろ話しながら考えたことを昼後に Twitter に書き込みました。 濃い昼飯だた、(X)HTML+CSS しか出来ない人は真剣に第二の何かを探したほうがいいと思た。(X)HTML+CSS ではもうこれ以上すごいと呼ばれる人なんて増えないと思う。 http://twitter.com/amachang/statuses/191256222 「CSS 道」は道が短すぎるんだ。マーケティングの為に長く見せてるけど、実際覚えることは少ない。「デザイン」か「JavaScript」を職業に出来るくらいにしとかないとヤバいと思う。 http://twitter.com/amachang/statuse

  • 1