タグ

2012年7月2日のブックマーク (5件)

  • 上祐史浩「デモくらいで政治が変わる訳ないだろ、オウムの俺らからすると『ごっこ遊び』」

    1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/07/02(月) 10:20:46.53 ID:cSscAg790● ?2BP(1001) 「『これほどデモをやってるのに(原発の)再稼働が止められない、政治が変わらない』という不満も聞きますが、 それは、それくらいしか変えようと思ってないということなのでは。当に変わるのは維新の志士のように皆が必死になるときではないでしようか。 サリン作って炭そ菌作って、自分達も死ぬ思いして、死ぬ恐怖を抱えて革命しようと思った妄想で狂ってる人間たちから見ると、 『なんだよ、まだデモしかやってないんでしょ』って。『それで変わるわけないじゃん』って。 もともとデモくらいの努力で変えられるものだったら、オウムも選挙で勝ってたろうし。」 週刊プレイボーイ 今週号のインタビューより 2 :番組の途中ですが広告クリックお願いします:2012/07/02

    t-saku31
    t-saku31 2012/07/02
    信念と狂気の違いって何だろう?彼は本当に純粋なんだろうな、だから極端から極端に振れる
  • 『未来より今』『計画は捨てる』『他人の夢は追わない』天職を見つける20の方法 - IRORIO(イロリオ)

    「将来何になりたいかわからない」という人。そう悩む必要はない。経済誌フォーブスが紹介する以下の20の項目を実行すれば、きっと天職が見つかるはずだ。 1. 未来のことより“今”を考えろ 「大人になったら何になりたいか?」という質問は間違っている。それよりも、「今日は何をやるか?」と問うべきだ。人は1分1秒ごとに成長している。だから、今日を何をするかはとても重要なのだ。 2. 色々と試してみる 試着をせずに、その服が自分に合うかどうかはわからない。仕事副業趣味でも同じことだ。自分に合う職業を探したければ、とにかくなんでも試してみるべきだ。 3. どんな機会にも挑戦する 好奇心をそそられることにはとことん挑戦してみる。つまらないと感じるものはやらなくていい。 4. 解決するための問題を探す 解決策を見出すと、仕事に意義を感じられるようになる。仕事で直面した問題は自分の“敵”になる。すなわち、

    『未来より今』『計画は捨てる』『他人の夢は追わない』天職を見つける20の方法 - IRORIO(イロリオ)
    t-saku31
    t-saku31 2012/07/02
    「未来のことより“今”を考えろ」ガンの告知の時にこれを悟った。 これでかなり楽になった。
  • js345线路检测 - 官方APP - js333国际线路检测

    机械工程学院召开2023级新生线上家长会2023-09-08 机械工程学院赴南通理工学院开展研究生招生宣传2023-09-07 机械工程学院教工第一党支部召开专题组织生活会2023-09-05 党建引领促发展 凝心聚力谱新篇2023-09-04 我校参加国务院学位委员会第八届机械工程学科评议组学科建设交流...2023-08-19 机械工程学院党委召开学习贯彻习近平新时代中国特色社会主义思想...2023-08-17 机械工程学院党委开展“牢记嘱托、感恩奋进、走在前列”大讨论2023-07-27 机械工程学院召开党委会推进主题教育工作2023-07-06 机械工程学院教工第二党支部开展“躬耕教坛,铸魂育人”主题党日...2023-06-30 机械工程学院开展安全大检查活动2023-06-28 机械工程学院举行学习贯彻习近平新时代中国特色社会主义思想主题...2023-06-20

    t-saku31
    t-saku31 2012/07/02
    しかもつぶやかさせるか・・・、
  • 「葉」ができる仕組み明らかに NHKニュース

    「植物の『葉』は『根』になれなかったいわば『失敗作』である」、東京大学の研究グループが植物の「葉」ができる詳しい仕組みを初めて明らかにしました。 将来、遺伝子操作によって、葉になる部分を増やすなど、農作物への応用も期待されます。 東京大学大学院の塚谷裕一教授の研究グループは、実験で使われる代表的な植物「シロイヌナズナ」の突然変異を調べていたところ、来、「葉」となる部分に「葉」と「根」の中間的なものが生えているのを見つけました。 詳しく調べると、葉の細胞分裂に関わるある2種類の遺伝子が欠けていることが分かり、研究グループでは、よく似た構造を持つ別のもう1種類の遺伝子も除去して栽培してみました。 その結果、通常の種から育った株では双葉が伸びてきましたが、遺伝子を除去した株では双葉の代わりに根が生え、今回、除去した遺伝子が、葉をつくるのに必要な遺伝子であることを突き止めました。 「葉」ができる

    t-saku31
    t-saku31 2012/07/02
    ダジャレはtもかく、植物の本来の姿が「毛もくじゃら」みたいなのだとしたら、それが生きていくのに合理的な姿って事なのかな?むしろ「失敗作」のほうが「失敗作のほうが実は合理的だった」事に気づいたとか?
  • 思考法 - 演繹法と帰納法

    思考法-演繹法と帰納法 序 数千年以上前から、私たち人間は「より正しい答え」を導くために「より正しい考え方」を模索してきました。 そして、哲学者、科学者、技術者といった多くの人に培われた思考法は身の回りの出来事を論理的に解明することを可能とし、現代文明の礎となっています。 ここでは数多の先人が考え、発展させてきた思考法を、その欠点を含めて稚拙ながら私なりに整理して紹介します。 欠点を紹介するのは、それを知ることにより間違った証明や詭弁を見抜くことができるようになるからです。 1.演繹法と帰納法 思考法の代表的な手法に演繹法と帰納法があります。 1.1.演繹法 演繹法は一般的原理から論理的推論により結論として個々の事象を導く方法です。 代表的な手法に、大前提・小前提・結論による三段論法があります。 (例) 大前提(一般的原理)「人間は死ぬ」 小前提(事実など)「Aは人間である」 結論(個々の

    t-saku31
    t-saku31 2012/07/02
    頭の回転が早い人って、この2つの思考法を並列で行っていそう。可能かどうかは知らんが・・・、