タグ

2008年9月12日のブックマーク (3件)

  • 「人間を善人にする薬物」:道徳心は薬で強化できるか | WIRED VISION

    「人間を善人にする薬物」:道徳心は薬で強化できるか 2008年9月12日 社会 コメント: トラックバック (1) Alexis Madrigal Photo: flickr/Chebbs 適切な薬物を服用すれば今よりも良い人間になれるのだろうか? 英国のある精神科医が、著名な精神医学雑誌に発表した新しい論文の中で、こうしたことは可能であり、実行すべきだと主張している。それどころか、多くの臨床の現場では、人を「道徳的に強化」する薬物がすでに使用されていると、この医師は述べている。 この医師はシェフィールド大学教授のSean Spence氏で、『British Journal of Psychiatry』に掲載した今回の論文の中で、「多くの臨床の現場では、すでに目立たない形の道徳的な補助療法が、そうした用語を使わないにせよ、実行されている可能性がある」と書いている。 運動能力向上薬は通常、ス

    t-sat
    t-sat 2008/09/12
    「分かっちゃいるけど止められない」人には元々道徳心があり、止められない衝動を止められるようにすると、相対的に道徳心が強化された事になる。という事?
  • 工学ナビの中の人の研究と周辺 あのマーカレスARの研究がついにソース公開!

    昨年のISMAR'07でベストペーパーに輝いたGeorg Klein氏の論文 「Parallel Tracking and Mapping for Small AR Workspaces」の ソースコードがついに公開になりました! masayashi君ヨカッタネ! 『攻殻機動隊』『電脳メガネ』どころではない拡張現実感技術の現在 | 王様の箱庭 Parallel Tracking and Mapping for Small AR Worspaces 一度は「ソース公開の話はなかったことに」みたいな展開がありましたが, オックスフォード大学直属の会社との間で権利の整理ができたようで, 非商用ライセンスの下でソースを利用することができます. Georg Klein Home Page http://www.robots.ox.ac.uk/~gk/ ソース配布ページ http://www.robo

    t-sat
    t-sat 2008/09/12
    おお…!
  • 『Silverlight2 と IronRuby で Flickr のクライアントを書く』を翻訳した。 - 2008-09-10 - ma2の日記

    http://d.hatena.ne.jp/ma2/20080815/p1の翻訳。 文章が口語調なんで,うまく訳せていないところがありますが許してください。ここで使っている画面イメージは僕のPCで,このエントリの通りに作ったものを動作させた結果です。 元ネタはJimmy Schementiさんのブログ(http://blog.jimmy.schementi.com/2008/08/walk-through-silverlight-flickr-client.html)。素晴らしいエントリをありがとう! 昨日,私は.NET Developers Association(NETDA)向けにIronRubyとSilverlightについて話をした。この記事では,私が作ったアプリの1つ,Flickrクライアントをお見せしよう。 実際のアプリへのリンク:http://jimmy.schementi.

    『Silverlight2 と IronRuby で Flickr のクライアントを書く』を翻訳した。 - 2008-09-10 - ma2の日記