[対象: 上級] Googleの検索結果を1ページ1ページめくっていかずに、目的のページに直接アクセスする方法をこの記事では紹介します。 たとえば、検索結果の20ページ目に行きたい場合、普通なら1ページずつ次のページに進んでいかなければなりません。 2ページ目や3ページ目ならまだしも、ずっと後のページに行くのはスクロールとクリックを繰り返す必要があり面倒です。 ところが途中のページを“すっ飛ばして”指定したページにダイレクトにたどり着くことができます。 やり方は簡単で、パラメータを編集するだけです。 検索結果の2ページ目に進むと、ブラウザのURLに「start=10」というパラメータが付いているはずです。 このパラメータの値を変更します。 2ページ目に進んだ状態では「10」になっています(1ページあたりの表示件数を設定変更していると違ってくるはず)。 これを「70」に変えてEnterを押せ
