t2konのブックマーク (21)

  • 電動なのにエンジン音!? カフェレーサー型電動バイク「Rumble e-Bike」 - bouncy / バウンシー

    t2kon
    t2kon 2018/01/26
    のりたい
  • ブロックチェーンは「取引コストゼロ」の世界を実現しようとしている

    特集では金融業界がFinTechでビジネスを拡大するために必要な技術要件を浮き彫りにし、一つ一つ解説していく。今回は、FinTechの潮流の中で、特に注目を浴びているキーワード「ブロックチェーン」についてのセミナーの模様を紹介する。その応用分野は狭義の「金融」にとどまらない。流通やヘルスケア、音楽ゲーム、さらには「契約」全般など、幅広い可能性を秘めたブロックチェーンの可能性を探る。 特集:FinTech入門――2016年以降の金融ビジネスを拡張する技術 「Finance(金融)」と「Technology(技術)」を足した造語である「FinTech」。その旗印の下、IT技術によって金融に関わるさまざまな業務や処理を利便化し、ビジネスの拡大を図る動きが国内金融業界から大きな注目を浴びている。大手銀行からスタートアップまで「FinTech」という言葉を用い、新しいビジネスを展開するニュースが

    ブロックチェーンは「取引コストゼロ」の世界を実現しようとしている
    t2kon
    t2kon 2016/01/23
    これですな "形ある「モノ」の流れも、IoTをはじめとする技術革新によって情報化され、分散型輸送ネットワークの上でシェアリング可能になりつつある"
  • YouTube、遂にループ再生に対応!

    約10年の月日を経て遂に…。 言わずと知れた動画共有サービス「YouTube」がループ再生に対応したようです。もういちいち再生ボタンをクリックする必要もないし、気付いたら別の動画の再生始まってた…なんてこともなくなりそうです。 ループさせるには、動画を右クリックして表示されるメニューから「ループ」をクリックするだけでOK。 ただし、アプリ版はまだ対応していないよう。 まさか、こんなしれっと追加してくるとは…。 source: YouTube (ロバーツ町田)

    YouTube、遂にループ再生に対応!
    t2kon
    t2kon 2016/01/22
    たしかに欲しかった
  • 木村拓哉がもし本当にタイムリープ能力を持っていたらどうなるか。SMAP会見に寄せて真剣に考えてみた - エキサイトニュース

    「……今日は、2016年1月18日です」 カメラを見つめて彼は言う。 たどり着いてしまったこの日を噛みしめて。 解散報道に揺れるSMAPは、1月18日の「SMAP×SMAP」生放送で5人そろって会見を行った。そこでの木村拓哉のふるまいは「木村拓哉はタイムリープを繰り返しているのでは!?」という説を生み出した。この記事は「木村拓哉は時を繰り返しているんだよ説」に着想を得たパロディ小説である。実在の団体・人物とは関係がありません。 (イラスト/小西りえこ) 国民的アイドルグループ「SMAP」。そのエースとして立つ木村拓哉には、誰にも明かせない秘密があった。 彼の秘密、それは──何度もタイムリープを繰り返し、世界線を乗り越えることができること。そう、木村は「時間遡行者」であり、「世界改変者」だったのだ。 「1周目」がいつだったのか、正直はっきりとは覚えていない。 夢から目覚めるように、木村は「気

    木村拓哉がもし本当にタイムリープ能力を持っていたらどうなるか。SMAP会見に寄せて真剣に考えてみた - エキサイトニュース
    t2kon
    t2kon 2016/01/20
  • キムタクがSMAP解散を阻止すべくタイムリープしてる説が面白いwwwwww:ハムスター速報

    TOP > ジャニーズ > キムタクがSMAP解散を阻止すべくタイムリープしてる説が面白いwwwwww Tweet カテゴリジャニーズ 0 :ハムスター速報 2016年1月19日 20:30 ID:hamusoku そしてここにきて、実はキムタクが何度もタイムスリップしてSMAP解散を阻止してる説が浮上。まじか。 そしてここにきて、実はキムタクが何度もタイムスリップしてSMAP解散を阻止してる説が浮上。まじか。 pic.twitter.com/05VWNuiTod— ken wrgi (@colagby) 2016, 1月 18 2 :名無しのハムスター2016年01月19日 20:35 ID:0nQBmxH10 こういうの好き 3 :ハムスター名無し2016年01月19日 20:35 ID:h6y.fNDv0 無理っ! 9 :ハムスター名無し2016年01月19日 20:36 ID:4u

    キムタクがSMAP解散を阻止すべくタイムリープしてる説が面白いwwwwww:ハムスター速報
    t2kon
    t2kon 2016/01/20
  • スタートアップで540日間働いてわかった6つのこと | Tokyo Otaku Mode Blog

    こんにちは。Tokyo Otaku Mode(以下、TOM)の薮崎です。私はTOMで主力事業に育ったEコマースの運用チームとカスタマーサポートチームのリーダーを担当しております。 今回は、私が2013年2月にTOMに入ってから今日までの約1年半で体験してきたことを共有させていただきます。 ###はじめに -TOMと私- 私は大学卒業後、ベンチャー企業2社を経て、2013年2月にTOMにジョインしました。以前勤めていたスタートアップを辞めたあと、たまたま友人がTOMに社会人ボランティアとして参加していることを知り、EC事業を統括するCOOの安宅を紹介してもらったことがきっかけです。TOMのことについては、正確な時期は忘れましたが、いいね!数が30万くらいのころに存在を知り、それ以来ずっと気になっていた謎の組織でした(笑)。そのTOMの存在の謎が解けた、2012年8月に出た日経新聞電子版の記事

    スタートアップで540日間働いてわかった6つのこと | Tokyo Otaku Mode Blog
    t2kon
    t2kon 2014/08/22
  • 今日から始めるNode.jsコードリーディング - libuv / V8 JavaScriptエンジン / Node.jsによるスクリプトの実行 | Tokyo Otaku Mode Blog

    ソフトウェアを正しく理解する唯一の方法はコードを読むことです。 ドキュメントを読めばそのソフトウェアが何を実装しているか分かりますが、どのように実装されているかまでは分かりません。 開発中に何らかのトラブルに悩まされたときや、効率的なコーディングをしたいと思ったとき、下位レイヤのソフトウェアを理解しておけば素早く対処できるシーンが多くあります。 ただ、コードを読むことは簡単なタスクではありません。 現代的なソフトウェアはそれなりの規模のコードを含んでいることがほとんどです。アーキテクチャ間の差異を吸収するためのコードなど、質的な機能を理解する上ではあまり重要ではないコードも含まれています。 何らかの問題が発生してからコードを読もうと思っても、準備なしでは関連する箇所を探すだけでかなりの労力が必要な作業となります。 従って、普段からコードを読んでおくことが重要です。 また、コードを読むにあ

    今日から始めるNode.jsコードリーディング - libuv / V8 JavaScriptエンジン / Node.jsによるスクリプトの実行 | Tokyo Otaku Mode Blog
    t2kon
    t2kon 2014/08/14
  • チームブログをGitHubとHexoではじめよう! | Tokyo Otaku Mode Blog

    Tokyo Otaku ModeでEngineerやってますpchwです。 通常、チームで技術ブログを書こうとすると、 他の人からフィードバックをもらいにくい フィードバックをもらっても、どの部分への指摘かわからない 下書きをキャプチャした画像に赤入れされたのが送られてきた そもそもリッチテキストで書くのがダルい など不幸な出来事が起こりがちです。 僕らは日々の開発と同じようなフローに則ってチームでブログを執筆する環境を整えたので、その方法を共有します。 Tokyo Otaku Modeでは、主にNode.jsを使って開発を進めています。 そのため、プラグインを書くのにもふだんの環境がそのまま使えるHexoというBlogging Frameworkを使って、ブログを執筆する環境を整えました。 HexoはNode.js製でOctopressの影響を受けて開発されています。 HexoもOcto

    チームブログをGitHubとHexoではじめよう! | Tokyo Otaku Mode Blog
    t2kon
    t2kon 2014/08/08
  • Tokyo Otaku Modeフォトグラファーが教える写真が確実に上手くなるための 8つのマインド | Tokyo Otaku Mode Blog

    いい写真を撮るのは難しい!! なんて思い込みにすぎない!(断言) Tokyo Otaku Modeのフォトグラファーのハラです。 ふだんはTOMが運営するECサイトの商品写真の撮影を担当しています。 僕は15年間、プロのフォトグラファーとして活動していますが、会う人に必ず同じことを言われます。 「写真、教えてください!!!」 「どうやったら上手な写真が撮れますか?…」 そして、続けて言われるのが… 「絞りとシャッタースピードがーーー」 「構図って難しいですよねー」 で、最後に言われるのが…( 頑張って頑張って説明したあと…) 「やっぱりプロは違いますね…」 または 「今度、教えてもらった通りに撮ってみます!」(数カ月後「写真教えてください!」ってまた言われる) はい、もうやめましょう!! 断言します! 写真は難しくありません!!超カンタンです!! プロは特別でもなんでもありません!カメラだ

    Tokyo Otaku Modeフォトグラファーが教える写真が確実に上手くなるための 8つのマインド | Tokyo Otaku Mode Blog
    t2kon
    t2kon 2014/08/06
  • Yo API を利用してカンタンに Deploy を通知し Yo! | Tokyo Otaku Mode Blog

    こんにちは。Tokyo Otaku Mode エンジニアの重岡です。 Tokyo Otaku Mode はスタートアップゆえに、日々サービスの機能追加や改善を繰り返していますが、遊びゴゴロのある開発にもいくつか取り組んでいます。今回は最近、話題になっている Yo というアプリの API の利用方法に関する話を取り上げたいと思います。 Yo API を使うメリット「Yo」とひと言だけを送り合うメッセージングアプリの API を使うことに何のメリットがあるのか?と思う方も多いでしょう。実際、私も最初に Yo のことを知ったときに「これ何に使うんだ・・・?」と思いました。しかし、Yo について調べていくなかで、メリットがいくつかわかってきました。 メリットのひとつに AndroidiPhone などのモバイル端末への Push 通知処理を組み込むために、自前でコード書かなくていいという点が

    Yo API を利用してカンタンに Deploy を通知し Yo! | Tokyo Otaku Mode Blog
    t2kon
    t2kon 2014/08/05
  • MongoDBでECサイトを実運用する3つのテクニック | Tokyo Otaku Mode Blog

    こんにちは。Tokyo Otaku Mode CTOの関根です。 Tokyo Otaku Modeでは、2013年8月からotakumode.com上にカート機能を追加し、決済までをワンストップでできる海外向けECサイトをスタートしました。 どういうシステム構成でotakumode.comが運用されているかを聞かれた時、「Node.js + MongoDBです」と答えると、エンジニアの皆さんは一様にびっくりします。特に驚かれるのが、MongoDBをメインのDBに使用している点です。信頼性に定評があるわけでなく、またNoSQLに対するライトなイメージが一般的にあるため、ECサイトのプロダクションとして使うことに疑問を持たれている方が多いのでしょう。 しかし、十分実用に耐え、日々機能追加が入り成長し続けるスタートアップの環境で、実際に1年間運用してきたECサイトがここにあることも事実です。 そ

    MongoDBでECサイトを実運用する3つのテクニック | Tokyo Otaku Mode Blog
    t2kon
    t2kon 2014/08/01
    第2弾
  • スタートアップで働く僕が実践しているメールTips50 - パパパパ

    Tokyo Otaku Modeの安宅です。先日、とあるメンバーから「安宅さんのメール対応のテクニックを教えてください」と言われたのがキッカケで、社内向けにメール対応のTips集を共有しました。せっかくなので、ブログにも公開してみたいと思います。 言われてみれば、一日500通以上のメールに目を通しているのと、毎日50件くらいメールを送信しているので、おそらくスタートアップで働く人の中でも、そこそこメールの処理量は多いと思います。ひとつひとつは大したテクニックではないですし、当たり前のことが多いですが、積み重なると効率的にメールを捌けるようになると思います。かなり個人的な内容で、かつ、かなりの長文ですが、よろしければ参考にしてみてください。ただし、一部の人にはまったく役に立たたないかもしれませんので、その点はご了承ください。 はじめに 「メール」はビジネスのもっとも基的なスキルであることは

    スタートアップで働く僕が実践しているメールTips50 - パパパパ
    t2kon
    t2kon 2014/03/18
    神速メール処理術
  • ウェブサイトのスクリーンキャプチャーがまるごと撮れるiPhoneアプリ、SiteCapture - 週刊アスキー

    SiteCapture App Store価格:無料 O.C (価格は記事作成時のものです) スマホ用のウェブサイトの全体のスクリーンキャプチャーが簡単に撮れる。どんな縦長のサイトでも1枚の画像に収めて撮ってくれる。 Safariのお気に入りが読み込めなかったり現在開いてるページを読み込めなかったりとちょっと使いにくいが、サイトをブログなどで紹介したりするときにはイイかもしれない。保存形式はJPGだ。

    ウェブサイトのスクリーンキャプチャーがまるごと撮れるiPhoneアプリ、SiteCapture - 週刊アスキー
    t2kon
    t2kon 2013/08/23
  • ワンタップでウェブサイト全体をキャプチャ出来る無料アプリ「SiteCapture」

    SiteCaptureはワンタップで表示させているウェブサイト全体をキャプチャしてくれるiOSアプリです。 内蔵ブラウザでURLを打ち込むかGoogleで検索してページを表示させCaptureボタンをタップするだけでそのページがカメラロールに保存されます。 以下、保存してみた画像。 サイズはブログ用に縮小加工をしておりますがオリジナルはもう少し大きいです。 沢山スクロールさせてゴメンナサイ。。。そして最後までスクロールしてくれた皆、ありがとう!!! 僕のブログのようにスクロールしていくと自動で次の記事を読み込むタイプのサイトは難ありな感じです。 これはしょうがないかなとは思いますが。。 その点を踏まえつつもお手軽にスクリーンキャプチャが撮れるアプリとしてはかなり使いやすいと思いましたので紹介してみました。 無料ですのでお試しあれ。 SiteCapture 1.1.0(無料) カテゴリ:仕事

    t2kon
    t2kon 2013/08/23
    これいい
  • http://knowledgecolors.net/lifestyle/lifestyle_20130805_000394.html

    http://knowledgecolors.net/lifestyle/lifestyle_20130805_000394.html
    t2kon
    t2kon 2013/08/07
  • 担い手は「草の根」に、官製クールジャパンの死角 クールジャパンの実像(3) - 日本経済新聞

    オタク文化を支えるコンテンツの作り手、クリエーターたちが、自ら海外への情報発信力を高めようと草の根で奮闘している。ビジネスではなく個人の活動。手弁当で海外展示会を続ける者もいる。そうした個の活動を、世界で1200万人以上の「ファン」を抱える情報サイトが支えている。一方、格始動した政府のクールジャパン戦略は、担い手不在のまま、ぶれた戦略を実行しつつある。クリエーターの視線から、官製クールジャパンの死角を追った。(文中敬称略)

    担い手は「草の根」に、官製クールジャパンの死角 クールジャパンの実像(3) - 日本経済新聞
    t2kon
    t2kon 2013/06/13
  • 「Tokyo Otaku Mode」、日本のカルチャーを世界へ発信するMTVプロジェクト「MTV 81」と提携

    アニメ・マンガ・コスプレなど日オタクカルチャーを世界に発信する「Tokyo Otaku Mode」と、世界最大級の音楽&エンターテインメント・ブランド「MTV」が展開する、日のカルチャーを世界へ発信するプロジェクト「MTV 81」が、コンテンツの相互供給で提携することを発表。 「Tokyo Otaku Mode」は、2013年4月に「KAI-YOU.net」含む「アニメ!アニメ!」「ねとらぼ」「FASHION HEADLINE」などとの相互提携を発表したばかりだったが、今回の発表で音楽コンテンツを扱うこととなった。 昨今、世界各国で開催され大盛況を記録しているアニメ関連のイベントにおいて、日のアニメソングが海外でも親しまれていること、初音ミクをはじめとしたVOCALOIDによってバーチャルアイドルが世界中を飛び回っていることなどを背景に、ともに日のカルチャーを独自の切り口から世界

    「Tokyo Otaku Mode」、日本のカルチャーを世界へ発信するMTVプロジェクト「MTV 81」と提携
    t2kon
    t2kon 2013/05/09
  • ローソンが「Tokyo Otaku Mode」に特設ページ、コスプレやイラスト投稿で海外の認知度アップ (MarkeZine) - Yahoo!ニュース

    ローソンが「Tokyo Otaku Mode」に特設ページ、コスプレやイラスト投稿で海外の認知度アップ MarkeZine 3月25日(月)17時45分配信 Tokyo Otaku Mode社は、日のアニメやマンガなどの最新ニュースやイベントレポート、関連グッズなど、日の“ オタク” コンテンツを紹介するFacebook ページ「Tokyo Otaku Mode 」を開設し、1 年10か月で1000 万Like! を突破するほどの人気を集めている。また、ユーザーが自身の作品を投稿できる、日オタク関連ニュースを掲載するウェブサイト「Tokyo Otaku Mode」も運営。いずれも海外ユーザーの高い支持を受けている。 ローソンは、今回、開設するスペシャルページと公式アカウントで、これまでに日国内で実施したアニメやマンガ等のキャンペーンや、ローソンオリジナルグッズを紹介し、海外にお

    t2kon
    t2kon 2013/03/25
  • Facebookで1,100万ファンのTokyo Otaku Mode 国内企業の海外展開、O2O戦略を全面支援へ 〜ローソンとのタイアップキャンペーンを実施〜

    Facebookで1,100万ファンのTokyo Otaku Mode 国内企業の海外展開、O2O戦略を全面支援へ 〜ローソンとのタイアップキャンペーンを実施〜 ネットサービス Tokyo Otaku Mode(TOM)は、株式会社ローソンとのタイアップキャンペーンを3月25日より開始いたします。TOMは、国内企業とのタイアップによりコンテンツを強化するとともにタイアップ先企業の世界展開やO2O戦略などを支援します。ローソンとのタイアップキャンペーンはその第一弾となります。 アニメ・マンガ・コスプレなど日オタクカルチャーを世界に発信するTokyo Otaku Mode(以下、TOM)を運営するTokyo Otaku Mode Inc.(米国デラウェア州President & CEO 亀井智英)は、株式会社ローソン社:東京都品川区 以下、ローソン)とのタイアップキャンペーンを日3月

    Facebookで1,100万ファンのTokyo Otaku Mode 国内企業の海外展開、O2O戦略を全面支援へ 〜ローソンとのタイアップキャンペーンを実施〜
    t2kon
    t2kon 2013/03/25
  • これからのスタートアップに大事なこと - パパパパ

    最近は昔にくらべてWebサービスやアプリ開発が簡単になってきたということもあり、格的なエンジニアでない人でも、アイディアとヤル気さえあれば、個人や少人数でもWebサービスやアプリを生み出すことができるようになってきました。学生でも起業して会社を立ちあげたり、社会人でも仕事が終わった平日の夜や休日に自分のアイディアを形にしようと精力的に活動している人も増えています。僕もブログを書くようになってから、そうした人たちから連絡が来たりして、相談に乗ったり、一緒に何かを作ったりと面白い取り組みをしてきています。(そんなひとつのプロジェクトがTokyo Otaku Modeだったりします。) 誰でもWebサービスやアプリが作れるのが当たり前になってきたということは、資力や技術力で大きな差は生まれづらいことを意味しています。例えば、サーバーの負荷分散の仕組みも、AWSのようなサービスを使えば、それほ

    これからのスタートアップに大事なこと - パパパパ
    t2kon
    t2kon 2013/03/25