タグ

ステーショナリーとLifeHackに関するt2taroのブックマーク (12)

  • ほぼ日手帳2009 徹底攻略 - 日経トレンディネット

    連載:80年代歌謡曲は悩めるオヤジの処方箋 佐野元春と森山直太朗が教えてくれた「お金」の意味 (12/23) 連載:亜希子の「B面人生」に幸あれ! 堂の店主は一夜にして「スター芸人」になったあの男 (12/22) 連載:話題の商業施設オープン速報 ドミノ・ピザ が“イートイン推し”店舗を作ったワケ (12/21) 連載:注目の新品種が続々! 最新お米トレンド 大賞は雪辱果たした「新之助」、最終審査会の裏側を徹底リポート (12/21) トレンド・フォーカス リピーターも安心!羽田空港「厳選手土産」9選【18年冬】 (12/21) トレンド・フォーカス クラシックの愉悦 ヤマハSR400、40年目の新型 (12/21) トレンド・フォーカス 【PR】国内外にインパクトを与える、「コカ・コーラ」のブランド戦略 (12/21) 連載:梶原しげるのプロのしゃべりのテクニック “ムカッ”で人生台無

    ほぼ日手帳2009 徹底攻略 - 日経トレンディネット
  • アイデア手帳もアイデアも、1人ではいられない

    ひらりと飛んできたアイデアの“花びら”をひょいとつかむ。そのアイデアを手帳に書きとめ、“押し花”のように手帳に閉じる。そんな1人で使う手帳のほか、みんなで使う“手帳”もあるのだ。そんな手帳たちを紹介しよう。 前回、アイデアを「毎日書かせる仕掛け」として、罫線や方眼のリズムをテーマにした。アイデアはヨコ罫線で走り、タテ罫線で整えられる。これが罫線が生むアイデア創出のリズム。そして、アイデア手帳にはもう1つ重要なリズムがある。「開けて閉める」だ。 ひらりと飛んできたアイデアの“花びら”をひょいとつかむ。手帳を取り白紙のページを開く。最初の1文を書き留める。アイデアの広がるままに書き続ける。尽きるまで書いて、アイデアを“押し花”のように手帳に閉じる。開けて閉めるまでが心地よくないとアイデアはフッと消えてしまう。 だからこそ手帳の表紙機能は、スナップやジッパー、ゴムバンドにマグネット、さらにとじひ

    アイデア手帳もアイデアも、1人ではいられない
  • プラスビジョンのスキャナ付き小型ホワイトボードが薄型化、カラー対応も

    プラスビジョンは、スキャナ付きホワイトボード「クリエイティブパネル CR-5」を発売する。厚さ63ミリの薄型モデルで、カラーでの読み取りにも対応した。 プラスビジョンは、スキャナ付きホワイトボード「クリエイティブパネル CR-5」を7月11日に発売する。価格は11万1300円。Windows 2000/XP/Vistaに対応する。 新発売のCR-5は、ボードに書き込んだ内容を画像データとしてUSBメモリPCに保存できるスキャナ付きホワイトボード。縦置き、横置きに対応し、表面のフィルムも縦か横の1方向にスクロールする。板書エリアはフィルム2面分。取り込む画像データの形式はJPGかPNGで、モノクロだけでなくカラーでも取り込める。 インタフェースにUSB 1.1/2.0に対応したUSBポートを装備。オプションの専用インクジェットプリンタ(PictBridge非対応、1万8000円前後)を接続

    プラスビジョンのスキャナ付き小型ホワイトボードが薄型化、カラー対応も
  • RHODIA "CLiC BLOC" | AssistOn

    コンピュータを中心としたデジタル環境で仕事をする、コミュニケーションを取る、そして発想する、といったことは現代を生きる我々にとって当たり前のことになりました。 しかし電話のメモを取る、といったような断片的な情報の記録。もしくは頭に浮かんだイメージを書きとめ、イラストや図で記録する、といったことはメモパッドに筆記しておくことがより手っ取り早く、さらに豊かなイメージを引き出してくれることは皆さんよくご存知の通りです。 そういったデジタルの環境における、アナログの発想を支援するためにつくられたのが、この「CLiC BLOC」。みなさん良くご存知のフランスが生んだ発想用メモパッドの代名詞RHODIA(ロディア)が創りだした、新しい方法論です。 ご覧の通り、この「CLiC BLOC」はマウスパッドとメモパッドの両方の機能を備えたもの。コンピュータのマウスを扱う、その手元にすぐ記録をとり、いつでも確認

    RHODIA "CLiC BLOC" | AssistOn
  • 文具王の「B-Hacks!」:アクリル板で“何が何でも書類整理術” - ITmedia Biz.ID

    情報でもモノでも、整理術の大原則は規格とルールを統一することだ。ビジネスで使う書類のほとんどがA4かA3。もしB判を利用していて煩雑になっているのなら、もう何が何でもA判にすべき。そのために便利なツールが透明なアクリル板なのである。 情報でもモノでも、整理術の大原則は規格とルールを統一することだ。中身がどんなカタチであれ、外の形をそろえることで積み重ねたり並べたりしやすくなり、整理も検索もしやすくなる。これはほとんどの整理術のなどに共通する見解だろう。 その最たるものが書類だ。ビジネスで使う書類のほとんどがA4かA3。もしB判を利用していて煩雑になっているのなら、もう何が何でもA判にすべきだ。紙をそろえてファイリングする際、違ったサイズが混在すると扱いにくいし、トラブルの原因になる。B4やB5の書類が手元に届くと、原が重要有印文書等以外は、迷わずコピー機で拡大か縮小してA4にする。よほ

    文具王の「B-Hacks!」:アクリル板で“何が何でも書類整理術” - ITmedia Biz.ID
  • ホワイトボードを活用するための7つのツール

    ブレインストーミングをするにしても、プレゼンをするにしても、会議を円滑に進めるにも、ホワイトボードは必携の道具だ。ビジネスパーソンにとって、非常に馴染み深い道具だが、ちょっとした工夫で、より効率をアップさせることができる。 ホワイトボードを活用するための7つのツールを紹介しよう。 1──直液式のペンを使ってみる ホワイトボードに使っているマーカーは、会社で一括購入したモノだろうか。文具系にもコスト削減の波が押し寄せており、ともすれば使いやすいものではなく、安いものが購入されている可能性がある。 まずチェックすべきはマーカーが中綿式か直液式か。安価なものに多い中綿式は、ペン先が乾くと文字がかすれてしまい、スムーズに書くことができなくなる。直液式は、インクが染み込む速度が速く、くっきり鮮やかに書き込める。インクが減りやすいという欠点はあるが、ペンのかすれに気を取られることなく作業ができる点では

    ホワイトボードを活用するための7つのツール
  • 3分LifeHacking:電話の内容を効率的にメモする - ITmedia Biz.ID

    電話口で用件をメモして、清書して人に渡す。丁寧だが、1の電話で2枚のメモを消費するこのプロセスを効率化するグッズを紹介しよう。 電話口で用件をメモする際は、字のキレイさや正確さを気にせず、速記に近いスピードで走り書きすることが多い。筆者の場合、あらためて別のメモに清書してから、渡している。同じように、書き取ったメモを書き直して渡す人は少なくないのではないだろうか。 丁寧ではあるが、このやり方はちょっと無駄な面もある。電話口でメモし、さらにそれを清書する。1回の電話で計2枚のメモを消費してしまっているわけである。それが仮にミスしたコピー用紙であれ、チラシの裏であれ、資源のムダであることに変わりはない。 こうした場合にオススメなのが、バード電子から発売されている「MemoPad」だ。これは傾斜がついたステンレス製のメモプレートで、ホワイトボード用のマーカーで表面に直接メモできる。表面はホワイ

    3分LifeHacking:電話の内容を効率的にメモする - ITmedia Biz.ID
  • これで迷わない! 2008年版 おすすめ手帳カタログ - 日経トレンディネット

    の手帳の大定番 能率手帳、高橋書店、ダイゴーから選ぶ 日のビジネスシーンを支えてきたと言っても過言ではない、日の手帳の定番三社は、今年も伝統を踏まえつつ、新しいラインアップにも意欲を見せる。 能率手帳 銀座・伊東屋のフロア担当者も、「迷っているお客様がいれば、まず、能率手帳をお勧めします」と言うほどのラインアップの豊富さと使いやすさで手帳業界のトップを走る能率手帳。ほぼ日手帳も、最初は「能率手帳を仮想敵にして考えた」(糸井重里氏/Part3インタビュー参照)ほどの完成度と出荷数は、長年のファンも多い。 その豊富なラインアップの中でも、多くの固定ファンがいるのが、「能率手帳GOLD」。表紙カバーには羊革のヤンピー革を採用。柔らかく手触りが良く、とてもステイタス感がある、正に「黒革の手帳」だ。左ページに1週間分の予定欄があり、右側がメモ欄になっているオーソドックスなレイアウト(レフト型

    これで迷わない! 2008年版 おすすめ手帳カタログ - 日経トレンディネット
  • 文具王の「B-Hacks!」:蛍光ペンで「コンディション・オール・グリーン」校正術 - ITmedia Biz.ID

    書類のミスは、変換ミスや数字の間違い、桁違いなど、分かってみればなんてことないイージーミスがほとんど。簡単なミスを“見落とさない”ための校正術は、蛍光ペンを使うことだった――。 筆者は製品の企画やデザインをしているので、カタログや配付資料、製品のパッケージや仕様書など、さまざまな原稿を作成したり、校正したりする機会が多い。内部の打ち合わせ資料程度であれば、間違いがあってもその場で謝って訂正できるが、外部に提出する資料や発注・契約書、大量印刷するカタログやパッケージとなると、ちょっとしたミスが致命傷になることも多い。最悪、刷り直しなどでかなりの損害が出ることもあるのだ。 そういった原稿ミスは、変換ミスや数字の間違い、桁違いなど、分かってみればなんてことないイージーミスがほとんど。しかし、日常の業務に追われる中で作成した原稿を間違えるなという方が無理だ! と言いたくなる気持ちも分かる。経験上、

    文具王の「B-Hacks!」:蛍光ペンで「コンディション・オール・グリーン」校正術 - ITmedia Biz.ID
  • Design works|新デザインオンラインカジノ 日本語対応

    Design Works - デザインワークス姉妹ブログ・DesignDevelopのデザインをリニューアルいたしました。 Designworksの新ドメインでの運用・リニューアルのご報告はさせて頂きましたが、Designworksのリニューアルとともに、姉妹ブログとして運用しているDesignDevelopのデザインも、大幅にリニューアルいたしました!!! Design Worksは、様々な商品やインスピレーションから生まれた新しいデザインを発信し、販売促進に繋げる広告やデザインを作り出しています。大幅にリニューアルしたDesign Worksでは、オンラインカジノ 日語対応のデザインなど、オンラインの新たな分野にも活動を広げています。最新のH P新デザインとなった姉妹サイトブログのDesign Developと共に、今後もウェブデザインに関する様々な情報をお届けしていきます。 今回、

    Design works|新デザインオンラインカジノ 日本語対応
  • Passion For The Future: 普通の手書きメモがデジタルに エアペン アイデマアラソン スターターキット

    普通の手書きメモがデジタルに エアペン アイデマアラソン スターターキット スポンサード リンク ・エアペン アイデマアラソン スターターキット http://www.airpen.jp/collabo/b.html 昨年から私の情報処理スタイルに大きな影響を与えているのがエアペン。私が使っているのは、アイデアマラソンの樋口さんがプロデュースしているスターターキット。 自宅に1台、会社に新型1台を置いている。 エアペンは専用ペンで紙に書いた文章や図を、メモリーユニットにデジタルデータとして保存することができる。PCとUSBケーブルで接続すれば、パソコンでメモの内容を扱える。付属ソフトを使えば、文字認識も可能なので、テキストデータとして保存しておけば、紙に書いたメモを検索できるようになる。 専用バインダーに取り付けて使うメモリーユニットは、実は取り外しが可能で、どんな紙の上においても使うこと

  • 男は小物でエゴを語る

    手帳とノートは、何となく似ていますが、その用途は全く違うため、一冊にまとめるのは難しいものです。「ほぼ日手帳」のように、フリースペースが多い手帳もありますが、ノートが必要な人は、一日に何ページにも渡ってノートに何かを書いたり、貼り付けたりするわけで、やはり手帳は手帳、ノートはノートと使い分けます。取材のメモなどは、手帳では絶対収まりませんし。 ガイド納富は長くA4サイズでハードカバーのノートを取材やアイディアメモ、資料管理などに使っています。これはこれで、広々と紙面を使うことができますし、ファイリングも楽なので良いのですが、ハードカバーの上に紙もしっかりしたタイプだと、とても重いのです。カバンの中でもガサ張ります。また、取材先によっては大き過ぎて開けなかったり、テーブルの小さな喫茶店などで、広げられずに困ったこともあります。 多分、サイズとしてはB5かA5というのが、取材や打ち合せ、ア

  • 1