タグ

ネットワーク・メディとマーケットに関するt2taroのブックマーク (6)

  • PC

    Pythonを日語で書く! 実行環境改造計画 トークンを追加し構文を変更して再ビルド、Python改造の流れをつかむ 2024.02.20

    PC
  • 年賀状もオンラインで作る──「筆まめonline」

    PCを買って最初に買うパッケージソフトと言えば年賀状印刷ソフト。しかし年々利用者の年齢が上がっている。ネットに慣れた若い層に向けて、年賀状のオンラインサービスも格始動し始めた。 年賀状作成ソフトとして高いシェアを持つ「筆まめ」。年賀状作成ソフトは、PCの普及期からパッケージソフトとして長い歴史を持ち、筆まめも9月14日にバージョン18が登場。実に18年間にわたって改善が繰り返されてきた。 しかしネットの普及に伴い状況も変わってきた。「パッケージソフトという提供方法に課題がある。伸び率も鈍化してきた」と、クレオ筆まめサービス事業部ネットサービスグループの児玉修司課長は話す。 「パッケージソフトを、そもそも買ってくれない。買ってもインストールしなくてはならないのが課題になっている」 これは筆まめだけでなく、多くのパッケージソフトに共通の課題のようだ。特に若い層にこの傾向が強い。逆にいえば、パ

    年賀状もオンラインで作る──「筆まめonline」
  • 第3回 移動通信編(1)「年間純増500万」続き飽和感,業績はドコモだけ横ばい

    いまや携帯電話事業は,NTTやKDDI,ソフトバンクといった主要な通信事業グループの屋台骨。2006年度決算を見ると,いずれのグループも例外なく携帯電話事業に大きく依存しており,状況は同じように思える。 ところが3グループの移動通信事業の決算推移を見ると,別の光景が浮かび上がる(表1)。 表1●携帯電話事業者の業績の推移 NTTドコモは売上高,営業利益ともにほぼ横ばい。一方でKDDIの移動通信事業は順調に拡大し,ソフトバンクモバイルは,ボーダフォン時代と異なり営業利益を急激に回復させた。KDDIは移動通信事業の売上高と営業利益を掲載。ソフトバンクモバイルの2004年度と2005年度の決算はボーダフォン日法人時代のもの。 [画像のクリックで拡大表示] 最大手のNTTドコモは,売上高や営業利益で他社を大きく引き離すが,成長は鈍化して業績はほぼ横ばいだ。2006年度は売上高が前年同期比で0.5

    第3回 移動通信編(1)「年間純増500万」続き飽和感,業績はドコモだけ横ばい
  • リビングのネット端末として存在感示した任天堂「Wii」 所有者の過半数がネットに接続、その約8割が情報検索

    『日経マーケット・アクセス』が、家庭用ゲーム機の所有状態とそのネット利用について調査した結果、任天堂の「Wii」とソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の「プレイステーション3(PS3)」の所有者のいずれも半数以上がインターネットに接続していた。中でもWiiユーザーは8割近くが内蔵ソフトでニュース/天気予報を視聴、半数近くがショッピング・サイトを利用している。一方、PS3ユーザーはオンライン・ゲームのユーザー比率が高く、両者で異なる利用状況が明らかになった。マーケティング・ツールやオンライン・ショッピングの流通経路として、Wiiは有望と言えそうだ。 Wii、PS3のネット接続率は55%超、Xboxは約半数 調査は『日経マーケット・アクセス』が毎月デジタル家電の購入実績・予定を調査する定点観測企画「日経マーケット・アクセスINDEX:デジタル家電」の2007年6月調査で特別企画とし

  • 「群創力」がイノベーションを生む(前編):日経ビジネスオンライン

    インターネットの普及に伴い、生活者の情報武装化がここ数年、急速に進展している。日のマスコミにも取り上げられたが、2006年の夏にカナダの一青年が、1個のペーパークリップから物々交換を始めて、最後に一軒家を手に入れたというニュースが世界中を駆け巡った。この現代版わらしべ長者の話は、近年の生活者のIT(情報技術)活用力を象徴するニュースと言える。 彼は自分のブログで、赤いペーパークリップを手始めとして物々交換をしていきたいと世界中に情報発信した。この結果、世界中から多数の提案が寄せられ、14回の物々交換を1年間にわたって行い、最終的に念願の一軒家を手に入れた。(図1) ここ2~3年で、生活者を取り巻く情報環境は劇的に変化している。ブロードバンドネットワークや携帯電話の普及により、想像を超える数の人と人がつながって、いつでも、どこでも、大量の情報を安くやり取りすることが可能になってきた。こうし

    「群創力」がイノベーションを生む(前編):日経ビジネスオンライン
    t2taro
    t2taro 2007/07/23
    「外部の集合知」を活用してイノベーションを起こす力に「群創力」と命名して、その価値を高めるメリットが記述されている。興味深く参考になるかも。
  • PCと携帯の利用に関する比較調査--携帯の通話は付属機能になる?!

    Webマーケティングガイドでは、モバイルインターネット調査会社のネットエイジアリサーチと共同調査のもと、PCと携帯を比較しながら、その利用実態の調査を行った。 今回の調査では、インターネットやメールでPCと携帯のどちらを主に利用するのか、またその利用頻度や具体的なサイトのジャンルを調査した。 すると、携帯の主目的である通話以外にもユーザーは多様な機能を利用していることが分かった。 今回の調査対象は、10代〜50代のモバイルユーザー300人。 男女比は、男性:50.0%、女性:50.0%と均等割付けをし、年齢比は、10代:26.7%、20代:26.4%、30代:28.4%、40代:16.6%、50代:1.9%となった。 またキャリア比は、DoCoMo:50.0%、au:38.7%、SoftBank:11.3%となっている。 Q1では、現在インターネットやメールの利用でよく使うものはPCと携帯

    PCと携帯の利用に関する比較調査--携帯の通話は付属機能になる?!
  • 1