タグ

ブックマーク / www.sbbit.jp (5)

  • 焼肉店で感嘆…初めて見た、「使い倒されている」サービスロボットの姿

    フリーランスのサイエンスライター。1970年生。愛媛県宇和島市出身。1993年に広島大学理学部地質学科卒業。同年、NHKにディレクターとして入局。教育番組、芸能系生放送番組、ポップな科学番組等の制作に従事する。1997年8月末日退職。フリーライターになる。現在、科学技術分野全般を対象に取材執筆を行う。特に脳科学、ロボティクス、インターフェースデザイン分野。研究者インタビューを得意とする。 配膳ロボットが普及し始めた。飲店の厨房(ちゅうぼう)から通路を進んで目的のテーブルまで料理を運ぶロボットだ。時には配膳だけではなく皿を片付ける下膳も手助けすることでホールスタッフの肉体労働をサポートする。連載でも以前ご紹介した中国KeenOnの「PEANUT」等が、国内販売代理店を通じて居酒屋やラーメン店など各種飲店に入り始めていたところに、9月末、ソフトバンクロボティクスが配膳ロボットビジネスへの

    焼肉店で感嘆…初めて見た、「使い倒されている」サービスロボットの姿
    t2wave
    t2wave 2020/11/05
    “LiDARを使って環境地図を作成、店舗の通路やテーブル位置などのレイアウトを読み込んだあと、専用クラウド上にデータを保存し、PC上で禁止エリアの登録や停止位置の設定、Serviとの同期などを行う”
  • シビックテックとは何か? 5分野別の事例に見る、社会問題のITによる解決方法

    「少子高齢化による人口減少」「都市圏への人口流入と偏り」「貧富の差の拡大」……。山積する社会問題は、行政サービスだけは解決できない。こうした現状に対し、テクノロジーを活用して課題解決する取り組み/概念が「シビックテック」だ。稿では「シビックテックとは何か」を解説するとともに、その取り組みを紹介する。 シビックテックメディアCivicWaveのメンバー。アーバンデータチャレンジ2017実行委員。国内のシビックテックアクションを共有するカンファレンスCIVICTECHFORUM2015,2016,2017の統括責任者。また、日最大級のアプリ開発コンテスト「Mashup Awards」を2016年まで5年間事務局長として統括。毎年数々のアイデアソン、ハッカソン等のイベント運営を行い、テクノロジードリブンのオープンイノベーション活動・共創活動を支援している。現在は合同会社3rdPlaceを登記

    シビックテックとは何か? 5分野別の事例に見る、社会問題のITによる解決方法
  • 5億円調達、波乱のVALUは今? 小川晃平代表が「ようやく赤字になった」と笑顔のワケ

    慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント卒業後、グリーに入社。2012年より、グリー米国支社に赴任し、全米3位のモバイルゲームのリード・サーバーエンジニアを務める。帰国後、ホテル予約サイトなどの新規事業を牽引し、退社。退社後は、フリーランスエンジニアとして、複数の新規事業を立ち上げる。その後、AccumBitを創業し、ビットコイン・ブロックチェーンを用い、サービスの開発を進める。2016年12月、VALUを創業し、現職。 VALUは世界中の信用を評価し、資主義をアップデートし続ける ──改めて、VALUとはどういうサービスか教えてください。 小川氏:簡単に言えば、個人の信用を描写したトレーディングカードのようなものを発行し、それをみんなで売買できるサービスです。VALUの資経済内で利用される共通のお金の単位をVAと言い、VAを購入した人達をVALUERと呼んでいます。VAの購

    5億円調達、波乱のVALUは今? 小川晃平代表が「ようやく赤字になった」と笑顔のワケ
    t2wave
    t2wave 2019/01/22
    "「人のお金に対する欲望とはこんなにすごいんだ」と、初めて気付きました。"
  • 三流上司は飲みに行かず、二流は「社外の人」と飲む では一流は? |ビジネス+IT

    SBクリエイティブ株式会社 ビジネス+IT/FinTech Journal/SeizoTrendはソフトバンクグループのSBクリエイティブ株式会社によって運営されています。 Copyright © SB Creative Corp. All rights reserved.

    三流上司は飲みに行かず、二流は「社外の人」と飲む では一流は? |ビジネス+IT
    t2wave
    t2wave 2018/09/29
    “飲食は心を和ませ、人はよく話すようになり、情報を多く仕入れることができます。相互理解が高い人とそうではない人なら、「相互理解が高い人」のほうが仕事において差が出るのは、言うまでもない”
  • リアルワールドゲームス 清古貴史 社長に聞く、BitHuntersがポケモンGOを超える日

    同社代表取締役社長の清古氏は「我々は2001年から『リアルアンリアル』という会社で、BitHuntersの前身となる開発を始めていました。2017年2月にリアルワールドゲームの専業会社として現在の会社を設立し、ゲームのプラットフォームを開発しました。まだ設立から1年も経ちませんが、すでに累計で約2.5億円の資金調達に成功しました」と語る。 同社が開発したゲームプラットフォームでは、ゲームコンテンツだけでなく、教育系や医療系のアプリケーションまで開発できるようになる。 「国際糖尿病連合が2017年に発表したデータによると、世界人口75億人のうち、4億2500万人が糖尿病にかかり、90兆円以上の治療費が必要な状況です。日国内だけでも1000万人以上の患者がいます。我々はBitHuntersを通じて、医療費問題を解決したいと考えています。リアルワールドゲームは歩く位置情報ゲームなので、遊びなが

    リアルワールドゲームス 清古貴史 社長に聞く、BitHuntersがポケモンGOを超える日
  • 1