t4trawのブックマーク (229)

  • Yaku Han JP - 約物半角専用のフォント

    ゴシック体 明朝体 丸ゴシック すべて カッコのみ Hiragino Noto 横書き 縦書き w100 w200 w300 w400 w500 w600 w700 w800 w900 0.625rem 0.75rem 0.875rem 1rem 1.125rem 1.25rem 1.5rem 2rem Before 「約物半角専用のWebフォント」を優先的に当てることによって、Webテキストの日語に含まれる約物を半角にすることができました。例えば「かっこ」や『二重かっこ』、【バッジに使いそうなかっこ】などを半角にできます。ウェイトは9種類。Noto Sans JPに沿っています。 <!-- HTML:CDNリンクを貼り付け --> <link rel="stylesheet" href="https://cdn.jsdelivr.net/npm/yakuhanjp@4.0.1/dist

    Yaku Han JP - 約物半角専用のフォント
    t4traw
    t4traw 2016/06/05
    これすげーいいじゃん。確かに何故今までなかったのか的なアプローチ
  • Android

    バッファローのWi-Fi 7ルーター「WXR18000BE10P」を試す 無線通信でも実測約9Gbps! (2024年05月17日) スポットライトも内蔵! 屋外監視に適したネットワークカメラを試す (2024年05月17日) AYANEOが5月19日午前5時(日時間)にポケットレトロゲーム機「Pocket DMG」を発表? 謎のマシン「POCKET MICRO」も (2024年05月17日) Next GIGAで何が変わる? 文科省が「学習用端末」の要件や補助スキームの変更などを行った理由【前編】 (2024年05月16日) 2台のPCを“直結”して高速データ転送と画面共有を実現――Intelが「Thunderbolt Share」を発表 対応製品は2024年後半に登場予定 (2024年05月16日) ASUS、USB4ポート増設用のPCIe拡張カード (2024年05月16日) TP

    Android
    t4traw
    t4traw 2016/05/12
  • みんなのレシピ

    “貼らないステッカーチューン”を実現! ASUS ROGのフルカラー電子ペーパー天板ノートPC「Project Dali」の完成度が高くて物欲を刺激する (2024年06月06日) Lunar Lake搭載の動くポータブルゲーミングPC「Claw 8 AI+」がお目見え! 台北で見た気になるミニPC (2024年06月07日) PCケースはピラミッドや氷山からダイヤモンドへ? AZZAの新作を見てきた (2024年06月07日) 「PowerColor」グラボはどのような環境で生まれる? 台湾TULの工場を見学してみた (2024年06月07日) EIZOからシリーズ最大の42.5型4Kと、初のWebカメラ&マイク内蔵ディスプレイ計2機種 (2024年06月07日) ASUSが超進化した「ROG Ally X」を台北でアピール! Copilot+ PC準拠のRyzen AI搭載新型ゲーミン

    みんなのレシピ
    t4traw
    t4traw 2016/05/12
    これは上手い。Kindle版の漫画買おうかな
  • 生存するために必要なのは“頭脳”のみ。ターンベースを採用した『Overland』は手強いサバイバルシミュレーション - AUTOMATON

    ホーム Indie Pick 生存するために必要なのは“頭脳”のみ。ターンベースを採用した『Overland』は手強いサバイバルシミュレーション 発売前や発表されたばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第249回目は『Overland』をピックアップする。 『Overland』は3Dサバイバルシミュレーションだ。見た目こそミニチュアのようで可愛らしいものとなっているが、その美しいグラフィックとは裏腹にかなりハードなローグライクゲームとなっている。プレイヤーは崩壊した北アメリカ大陸を車で横断しながら、過酷な土地で生存者たちが生き残れるように導いていかなければならない。生き残るために最も重要となるのは、移動に必要な車のガソリンだ。そのほかにも人間に襲いかかる虫のような謎の生物から身を守るための武器・防具になりそうなものを探

    生存するために必要なのは“頭脳”のみ。ターンベースを採用した『Overland』は手強いサバイバルシミュレーション - AUTOMATON
    t4traw
    t4traw 2016/05/03
  • 三菱自動車“不正”車生産の従業員 賃金カットへ

    三菱自動車は、燃費データの不正が発覚した軽自動車について、生産工場の従業員の賃金をカットする交渉をしていることが分かりました。 三菱は、すべての軽自動車を岡山県の水島製作所で生産していましたが、先月の不正発覚以来、生産を停止し、従業員を自宅に待機させています。このため、経営側は軽自動車の生産に関わる従業員の賃金をカットする方針を労働組合側に伝えたということです。対象は、水島製作所の全従業員3600人のうち約1300人です。具体的な給与の減額幅などは現在、交渉中ということです。

    三菱自動車“不正”車生産の従業員 賃金カットへ
    t4traw
    t4traw 2016/05/03
  • 『DRAGON QUEST—ダイの大冒険— 』合計130話無料キャンペーン - 少年ジャンプ+

    © SHUEISHA Inc. All rights reserved. このサイトのデータの著作権は集英社が保有します。無断複製転載放送等は禁止します。

    『DRAGON QUEST—ダイの大冒険— 』合計130話無料キャンペーン - 少年ジャンプ+
    t4traw
    t4traw 2016/05/01
  • さくらインターネット、コンテナ型仮想化技術「Docker」を利用した新たなホスティングサービス「Arukas」を開発 | さくらインターネット

    さくらインターネット、コンテナ型仮想化技術Docker」を利用した 新たなホスティングサービス「Arukas」を開発 〜無料で利用できるオープンβテストを実施〜 自社運営のデータセンターでインターネットインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(社:大阪市中央区、代表取締役社長:田中 邦裕)は、Docker, Inc.(社:米国サンフランシスコ、CEO:Ben Golub、以下:Docker社)が開発するコンテナ型仮想化技術Docker」を利用した新たなホスティングサービス「Arukas(アルカス)」を開発しました。この「Arukas」を無料でご利用いただけるオープンβテストを、2016年9月末まで実施いたします。 「Docker」は、Docker社より2013年に公開されたオープンソースのコンテナ型の仮想化ソフトウエアです。「Docker」で実現されるコンテナ型仮想化

    さくらインターネット、コンテナ型仮想化技術「Docker」を利用した新たなホスティングサービス「Arukas」を開発 | さくらインターネット
    t4traw
    t4traw 2016/04/27
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • 元MIT学生が開発したツール、Webアプリの脆弱性を1分で発見

    4月18日(米国時間)、Threatpostに掲載された記事「New MIT Scanner Finds Web App Flaws in a Minute|Threatpost|The first stop for security news」が、元MITの学生によって開発されたセキュリティスキャナがWebアプリケーションの脆弱性を発見するための有益だと伝えた。このツールはSpaceと呼ばれており、今年5月に開催が予定されているInternational Conference on Software Engineering (ICSE)で公開される見通しだ。 Spaceを開発した元MITの学生は現在はバークレーで研究員として働いていると説明がある。SpaceとさらにMITで開発されたセキュリティツール「Alloy」および「Derailer」を組み合わせるとより効率よくWebアプリケーショ

    元MIT学生が開発したツール、Webアプリの脆弱性を1分で発見
    t4traw
    t4traw 2016/04/20
  • まだ正規表現で消耗してるの?

    PHPカンファレンス札幌 2016 LT Talk https://github.com/sizuhiko/hexpress http://blog.open.tokyo.jp/2015/09/21/hexpress-ported-from-ruby-world.html

    まだ正規表現で消耗してるの?
    t4traw
    t4traw 2016/04/17
  • Netent Casinos List 2019 - Best Casino Bonuses & Free Spins

    “Casino of the Month” is the currently featured online casino brand that you may want to visit, in order to receive the most exclusive content & Best Bonus that will be available for all players. Many things are taken under consideration while trying to pick the Best gambling site and present it within this section. Including the amount of games and current promotional campaigns, any of those may

    t4traw
    t4traw 2016/04/16
    滝ってなんだよwwwww
  • ウェブマーケティング担当者必読。グーグルアナリティクス解説記事のまとめ | KOBIT

    webサイトを運営しているが、なかなかサイトに人が集まらない。ターゲットが見てくれない。商品を買ってくれない。サイトがバズらない。 そんなあなたに、または、サイトの更なる成功を求めるあなたに。無料で使えて役に立つ「Googleアナリティクス」について、これまで解説してきたことをここでもう一度まとめてみます。 Googleアナリティクスは何故「役に立つ」? そもそも、Googleアナリティクスは、何故多くの企業に使われ「役に立つ」といわれているのでしょうか。 アクセス解析の定番Google Analytics サイト運営者に人気の理由って? Google Analyticsでは検索ワードやユーザー属性がどうして得られるの? 上記のコラムでは、Googleアナリティクスで何が得られるかについて解説しました。 また、下記では近年のマーケティング手法について解説しています。 AARRRモデルって何

    ウェブマーケティング担当者必読。グーグルアナリティクス解説記事のまとめ | KOBIT
    t4traw
    t4traw 2016/04/16
  • http://post.simplie.jp/posts/8

    http://post.simplie.jp/posts/8
    t4traw
    t4traw 2016/04/13
  • あのライブラリは何故誕生したの?のまとめ - Qiita

    はじめに 最近、フロントエンドのライブラリ乱立問題について盛り上がってました。 自分はnobkzさんの以下の文に全てがまとまっていると思います。 僕の最初の違和感は、「技術的な流行り」に乗ることに何の価値があるのだろうか?ということである。もちろん、最新のツールやフレームワークはより何かが良くなってるかもしれない。しかし、 それをあなたのプロジェクトで採用するには何の価値があるだろうか? 「最近のフロントエンドへの違和感 - nobkzのブログ」より 裏を返せば、新しいライブラリの内容、特に「どのような問題を解決するためにこのライブラリが生まれたのか」という思想を把握しておくことは重要だと言えます。 つまりは、 "How?(ライブラリの使い方)" よりも "Why?(なぜそのライブラリが必要なのか)" を学んでおこう ということです。この記事では どのような既存の問題・要求を どう解決して

    あのライブラリは何故誕生したの?のまとめ - Qiita
    t4traw
    t4traw 2016/04/13
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
    t4traw
    t4traw 2016/04/12
  • もう手放せない!Illustratorスクリプトを使ったデザインスピードアップ術!

    みなさん、Illustratorのスクリプトって使っていますか? 社内のデザイナーに聞いたところ、日常的に使っている人は9人中1人!そもそも存在さえ知らないよ、なんて人もいます。おいおい(;・∀・) 使わないともったいないぜ!!・・・と思いつつ、ぼくも使っていませんでしたw ということで使っていない人からすると、なかなか敷居が高いIllustratorスクリプト。実際の使い方・導入方法、どんな場面で使うといいのか?などなどまとめてみました。 この機会にぼくといっしょに始めてみませんか? そもそもどんな時にIllustratorスクリプトを使うの? Illustratorで作業する際、キーボードショートカットやアクションを使って効率化・スピードアップをしていると思います。スクリプトはその延長と考えてもいいと思います。 少しでも早く作業をするため、単純作業を減らすため、よく使う作業を自動化する

    もう手放せない!Illustratorスクリプトを使ったデザインスピードアップ術!
    t4traw
    t4traw 2016/04/07
  • 自分が撮った写真がアニメ背景に!「漫画の背景に使えそう」「フォトショ舐めてた」と絶賛のTL

    ねるすマンそして、ぼるキング @Nels__Man @ujr50138 FF外から失礼します。これは素晴らしいですねヽ(*´∀`)ノ どういう方法なのか教えてもらってもよろしいですか? 2016-04-03 19:01:42 宝依図/鳩こんろ @Takarai_zu @matatabi_nels Photoshopでシアンのチャンネルだけ選択して空のコントラストを上げ、コピースタンプを使い不要な物を消す→オーバーレイレイヤーとスクリーンレイヤーで鮮やかにしつつ、加筆する といった手順でやっております。フリーソフトでも出来ると思います。 2016-04-03 19:04:31

    自分が撮った写真がアニメ背景に!「漫画の背景に使えそう」「フォトショ舐めてた」と絶賛のTL
    t4traw
    t4traw 2016/04/04
  • 2016年版 フロントエンド開発フォーマット

    悩まないコーディングをしよう! OOCSS,SMACSSを用いた、読みやすくてメンテナブルなCSS設計(Sass対応)Horiguchi Seito

    2016年版 フロントエンド開発フォーマット
    t4traw
    t4traw 2016/03/28
    alt属性は画像が表示されなかったり音声ブラウザでのアクセス時に内容を教えるのが目的で、Spreadsheet screenshotとかあっても全然分からない。その表の中身をテキストで書くべきなんだよね。これが実際は難しいけど。。
  • 第三章 データを解析し表示しよう:JSONのデータを表示する

    このデータを読み込み利用するにはdata = eval("("+データ+")")とすると変数dataにJSONで定義されたプロパティの値が入ります。例えば以下のようなJSONファイルがあるとします。 このデータを変数dataに読み込んだとします。userIDプロパティの値を読み出すにはdata.userIDと記述します。するとajaxの文字が返されます。同様にdata.userPWとするとxanaduの文字が返されます。単純にオブジェクト名.プロパティ名の記述で済みます。プロパティの値には関数なども定義することができます。これによりオブジェクト名.プロパティ名()として末尾にカッコを付加した場合にプロパティの内容=関数が実行されます。つまりメソッドを定義したのと同じことになります。 それでは実際のデータを読み込み表示してみます。以下の商品名とそれに関するデータが記述されたJSONデータを読

    t4traw
    t4traw 2016/03/22
  • DHHはどのようにRailsのコントローラを書くのか | POSTD

    私たちの救世主DHH™は最近の Full Stack Radioのインタビュー で、 Basecamp の最新版で彼がどのようにRailsのコントローラを書いたかを説明しています。下記は、彼のすばらしい話を書き取ったものです。 これまでに思うようになってきたのは、「RESTの原則に従うには、どのタイミングで新たなコントローラを作るべきかを一度決めたら、ほぼ異例なくその原則を遵守するべきだ」ということです。いつだってその方がうまくいくんです。自分の作ったコントローラの状態を悔やむのは決まって、作ったコントローラの数が少なすぎた時です。多くの処理を任せようとしすぎてしまうんです。 そこでBasecamp 3では、ある程度理にかなったサブリソースがあれば、毎回コントローラを分割していきます。フィルタなどの場合ですね。例えば画面があって、それがある状態になっているとします。もしこれにいくつかのフィ

    DHHはどのようにRailsのコントローラを書くのか | POSTD
    t4traw
    t4traw 2016/03/19