2009年7月22日のブックマーク (7件)

  • シンジ君のエヴァ操縦技術ってどれくらいのもんなんだろう? - 枯れた知識の水平思考

    エヴァンゲリオンって、シンジ君がピンチになると暴走が始まって使徒をボコって戦闘終了になるから、シンジ君がエヴァンゲリオンの操縦者として、どれくらいの技術を持ち合わせていて、ストーリーが進むにしたがいどれくらい技術的な成長を遂げるのかがイマイチわからない。 でも、最初に搭乗した時は、一歩踏み出すのも苦労してたのに、次の戦闘へ向けて、ちょっと訓練を受けたら、自由自在に操縦できるようになってたり、ラミエル戦でも重要な狙撃役を任されていたり、宇宙から落ちてくる使徒にも真っ先に辿りついて、激突を防いだりと、エヴァの操縦技術の飲み込みはかなり早かったんだろうし、戦闘を重ねるにしたがい相当高い技術を有するに至っていたのではないだろうか? それに、参号機が暴走した時に、戦わなかった理由がすごく上から目線なんだよね。「殺したくないから」。これって要は、やろうと思えば参号機を仕留めることは出来ますけど、パイロ

    シンジ君のエヴァ操縦技術ってどれくらいのもんなんだろう? - 枯れた知識の水平思考
    t714431169
    t714431169 2009/07/22
    「シンジ君がエヴァに乗る」って「ハヤタ隊員がウルトラマンに変身」みたいなものだと思っていて、操縦技術って観点で考えたことがあまりなかった。
  • ドラクエ9はJRPGではない - 色々水平思考

    ドラクエ9には魅力的なキャラが出てこないし、濃厚な(人によっては厨臭いともいう)ストーリーもない。まだ全部やったわけじゃないけど、ポケモンとかモンハンに比べれば、収集要素ややり込み要素も段違いに低いんだろう。 でも10時間ほどプレイした上で自分の感想を言うと楽しくプレイ出来てる。なぜならこのゲームはドラクエだから。 おそらくドラクエ9にはドラクエ3以降、日RPG、所謂JRPGが積み上げてきたユーザーを引きつける魅力的な要素がごっそりと、ない。 確かに日RPGというゲームジャンルを普及させたのはドラクエである。しかし、気づけばドラクエというタイトルは、JRPGと呼ばれる一群からは随分遠いところに来てしまったのではないか、いや、正確には他のタイトル達が離れていったのか。 おそらく、歴代のドラクエシリーズで人気投票をしたら、ドラクエ3が一位に選ばれるだろう。しかし、ドラクエ3に最も近いシ

    ドラクエ9はJRPGではない - 色々水平思考
  • ラジオにおける爆笑問題田中の良いところ - 色々水平思考

    深夜ラジオを聞いていて辛いなーと思うのは、リスナーからの投稿に対して無理矢理リアクションをしている時で、ぶっちゃけそんな面白いと思ってないだろ、とか想像しちゃって、なんともいたたまれない気分になる。伊集院のラジオにすらその辺のニュアンスを感じ取ることがある。だからラジオってフリートーク部分は面白いんだけど、コーナーになった途端に気分がのらなくなって消しちゃったりすることが多い。そんな中で、爆笑問題田中のリアクションにはわざとらしさみたいなものがまるでなく、それなりの時はそれなりに、馬鹿受けするときは心から爆笑してるので、非常に安心して聴いていられる。太田のはがきの読み方が面白いってのもあるんだけど。伊集院の言ってた田中力ってこういう部分だよなあと思うのである。太田に人格否定レベルの罵倒を受けた直後に、ゲラゲラ爆笑してる田中の笑い声を聴いてると当に和む。

    ラジオにおける爆笑問題田中の良いところ - 色々水平思考
    t714431169
    t714431169 2009/07/22
    田中さんをすごいと思ったことは一度も無いけど、上手くはまったなと思ったことはある。
  • ドラクエはポケモンより売れるのか? - 色々水平思考

    ドラクエ9がもうすぐ発売ですね。あんまり発売日と同時買いする方じゃないんですが、ドラクエ9はできるだけ早く手に入れて遊ぼうと思っています。 んで、内容はもちろん期待してるんですが、内容とはちょっと別に期待してることがドラクエ9にはあります。それは、ドラクエとポケモンどっちが売れるんだろう?ってことです。 ポケモンは最新作のダイヤモンドパールが560万超の売上、番外編的なプラチナも240万超と現在の国内RPGではぶっちぎりの売上を記録しています。それに大して、ドラクエシリーズは最高でもドラクエ7の400万ちょっとってところで、売上的にはポケモンに負けてます。っつってもポケモンって赤と緑とか金と銀とか同じ内容のソフトを微妙に変化をつけて二色展開するっていう特殊なソフトなんで、単純に比較できるわけでもないんだけどね。 それでもポケモンが国内RPGタイトルでブッチギリの存在であることは、動かし

    ドラクエはポケモンより売れるのか? - 色々水平思考
    t714431169
    t714431169 2009/07/22
    7は1と2と5と6と8よりは面白かったけどな・・・。
  • たかおたちの挽歌 - かわいい Ver2.0

    先日友人ら数人と酒を酌み交わしていたところ、その内の一人の大沢たかおファンが「最近彼の出てる映画ってなんだか・・・」と藪から棒に言い出したのでドキッとした。しかし彼女が言ってるのはあくまで否定的なニュアンスで、「つまらない映画ばかり出てる」とのこと。三代目就任以後、大沢たかおが出ている映画は軒並み素晴らしいと妄信している僕などは、やはり古参との深い断絶を感ぜずにおれなかった。 『劔岳 点の記』。久しぶりに映画を観たなという気がした。当に久しぶりに映画を観たのだから仕方がない。『八甲田山』をスクリーンで鑑賞できなかったことを悔いる必要はもうないのだと木村大作だ言っている、圧倒的な日映画だった。先刻まで『おっぱいバレー』で「ナイスおっぱい」と言っていた仲村トオルが日山岳会という謀部陸地測量部の好敵手をクールに演じている。なんだこの俳優は。なんかスゴいかもしれないぞと思った。でも、 でも

  • いいかげんにしてよアグネス - jun-jun1965の日記

    斎藤孝とかに眼をとられて、渡部昇一先生がものすごい量のを出しているのに気付かずにいた。半分くらいは対談なのだが、あのバリバリ右翼の渡部先生と、木田元とか林望とか白川静とかが出しているのが意外。 - おとといあたりのニュースで、宮沢りえのヌード写真集が児童ポルノになるかどうか国会で議論されたとあった。アグネス・チャンが出てきて、児童ポルノの犠牲者はずたずたになり、とか話したそうだが、宮沢りえがずたずたになっているか。バカものが。ピューリタンの国へ帰れと言いたくなる。 なら宮沢りえを国会へ呼んで、ずたずたになりましたかと訊けばよい。 私が恐れているのは「絵は守る派」の日和見的態度だ。東浩紀もこの一派ではないかと睨んでいる。だいたい「松文館事件」の時から、「絵はいいが写真は」派というのがいて、恐ろしくてしょうがない。 もはやこれはキャサリン・マッキンノンの、ポルノ規制のためなら保守派とも手を

    いいかげんにしてよアグネス - jun-jun1965の日記
    t714431169
    t714431169 2009/07/22
    国会に呼びつけて訊くの?政治的な証言しか得られないと思うけど。皮肉で書いただけ?あ、そう。
  • 三瓶由布子さんの歌唱法と俺の好きな「アイドル」 - ootsuka´ 2nd

    俺空力学, 三瓶由布子 なんか航空力学の人*1の最近のやばさに触発されて俺もなんかやばいエントリ上げたくなった。  最近になって小西康陽の真価が分かってきて小西の女性への提供曲オムニバスが最近のお気に入りで、今どきのPerfumeとか木村カエラとかが嫌いな俺が今、一番推しているアイドルは、むろん三瓶由布子さんだ。声優だ。しかも、もはやアイドル声優のたぐいですらない。 毎週ラジオ聞いて*2欠かさずメール出してっからね。もはや声優なのにオタク趣味も薄い普通のお嬢さんの大してオチもない話なんてこんなところでしか聞けないぞ!けなしているように聞こえるかもしれないが、そんなことはない。10年ずっと聞いてる深夜の馬鹿力より楽しみにしてる。そこには文脈を作って無理に笑わせようとするある種の暴力の磁場もないし、「ほらぼくのトークってこんなにスタイリッシュでしょ」なんてスノッブさを競うような愚鈍さもない。普

    t714431169
    t714431169 2009/07/22
    ブクマ増えないなあ・・・。