ブックマーク / hamatsu.hatenablog.com (13)

  • 色々水平思考

    世界が認めるキング・オブ・モンスターにして怪獣王ことゴジラ。 2014年にギャレス・エドワーズ監督によるハリウッド版の『ゴジラ』、2016年に庵野秀明監督によって制作され大きな反響を呼び国内で興行収入80億円超という大ヒットを記録した『シン・ゴジラ』、2019年にふたたびハリウッドで作られた『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』、続く2021年には『ゴジラVSコング』が公開されるなど、近年はコンスタントに新作が制作されており、1954年に公開された一作目から現在に至るまでその地位は揺らぐどころかより盤石になった感すらある。 そんな希代の映画スター怪獣であるゴジラだが、実はかなり問題を抱えた存在でもある。 最大の問題は動きが鈍重であるということだ。現代においてあんなに図体のデカい存在が日に上陸し、街の中心部に到達するころには人の避難は完了してなきゃおかしいだろということになってしまう。だけ

    色々水平思考
    t714431169
    t714431169 2019/05/18
    “ゲーム内容が全然決まる前から妙にグラフィック素材ばっかりが出来てたりするゲームって往々にして迷走しがちである”そうなの?(鼻ホジ)。グラ主導の名作なんていくらでもあると思う。
  • ゼルダのストーリーテリングのあり方と電ファミ連載のこと - 色々水平思考

    このブログでは碌に告知もしてませんでしたが、去年から「電ファミニコゲーマー」にて連載を始めています。 news.denfaminicogamer.jp すでに連載は八回目で特別編入れると9回分の記事を寄稿しております。 んで、先日連載八回目となる『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(以下BotW)の批評記事をアップしたんですが、自分のブログで4千字以上書いて、電ファミでは8千字以上書いたにも関わらずまだ書き足りないんですね。当に恐ろしいゲームですね。 news.denfaminicogamer.jp 記事の文末で軽く言及した『BotW』で発明された一つのエポックとも言えるであろう化学エンジンについては長くなりそうなんでまた別途書くとして、ここで言及しておきたいのは『BotW』のストーリー、とくにゼルダ姫関連のストーリーテリングのあり方についてです。 ウツシエの情報を頼りにマップ中

    ゼルダのストーリーテリングのあり方と電ファミ連載のこと - 色々水平思考
    t714431169
    t714431169 2017/07/27
    そもそもムービーが嫌われてるというのが「ホントか?」という感じ。つまらなくて長いムービーが嫌われているだけでは。
  • ゴジラにまつわる諸問題とその解決策について(映画『シン・ゴジラ』レビュー) - 色々水平思考

    ※注意!映画のネタバレしてます! 世界で最も有名な怪獣の中の怪獣、それがゴジラである。だが、実はゴジラとは非常に多くの問題点を抱えた、映画的には扱いづらい存在でもあることをご存知だろうか。 最も致命的なのは動きが鈍重であるということだ。そしてなぜか年を重ねるごとに巨大化するその体躯が加わることで、都市に突如現れて急襲しようにも、そのデカさ故に人間側が否応なしにその存在に気付いて、問題に対処するための時間を与えてしまう。それに対して、こちらも日が誇る怪獣の雄、ガメラには飛行能力があるので、突如として大都市に飛来し大暴れするという芸当が可能になる。平成ガメラ3部作が現在まで語り継がれる伝説的な作品になっている要因として、ガメラのその機動力の高さによる貢献は非常に大きい。 ガメラ トリロジー 平成版ガメラ3部作収録 Blu-ray BOX (PS3再生・日語音声可) (北米版) 出版社/メー

    ゴジラにまつわる諸問題とその解決策について(映画『シン・ゴジラ』レビュー) - 色々水平思考
    t714431169
    t714431169 2016/08/10
    「庵野秀明なりの3.11以降の映画」というのはその通りだと思う。相変わらず血だるま特攻の人だし、そこは全力で信頼できるw / 庵野さんが何を政治だと思ってるかがわかって面白い(interesting)んだよな。
  • 父と子、師匠と弟子の物語としてのスターウォーズ - 色々水平思考

    公開されてボチボチ時間も経ってきたし、自分もなんやかやで映画館で3回(2D字幕、IMAX3D字幕、MX4D字幕でそれぞれ一階ずつ鑑賞)観たんで、スターウォーズフォースの覚醒について語りたいと思いまーす。以下ガッツリネタバレしてるんでまだ観てない人はご注意ください。 スターウォーズに通底するテーマ そもそもスターウォーズとは「父と子」の物語であり、「師匠と弟子」の物語でもあった。他にも色んな要素はあるし、こんな言い切っちゃっていいのか自分でも不安になるが、「父と子」、「師匠と弟子」って要素がスターウォーズサーガで相当大きな比重を占めるテーマであることは確かだろう。 ざっくり自分なりに語ってしまえば、良き師匠に出会うことで自分の来の力に目覚めて成長し、最終的には自分を呪縛し支配しようとしてくる父との対立すら乗り越え一人前のジェダイの騎士になるってのがエピソード4、5、6におけるルークの物語だ

    父と子、師匠と弟子の物語としてのスターウォーズ - 色々水平思考
    t714431169
    t714431169 2016/02/12
    「血は繋がっていないが魂で繋がっている。お前は俺の娘だ」グラン・トリノですよ。
  • 『ワールドトリガー』について語る前に、少年漫画における主人公類型と漫画が持つドキュメンタリー性について語る - 色々水平思考

    最近、週刊少年ジャンプが面白い。すでに次世代ジャンプの看板の一角になりつつある『僕のヒーローアカデミア』、料理とエロの融合を目指す異色の料理漫画と思ったら、どんどん少年漫画の王道を歩み始めた『戟のソーマ』、正直打ち切りコースかなーと思ってた『左門くんはサモナー』ですら脇役にスポット当て始めたあたりからメキメキ面白くなっていったり、現在(2016年2月8日号時点)打ち切りコース入ってるかなーって漫画は前作『クロスマネジ』が惜しくも打ち切られたKAITOの『バディストライク』くらいしか無い(俺の独断と偏見に基づく判断です)。 左門くんはサモナー 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者: 沼駿出版社/メーカー: 集英社発売日: 2016/01/18メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る そんな状況なものだから俺が今最も楽しみにしている漫画『ワールドトリガー』が打ち切られや

    『ワールドトリガー』について語る前に、少年漫画における主人公類型と漫画が持つドキュメンタリー性について語る - 色々水平思考
    t714431169
    t714431169 2016/02/12
    青年マンガの文法を少年マンガに取り入れただけ感。まあ、私は少年マンガ読まねえから「無双型」と「潜在能力型」の違いがわからん。無双型のバリエーションに見える。
  • なぜワンピースは面白いのか - 色々水平思考

    尾田栄一郎『ONE PIECE』 - 紙屋研究所 この記事を読んでなんとなく思ったことをつらつら書く。 ワンピースには二度のピークがある、一つはアラバスタ編で二つ目は白ひげ海賊団VS海軍部編だ。 初期ワンピースの面白さは色々あるが、自分としては「溜め」と「開放」描く作画の力が大きいと思っていた。「溜め」と「開放」とはいしかわじゅんが大友克洋漫画の「動き」の表現を褒める時に指摘するアレね。 この辺のところを初期ワンピースは律儀なくらいきっちりやってた。そして「溜め」と「開放」の作画がピークに達したのはアラバスタ編のゾロによる一刀流獅子歌歌を放つ場面とルフィがクロコダイルに放つゴムゴムのストームを繰り出す場面だ。ストームなんかは完全に溜めと開放があるしそれが極まっちゃってる感じするでしょ。 でもこの「溜め」と「開放」の作画の欠点は技を繰り出すのに確実に二コマかかっちゃうところで、テンポがどう

    なぜワンピースは面白いのか - 色々水平思考
    t714431169
    t714431169 2011/06/10
    ワンピースがこの人のいうようなシビアなだけの漫画だったら子どもは読まないと思うねwこの人は原作者自身が指揮を執ったあの劇場版をどう見んのかな。
  • 任天堂失敗列伝〜第四回〜「マリオ64の巻」 - 色々水平思考

    ずいぶん前から書くよ書くよと言っておいて延々書かないでいた失敗列伝第四回ですが、ついに書きます。ってかこのブログを読んでる皆はもう、このブログが任天堂失敗列伝っていうシリーズ記事を書いてるって忘れてるよね。 まあ簡単に説明しちゃうと任天堂が過去にやらかしたことを後出しジャンケン的に検証するっていう嫌らしいシリーズなんだけど、任天堂って失敗から学ぶ会社だから長期的に見るとあの失敗が今になって活きてるよねってことも確かめていくシリーズでもあります。まあ第三回のバーチャルボーイの回を書いた時は3DSが出るなんて夢にも思ってなかったんだけどね。過去の回のリンク貼っとくんで良かったら読んでみて下さい。 任天堂失敗列伝〜第一回〜「64DD版MOTHER3の巻」 - 枯れた知識の水平思考 任天堂失敗列伝〜第二回〜「ポケモンスナップの巻」 - 枯れた知識の水平思考 任天堂失敗列伝〜第三回〜「バーチャルボー

    任天堂失敗列伝〜第四回〜「マリオ64の巻」 - 色々水平思考
  • ポケットモンスターは「行きて帰りし物語」である - 色々水平思考

    ポケットモンスター、その中でも今回は初代にあたるポケットモンスター赤緑の物語構造について考えてみたいと思う。 前々回のこのブログの記事で、ドラゴンクエストが如何にマップデザインのみで物語を形作るのかということを解説したが、ポケットモンスターもまた、ドラゴンクエストとは違った形でマップデザインによって物語を形成していると僕は考えている。まずはポケットモンスター赤緑のマップ画像を見てもらいたい。 はい、言わずと知れたカントーマップですね。このマップは、スタート地点のマサラタウンから始まり、最後に訪れるであろうグレンタウンからまたマサラタウンへとマップを一周して戻ってこれるようになっているという、円の構造になっている。 一度冒険に出た主人公が、世界の果てとかここではないどこか別の世界へと突き抜けてしまったりせずに、必ず自分の変えるべき場所へと戻るようにマップが設計され、そこからまた冒険が始まるよ

    ポケットモンスターは「行きて帰りし物語」である - 色々水平思考
  • シンジ君のエヴァ操縦技術ってどれくらいのもんなんだろう? - 枯れた知識の水平思考

    エヴァンゲリオンって、シンジ君がピンチになると暴走が始まって使徒をボコって戦闘終了になるから、シンジ君がエヴァンゲリオンの操縦者として、どれくらいの技術を持ち合わせていて、ストーリーが進むにしたがいどれくらい技術的な成長を遂げるのかがイマイチわからない。 でも、最初に搭乗した時は、一歩踏み出すのも苦労してたのに、次の戦闘へ向けて、ちょっと訓練を受けたら、自由自在に操縦できるようになってたり、ラミエル戦でも重要な狙撃役を任されていたり、宇宙から落ちてくる使徒にも真っ先に辿りついて、激突を防いだりと、エヴァの操縦技術の飲み込みはかなり早かったんだろうし、戦闘を重ねるにしたがい相当高い技術を有するに至っていたのではないだろうか? それに、参号機が暴走した時に、戦わなかった理由がすごく上から目線なんだよね。「殺したくないから」。これって要は、やろうと思えば参号機を仕留めることは出来ますけど、パイロ

    シンジ君のエヴァ操縦技術ってどれくらいのもんなんだろう? - 枯れた知識の水平思考
    t714431169
    t714431169 2009/07/22
    「シンジ君がエヴァに乗る」って「ハヤタ隊員がウルトラマンに変身」みたいなものだと思っていて、操縦技術って観点で考えたことがあまりなかった。
  • ドラクエ9はJRPGではない - 色々水平思考

    ドラクエ9には魅力的なキャラが出てこないし、濃厚な(人によっては厨臭いともいう)ストーリーもない。まだ全部やったわけじゃないけど、ポケモンとかモンハンに比べれば、収集要素ややり込み要素も段違いに低いんだろう。 でも10時間ほどプレイした上で自分の感想を言うと楽しくプレイ出来てる。なぜならこのゲームはドラクエだから。 おそらくドラクエ9にはドラクエ3以降、日RPG、所謂JRPGが積み上げてきたユーザーを引きつける魅力的な要素がごっそりと、ない。 確かに日RPGというゲームジャンルを普及させたのはドラクエである。しかし、気づけばドラクエというタイトルは、JRPGと呼ばれる一群からは随分遠いところに来てしまったのではないか、いや、正確には他のタイトル達が離れていったのか。 おそらく、歴代のドラクエシリーズで人気投票をしたら、ドラクエ3が一位に選ばれるだろう。しかし、ドラクエ3に最も近いシ

    ドラクエ9はJRPGではない - 色々水平思考
  • ラジオにおける爆笑問題田中の良いところ - 色々水平思考

    深夜ラジオを聞いていて辛いなーと思うのは、リスナーからの投稿に対して無理矢理リアクションをしている時で、ぶっちゃけそんな面白いと思ってないだろ、とか想像しちゃって、なんともいたたまれない気分になる。伊集院のラジオにすらその辺のニュアンスを感じ取ることがある。だからラジオってフリートーク部分は面白いんだけど、コーナーになった途端に気分がのらなくなって消しちゃったりすることが多い。そんな中で、爆笑問題田中のリアクションにはわざとらしさみたいなものがまるでなく、それなりの時はそれなりに、馬鹿受けするときは心から爆笑してるので、非常に安心して聴いていられる。太田のはがきの読み方が面白いってのもあるんだけど。伊集院の言ってた田中力ってこういう部分だよなあと思うのである。太田に人格否定レベルの罵倒を受けた直後に、ゲラゲラ爆笑してる田中の笑い声を聴いてると当に和む。

    ラジオにおける爆笑問題田中の良いところ - 色々水平思考
    t714431169
    t714431169 2009/07/22
    田中さんをすごいと思ったことは一度も無いけど、上手くはまったなと思ったことはある。
  • ドラクエはポケモンより売れるのか? - 色々水平思考

    ドラクエ9がもうすぐ発売ですね。あんまり発売日と同時買いする方じゃないんですが、ドラクエ9はできるだけ早く手に入れて遊ぼうと思っています。 んで、内容はもちろん期待してるんですが、内容とはちょっと別に期待してることがドラクエ9にはあります。それは、ドラクエとポケモンどっちが売れるんだろう?ってことです。 ポケモンは最新作のダイヤモンドパールが560万超の売上、番外編的なプラチナも240万超と現在の国内RPGではぶっちぎりの売上を記録しています。それに大して、ドラクエシリーズは最高でもドラクエ7の400万ちょっとってところで、売上的にはポケモンに負けてます。っつってもポケモンって赤と緑とか金と銀とか同じ内容のソフトを微妙に変化をつけて二色展開するっていう特殊なソフトなんで、単純に比較できるわけでもないんだけどね。 それでもポケモンが国内RPGタイトルでブッチギリの存在であることは、動かし

    ドラクエはポケモンより売れるのか? - 色々水平思考
    t714431169
    t714431169 2009/07/22
    7は1と2と5と6と8よりは面白かったけどな・・・。
  • 「ときメモ」に見るギャルゲー的お約束の排除ぶりについて - 色々水平思考

    よく考えると、ときメモって自分のスペックを向上させることと、マメに連絡することによって、初めて女の子がなびくというギャルゲー的お約束(なんのとりえもない平凡で受身がちな主人公をなぜかヒロインが好きになってしまうというアレ)を排除したリアリズムの作品だったんだなあと今更ながらに思う。 ゲーム中でスペック向上に励むと、全国でもトップレベルのスペックが得られるわけで、そりゃどんな女の子だって落とし放題だよね。藤崎詩織だけはそれでも落ちないことがあるのが凶悪なんだけど。 商業的に最も成功したギャルゲーである「ときめきメモリアル」がこのような男性のスペックを厳しく問う作品だったということは、もう少し振り返って考えられても良いのではないだろうか。 参考 実は - インタラクティヴ読書ノート別館の別館

    「ときメモ」に見るギャルゲー的お約束の排除ぶりについて - 色々水平思考
    t714431169
    t714431169 2009/06/18
    昔はギャルゲーって自分を磨いてナンパするゲームの方が多かった気が。時系列からすると現在がお約束の崩れた世界っていうか。攻略対象キャラから水商売系の娘がいなくなったのっていつぐらいだったっけか。
  • 1