2019年1月15日のブックマーク (11件)

  • 『“あおり運転”に異例の殺人罪 被告「事件でなく事故」 大阪 | NHKニュース』へのコメント

    悪質な交通事故が報道される度に「ドラレコ義務化はよ」「自動運転はよ」ってコメントが溢れて「あぁ、人はこうやって自らの自由を返上していくんだな」と悲しい気持ちになった

    tGsQqV
    tGsQqV 2019/01/15
    自動運転は何か自由を奪うんですか?
  • “あおり運転”に異例の殺人罪 被告「事件でなく事故」 大阪 | NHKニュース

    去年、堺市で大型バイクに乗った大学生を車で執ようにあおった末に追突して死亡させたとして、あおり運転では異例の殺人の罪で起訴された男の裁判が始まりました。被告があおり運転を否定したのに対し、検察は殺意があったとしてドライブレコーダーの映像を法廷で再生しました。 検察は、乗用車を運転していた堺市の元警備員、中村精寛被告(40)がバイクに追い抜かれたことに腹を立て執ようにあおったうえで故意に追突したとしてあおり運転では異例の殺人の罪で起訴しました。 15日から大阪地方裁判所堺支部で裁判員裁判が始まり、中村被告は事故を起こしたことを認めた一方で「故意に衝突させたことや腹を立てて追跡したことはありません」と述べ、あおり運転を否定しました。 また弁護士は「ブレーキをかけたが間に合わなかった。事件ではなく事故だ」として過失運転致死の罪にとどまると主張しました。 一方、検察は被告に殺意があったのは明らかだ

    “あおり運転”に異例の殺人罪 被告「事件でなく事故」 大阪 | NHKニュース
    tGsQqV
    tGsQqV 2019/01/15
    運転早く自動化しないかな。
  • 若者の車離れ 女性が簡単に運転できるようになったことが要因か - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 平成の30年間で起きた「若者の車離れ」についてNEWSポストセブンが伝えた 20代女性は車の普及率も高く、実際には「若い男性の車離れ」が正しいという 運転が簡単になったことで、ドライブに男性が必要ではなくなったようだ 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    若者の車離れ 女性が簡単に運転できるようになったことが要因か - ライブドアニュース
    tGsQqV
    tGsQqV 2019/01/15
    は?
  • ロシア外相、主権容認を要求 「北方領土」名称変更も迫る | 共同通信

    【モスクワ共同】ロシアのラブロフ外相は14日、河野太郎外相との会談後の記者会見で、南クリール諸島(北方領土)がロシア主権下にあることを含め第2次大戦の結果を日が認めない限り、平和条約締結交渉の進展は困難との考えを示した。「日が国内法で『北方領土』と規定していることは受け入れられない」と述べ、名称変更も迫った。 また、安倍晋三首相が北方領土の返還を前提にロシア人の島民に帰属変更への理解を求める趣旨の発言をしたことについて「受け入れがたい」と批判した。 さらに、両国間の査証(ビザ)制度撤廃を要求。まずサハリン州と北海道の間でのビザなし往来実現を提案した。

    ロシア外相、主権容認を要求 「北方領土」名称変更も迫る | 共同通信
    tGsQqV
    tGsQqV 2019/01/15
    どうせ返すつもりないからヘコヘコするのやめましょう。冗談でもネットでプーチンが人気あるの凄い不気味だし違和感。かなりたち悪いタイプだと思うんだけどこの人。
  • ロシア外相、主権容認を要求 「北方領土」名称変更も迫る(共同通信) - Yahoo!ニュース

    【モスクワ共同】ロシアのラブロフ外相は14日、河野太郎外相との会談後の記者会見で、南クリール諸島(北方領土)がロシア主権下にあることを含め第2次大戦の結果を日が認めない限り、平和条約締結交渉の進展は困難との考えを示した。「日が国内法で『北方領土』と規定していることは受け入れられない」と述べ、名称変更も迫った。 また、安倍晋三首相が北方領土の返還を前提にロシア人の島民に帰属変更への理解を求める趣旨の発言をしたことについて「受け入れがたい」と批判した。 さらに、両国間の査証(ビザ)制度撤廃を要求。まずサハリン州と北海道の間でのビザなし往来実現を提案した。

    ロシア外相、主権容認を要求 「北方領土」名称変更も迫る(共同通信) - Yahoo!ニュース
    tGsQqV
    tGsQqV 2019/01/15
    また犬でも献上してはどうか?
  • 最近増えてきたグラデーションのボーダーをCSSで実装するさまざまなテクニック

    ここ一年でグラデーションの使い方がだいぶ進化してきました。使用するカラーだけでなく、使用する場所にも変化が見られます。 Webサイトやスマホアプリで最近増えてきたグラデーションのボーダーをCSSで実装するさまざまなテクニックを紹介します。 Gradient Borders in CSSCSS-TRICKSがリニューアルされ、グラデーションが随所に使用されていますね。 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 要素の周りにグラデーションのボーダーが必要な場合、どうしますか? グラデーションのボーダーを実装するCSSAPIはありません。 線形グラデーションの背景を持つラッパー要素を作成し、少し小さい内側の要素に背景を定義してくり抜くようにボーダーを実装します。 これを実装すると、下記のようになります。

    最近増えてきたグラデーションのボーダーをCSSで実装するさまざまなテクニック
    tGsQqV
    tGsQqV 2019/01/15
  • 政府統計「信頼できる」100% 内閣府調査

    内閣府は14日、GDP(国内総生産)など政府の統計調査に対する国民の信頼度を調査する「政府統計信頼度調査」を公表した。調査結果によると、「政府統計を信頼できる」と答えた割合は100%で、「信頼できない」の0%を大きく上回った。 「統計調査信頼度調査」は、内閣府が16年から3カ月ごとに行っている。9、10両日に行われた今年最初の調査は、厚生労働省が「毎月勤労統計調査」を不適切に行っていたことが発覚した直後だったが、前回調査と比べて信頼度への影響は見られなかった。 信頼度調査を行う内閣府は、国内で生産された財やサービスの付加価値を示すGDPも発表している。しかし近年、速報値と確報値に大きなずれがあることから、独自に統計を取ろうと生データの提供を求める日銀行と対立している。内閣府では「政府統計に対する国民の信頼に揺らぎは見られない」として、今回の調査結果を根拠に、今後日銀との交渉を有利に運びた

    政府統計「信頼できる」100% 内閣府調査
    tGsQqV
    tGsQqV 2019/01/15
  • 天守のエレベーターで激論 忠実な復元かバリアフリーか:朝日新聞デジタル

    全国各地で、城の再建や修復が進んでいる。来の城は難攻不落の「バリアー」だが、いまは市民の憩いの場や観光の目玉として「バリアフリー」を求められる時代でもある。どう折り合いをつければいいのだろうか。 名古屋のシンボル・名古屋城は、昨年5月から天守への入場が禁止され、石垣が足場に覆われている。河村たかし名古屋市長が木造天守の再建を目指しているが、そこにエレベーターが設置されないことになり、障害者団体から強い反発を受けている。 名古屋城天守は徳川家康の命で1612年に建てられ、300年以上その姿をとどめてきたが、太平洋戦争末期の空襲で焼け落ちた。戦後、市民の寄付などによってコンクリート製で再建され、屋内外に計3基のエレベーターが取り付けられた。 それから約60年が経ち、耐震強度不足が問題になった。河村市長は、焼失前の天守の実測図や写真などが豊富に残ることから「寸分たがわぬ復元」を公約に掲げ、20

    天守のエレベーターで激論 忠実な復元かバリアフリーか:朝日新聞デジタル
    tGsQqV
    tGsQqV 2019/01/15
    「見る価値なし」と自分から言っているようなものでは。
  • 元小学校教員が挙げる、2分の1成人式を即刻やめるべき5つの理由 - トウマコブログ

    2分の1成人式、子どもたちが親に「育ててくれてありがとう」と感謝を述べる行事。 先日、私が小学4年を担任していた頃にこの行事を取りやめた経験をツイートしたところ、三千リツイートを超える反響がありました。 2分の1成人式、私は小学校教員時代、直前に父親を亡くした子どもが学級にいたので取りやめた。 個人情報だからやめた理由を言うことができず、保護者から猛烈なクレームが来た。(子ども達は何も言わなかった) どうやら「今まで育ててくれてありがとう」的なことを我が子に言われたかったらしい。 https://t.co/ubgdg2ZFq0 — 青赤元教員 (@makoto_touwa) 2016年12月29日 今回改めて、2分の1成人式をやめるべき理由について、5つにまとめました。 1.いらぬ苦痛を受ける子どもがいる 何といってもこの理由です。この行事によって苦しむ子どもが確実にいます。 私が挙げられ

    元小学校教員が挙げる、2分の1成人式を即刻やめるべき5つの理由 - トウマコブログ
    tGsQqV
    tGsQqV 2019/01/15
  • 「二分の一成人式」の気持ち悪さ。親を泣かせたがる演出の数々 | 女子SPA!

    我が家の長女も噂の「二分の一成人式」に参加することになった。ここ十数年で急速に普及した小学校行事なのでご存知ない方もいるもしれないが、二分の一成人式とは小学校4年生の子供たちが親への感謝を読み上げたり、将来の夢を語ったりする親子参加型の学校行事で、親ウケがいいそうだ。 一方で、被虐待児や死別・離別家庭で育った子供、両親のいない子供への配慮の欠如といった問題も、識者によって指摘されている。「練習がめんどくさい」以外にも、何かと問題を抱えた行事なのだ。 私が参加した「二分の一成人式」は、一人一人が親への感謝作文を読み上げる代わりに、教師が用意した「親への感謝」シナリオを群読で暗唱するスタイルで進められた。大人が考えた感謝のセリフを我が子が棒読みしているのを聞かされても、さすがに10年以上子育てしているスレッカラシの親たちは感動して涙したりはしない。子供たちも怒られない程度に、控えめな半笑いを浮

    「二分の一成人式」の気持ち悪さ。親を泣かせたがる演出の数々 | 女子SPA!
    tGsQqV
    tGsQqV 2019/01/15
  • 若者の7割 成人年齢引き下げ後も20歳での成人式希望 | NHKニュース

    3年後の2022年に成人年齢が18歳に引き下げられますが、成人式については、7割の若者が「受験と重なる」などとして現状のまま20歳での実施を希望しているとするアンケート調査がまとまりました。 何歳で成人式を行うのがふさわしいか、日財団が先月、17歳から19歳の男女800人を対象に、インターネット上でアンケート調査を行ったところ、「20歳」での実施を希望した人は全体の74%にあたる592人にのぼった一方、「18歳」での実施を希望したのは24%にあたる191人でした。 「20歳」での実施を希望した人に複数回答で理由を尋ねたところ、「受験に重なるから」と答えた人が63%と最も多く、次いで「お酒を飲んだりたばこを吸ったりできないから」が38%、「金銭的に余裕がない時期だから」が34%などとなりました。 調査を行った日財団は「成人式を開く自治体は、若者の意向も参考にして開催時期を検討してほしい」

    若者の7割 成人年齢引き下げ後も20歳での成人式希望 | NHKニュース
    tGsQqV
    tGsQqV 2019/01/15
    これを機会になくすのはどうか?